Print Page Options
Previous Prev Day Next DayNext

Revised Common Lectionary (Semicontinuous)

Daily Bible readings that follow the church liturgical year, with sequential stories told across multiple weeks.
Duration: 1245 days
Japanese Living Bible (JLB)
Version
詩篇 73:1-20

73 神はイスラエルに対して、
なんと恵み深いことでしょう。
心のきよい人に対して、その恵みは行き渡ります。
しかし私は、崖っぷちに限りなく近づき、
危うく足をすべらせて
落ちてしまいそうになりました。
傲慢な者や悪党が栄えるのを、
ねたましく思ったからです。
彼らの人生には苦しみもなく、
何でもうまくいくのです。
顔はつややかで、体は肥えています。
彼らは、他の人のように悩むこともなく、深刻な問題で
頭をかかえ込んだりすることもありません。
そのため、きらきら光る首飾りのダイヤのように
高慢をちらつかせ、
残忍の糸で織ったかのような服を着ています。
この金持ちたちは、
欲しいものが何でも手に入るのです。
神をあざけり、神を信じる人々を脅す、
その口のきき方は、なんと横柄なことでしょう。
彼らは天を向こうに回していばり、
大手を振って地上を闊歩します。

10 その影響は神を信じる人々にもまともに及び、
多くの混乱ととまどいをもたらしました。
11 彼らは言います。
「いったい神は、地上でどんなことが起こっているか、
ご存じなのだろうか。
12 見るがいい。あのいばりくさった連中を。
努力もせず、楽な人生を送っている。
しかも、財産は増えていくのだ。」
13 私が今までしてきたことは、むだだったのでしょうか。
きよくあろうと苦しんだ日々は、何だったのでしょう。
14 神に従う生活から得たものは、
苦しみと災いだけです。
しかも、それは、くる日もくる日も、
朝から晩まで私につきまとうのです。

15 もし、本気でこう口にしたら、
私は神の民を裏切ることになったでしょう。
16 主を憎む者どもがこんなに栄えている現実を
どう説明したらいいのでしょう。
17 ところが、ある日、神の聖所で瞑想していた時、
これらの悪者どもの行き着く先を悟ったのです。
18 あの者たちは、
なんとすべりやすい道を歩いていることでしょう。
突然、神から崖っぷちに追いやられて、
足をすべらせ、滅びの底に落ちて行くのです。
19 こうして、その幸福も、あっけなく幕切れとなり、
永遠の恐怖にのみ込まれるのです。
20 彼らの今の暮らしぶりも、つかの間の夢にすぎません。
夢から現実の世界に引き戻される人のように、
いつかは真実を突きつけられるのです。

箴言 知恵の泉 11

11 主は人をだます者を憎み、正直な人を愛します。
高慢な人は恥をかきますが、
謙遜な人は知恵を身につけます。
正しい人は誠実に歩み、
悪人は不正直なために破滅します。
財産さえあれば大丈夫と高をくくってはいけません。
さばきの日には、
正しく生きる人だけが救われるのです。
正しい人は正直に生き、
悪人は犯した罪の重さに耐えられず、
ついには押しつぶされてしまいます。
正しく生きる人の身は安全ですが、
裏切り者はいつかは破滅します。
悪人はこの世のことしか考えないので、
死んでしまえば希望もなくなります。
神は正しい人を危険な場所から助け出し、
代わりに悪者をその場所へ投げ込まれます。
悪人のことばは破壊し、
正しい人の知識は建て直します。
10 正しい人が成功すると町中が祝い、
罪深い人が死ぬとみな大喜びします。
11 神を信じる市民が良い影響を与えているうちは
町は栄え、
悪者たちによって道徳が腐敗すると、
町はたちまち衰えます。
12 隣近所とけんかをするほど愚かなことはありません。
賢い人は不必要なことは話しません。
13 おしゃべりな人は根も葉もないことを言いふらし、
信頼できる人はうわさ話を口にしません。
14 良い指導者がいなければ国民は苦しみ、
良い助言をする人がいれば国は安泰です。
15 保証人になる時は相手をよく見なさい。
あとで苦しむより、初めから断るほうが賢明です。
16 親切で優しい女は良い評判を得、
横暴な男は富を得ようとします。
17 人に親切にすると心が豊かになり、
思いやりのないことをすると気持ちがすさみます。
18 悪いことをしてもうけた金はすぐになくなり、
正しいことをして得た報酬はいつまでも残ります。
19 正しい人は生きる意味を見つけ、
悪人はただむなしく死んでいきます。
20 心の曲がった者を主はきらいます。
主が喜ぶのは正しい人です。
21 悪人はいつか必ず罰せられます。
しかし、神は正しい人の子孫をいつか必ず救います。
22 美人でも浅はかで慎みがない女性は、
まるで豚の鼻にかかった金の輪のようなものです。
23 正しい人は幸せを望み見、
悪者の望みは怒りを招きます。
24-25 惜しげなく人に施しても、
ますます金持ちになる人もあれば、
財布のひもを固く締めても、
一文無しになる人もいます。
物惜しみしない人が裕福になります。
人を潤すことで、自分も潤うのです。
26 値上がりするまで穀物を売り惜しみする者は恨まれ、
みなが困っているときに
それを売りに出す人は喜ばれます。
27 良いことをしようとひたすら努力する人は神に愛され、
悪いことばかりに熱中する者はきらわれます。
28 お金に頼ると失敗します。
神に頼れば、若木がすくすく成長するように、
すべてのことがうまくいきます。
29 家族を怒らせるような愚か者は、
やがて大事なものまでもなくし、
ついには知恵ある人の使用人になりさがります。
30 神を信じる人はいのちの実のなる木を育て、
知恵ある人は人のたましいを破滅から救います。
31 神を信じる人がこの世で報われるとすれば、
神に逆らう者が相応の報いを受けるのは当然です。

へブル人への手紙 12:3-13

罪人たちの恐ろしい反抗を忍ばれたイエスのことを、いつも思っていなさい。あなたがたが気力を失い、弱り果てることがないためです。 あなたがたは罪や誘惑と戦っています。けれどもまだ、血を流すほどのきびしい戦いを経験したことはありません。

益になる神の訓練

あなたがたは神の勧めを忘れていないでしょうか。神は、このように声をかけてくださっているのです。

「わが子よ。
主の懲らしめを、軽く考えてはならない。
主の叱責に、気落ちしてはならない。
主が懲らしめるのは、あなたが憎いからではなく、
あなたを愛しているからである。
主がむち打つのは、
あなたが真に神の子どもだからである。」箴言3・11-12

進んで神の訓練を受けなさい。神は、父親として当然のことを、子どものあなたがたにしておられるのです。父親から一度も懲らしめを受けたことのない子どもが、どこにいるでしょうか。 神は、ほんとうの子どもだからこそ懲らしめるのです。もしそうでなければ、あなたがたは神の家族でないことになります。 この世では父親が子どもを罰しても、子どもから尊敬されなくなるようなことはありません。だとしたら、私たちは真に生きることを学ぶために、喜んで神の訓練を受けるべきではないでしょうか。 10 肉親の父親は、ほんの短い間だけ、それも、限られた知識に基づいて私たちを訓練します。ところが神は、私たちの最善を願って、神のきよさを共有させようと訓練をしてくださるのです。 11 罰を受けた当初はだれも気持ちがよいはずはなく、むしろ傷つけられたと感じるものです。しかしあとになれば、それが自分の益となり、すべての面で良かったことがわかります。

12 ですから、しっかり立ち上がりなさい。 13 そして、まっすぐな道を切り開きなさい。そうすれば、たとえ弱くて足が不自由でも、倒れたり、けがをしたりせず、かえって丈夫になるでしょう。

Japanese Living Bible (JLB)

Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.