Revised Common Lectionary (Semicontinuous)
知恵の勧め
20 知恵は町の中で叫んでいます。
21 大通りの群衆や法廷の裁判官、
そして国中の人に呼びかけます。
22 「愚か者よ、いつまで聞き分けがないのか。
いつまで知恵をさげすみ、素直に真実を認めないのか。
23 さあ、わたしの言うことを聞きなさい。
あなたに知恵の霊を注ぎ、賢くしよう。
24 わたしは何度も呼んだのに、
あなたがたはそばに来ようともしなかった。
嘆願までしたのに、知らん顔をしていた。
25 わたしの忠告にも叱責にも、耳を貸そうとしない。
26 あなたがたには、いつか災いが起こる。
そのとき、わたしはあなたがたを笑う。
27 災いが嵐のように襲いかかり、
恐れや苦しみに打ちのめされそうになるとき、
28 そのときになって助けてくれと言っても、
わたしはあなたがたを助けない。
わたしを懸命に捜しても、もう遅い。
29 それはあなたがたが真実から目をそむけ、
主を信頼せず、
30 わたしの忠告を聞かずに、
やりたいことをやっていたからだ。
31 あなたがたは、その報いを受けなければならない。
自分で選んだ道なのだから、十分苦しみ、
恐ろしい思いをするがいい。
32 わたしをきらうとは、全く愚かな人たちだ。
一歩一歩死に近づいているのも知らずに、
いい気になっている。
33 しかし、わたしに聞き従う人は、
何の心配もなく、毎日を平和に暮らす。」
19 天は、神の栄光を物語る、神の手による傑作です。
2 天は、昼となく夜となく、神について語り続けます。
3-4 大空は、音もことばもなく静まり返っているのに、
大空が語っていることは全世界に知られます。
太陽は天の神の定めた場所に住んでいます。
5 太陽はその場所から出て、
結婚式の花婿のように晴れ晴れと、
また、競技を前にした選手のように、
意気揚々と大空を闊歩します。
6 天の端から端まで行き巡り、
その熱を免れるものは何一つありません。
7-8 主のおきては完全で、私たちを守り、
賢くし、喜びと光を与えます。
9 主のおきては純粋で正しく、変わることがありません。
10 また、金よりも慕わしく、
みつばちの巣からしたたるみつよりも甘いのです。
11 主のおきては、危険に近づかないように警告し、
従う者には祝福を約束します。
12 しかし人は、心にひそむ罪を
どうして知ることができましょう。
どうか、隠れた罪からきよめてください。
13 故意に悪に走ることからも引き止め、守ってください。
そうすれば、私は過ちを犯さず、
大きな罪からも逃れることができます。
14 私の口のことばと、秘めた思いが、
神に喜ばれますように。
ああ、私の岩、私の救い主、主よ。
舌をコントロールする
3 愛する皆さん。みなが教師のようになって、人の欠点をあげつらってはいけません。自分も欠点だらけではありませんか。人よりもすぐれた判断力を持つべき私たち教師がもし悪を行うなら、ほかの人よりはるかにきびしいさばきを受けるのです。 2 また、ことばを制御できる人は、すべての点で自分を完全に制することができる人です。 3 馬を御したい時は、口に小さなくつわをかけるだけでよいのです。 4 また大きな船も、小さなかじ一つで、どんな嵐の中でも思いのままに進路を変えることができます。
5 同様に舌もちっぽけなものですが、使い方を誤ると、途方もなく大きな害を生じます。小さな火が大きな森林を焼き尽くします。 6 舌は火と同じように、悪の炎で体全体を毒し、私たちの人生を滅びと災いの炎で焼き尽くすのです。 7 人間は、あらゆる獣、鳥、魚、地をはうものを、思いのままに支配しています。 8 しかし、自分の舌だけは思いどおりにできません。舌はいつでも、死の毒を吐き出そうと待っているのです。
9 私たちはこの舌で、天の父なる神をほめたたえ、同じ舌で、神にかたどって造られた人間をのろいます。 10 賛美とのろいが同じ人の口から出るのです。愛する皆さん。こんなことがあってはなりません。 11 同じ泉の水が甘くなったり、苦くなったりするでしょうか。 12 いちじくの木にオリーブの実がなったり、ぶどうの木にいちじくの実がなったりするでしょうか。塩水の池から、真水を汲むこともできません。
イエスこそ救い主
27 イエスの一行はガリラヤを去り、ピリポ・カイザリヤの村々へ行きました。その道々、イエスは弟子たちに、「人々は、わたしのことをだれだと言っていますか」とお尋ねになりました。
28 「バプテスマのヨハネだと言う者もいれば、エリヤだと言う者もいます。また昔の預言者が生き返ったと言う者もいます」と、弟子たちは答えました。
29 するとイエスは、「では、あなたがたは、わたしをだれだと思っているのですか」とお尋ねになりました。即座にペテロが、「あなたこそキリスト(ギリシャ語で救い主)です」と答えました。 30 ところがイエスは、このことをだれにも話してはいけないと、きびしく言われました。
31 それから、やがてご自分が経験する恐ろしい出来事――長老、祭司長、ユダヤ人の指導者たちに捨てられ、殺され、三日目に復活すること――を弟子たちに話し始められました。 32 それも、実にはっきりとお話しになったので、ペテロはイエスをわきに呼び、「そんなことをおっしゃるものではありません」といさめました。
33 イエスはふり返って弟子たちを見ながら、非常にきびしい口調でペテロに言われました。「下がれ、サタン! あなたはただ人間的な見方をして、神のことを考えてみようともしていません。」
34 それから、弟子たちと群衆とを呼び寄せ、こう言われました。「だれでもわたしについて来たければ、自分中心の生活をやめ、自分の十字架を負って、わたしについて来なさい。 35 自分のいのちを守ることばかりにとらわれている者は、それを失います。わたしと福音とのためにいのちを捨てる者が、いのちを得るのです。
36 たとえ全世界を自分のものにしても、いのちを失ったら、何の得があるでしょう。 37 いのちを買い戻すどんな手だてがあるというのでしょう。 38 この不信仰と罪の時代にあって、わたしとわたしのことばとを恥じるなら、メシヤであるわたしも、やがて父の栄光を帯びて聖なる天使と共に帰って来る時、そのような者を恥じるのです。」
Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.