Revised Common Lectionary (Semicontinuous)
19 天は、神の栄光を物語る、神の手による傑作です。
2 天は、昼となく夜となく、神について語り続けます。
3-4 大空は、音もことばもなく静まり返っているのに、
大空が語っていることは全世界に知られます。
太陽は天の神の定めた場所に住んでいます。
5 太陽はその場所から出て、
結婚式の花婿のように晴れ晴れと、
また、競技を前にした選手のように、
意気揚々と大空を闊歩します。
6 天の端から端まで行き巡り、
その熱を免れるものは何一つありません。
7-8 主のおきては完全で、私たちを守り、
賢くし、喜びと光を与えます。
9 主のおきては純粋で正しく、変わることがありません。
10 また、金よりも慕わしく、
みつばちの巣からしたたるみつよりも甘いのです。
11 主のおきては、危険に近づかないように警告し、
従う者には祝福を約束します。
12 しかし人は、心にひそむ罪を
どうして知ることができましょう。
どうか、隠れた罪からきよめてください。
13 故意に悪に走ることからも引き止め、守ってください。
そうすれば、私は過ちを犯さず、
大きな罪からも逃れることができます。
14 私の口のことばと、秘めた思いが、
神に喜ばれますように。
ああ、私の岩、私の救い主、主よ。
15 穏やかに答えれば相手の心を静め、
激しいことばでやり返すとけんかになります。
2 良い教師がいれば学習が楽しくなり、
無力な教師は益にならないことをまくし立てます。
3 主はあらゆる所で、
悪人も正しい人も一人残らず見張っています。
4 優しいことばは人を元気づけ、
不平は人の気をくじきます。
5 愚かな子ほど父親の忠告を見くびり、
利口な子ほど、ひと言ひと言を熱心に聞きます。
6 正しい人は裕福になり、悪者は収穫を得ても、
めんどうなことに巻き込まれます。
7 人を教えられるのは知恵のある人だけで、
神に背く者にはとてもできません。
8 主は悪者の供え物を憎み、正しい人の祈りを喜びます。
9-10 主は悪者の行いをきらい、
正しく生きようとする人を愛します。
しかし途中で心変わりしたら、
きびしい罰が待っています。
その罰を受け入れなければ死ぬだけです。
11 地獄の深遠まで知っている主には、
人の心など手に取るようにわかります。
12 人をさげすむ者は、しかられるのをきらって、
知恵のある人を避けようとします。
13 楽しければ顔が輝き、
悲しければ顔が曇ります。
14 知恵のある人は熱心に真理を求め、
人をさげすむ者はつまらないことに熱中します。
15 気が重いと何もかも悪く見え、
気分がいいと、いつも喜んでいられます。
16 財産があるばかりにあれこれ気を遣うより、
貧しくとも主を信じて生きるほうが幸せです。
17 憎む者といっしょにごちそうを食べるより、
愛する人と質素な食事をするほうが幸せです。
17 神がアブラハムの信仰を試された時にも、アブラハムは最後まで神とその約束とを信じました。彼はひとり息子のイサクを神にささげ、祭壇の上で殺そうとまでしました。 18 「イサクを通して一つの国民となる子孫を与える」という神の約束があったにもかかわらず、彼は少しもためらいませんでした。 19 たとえわが子が死んでも、神はもう一度生き返らせてくださると信じていたのです。まさに、そのとおりのことが起こりました。イサクは確かに死ぬ運命にあったのに、生きたまま、再びアブラハムの手に戻されたのです。
20 イサクが二人の息子ヤコブとエサウに、神が将来、必ず祝福を与えてくださると確信したのも、信仰によるものでした。 21 年老いて、死を目前にしたヤコブは、信仰によって、杖にすがりながら、神に祈りをささげました。そして息子ヨセフの二人の子を、一人一人祝福しました。 22 また、死期が迫ったヨセフは、信仰によって、神がイスラエルの子孫をエジプトから脱出させてくださることを語り、自分の骨を携えて行くよう約束させました。
Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.