Revised Common Lectionary (Semicontinuous)
55 ああ神よ、この祈りをお聞きください。
この切なる願いに、姿を隠さないでください。
2 主よ、私に目を留めてください。
私は重荷につぶされそうで、
私の内からは、うめきと涙しか出て来ません。
3 敵はわめき散らし、殺してやると脅してきます。
遠巻きにして、私を殺す策略を練っています。
その激しい怒りと憎しみが
私をのみ込もうとしています。
4 私は身もだえして苦しみ、
恐怖の戦慄が全身を貫きます。
5 私は身ぶるいし、おののいています。
6 ああ、鳩のように翼があれば、遠くへ飛び去り、
身を横たえることもできますのに。
7 はるかかなたの砂漠へ飛んで行き、
そこに潜んでいたいのです。
8 この嵐を逃れて、隠れ場へ逃げ出したいのです。
9 主よ、敵を仲間割れさせ、
自らの暴力によって自滅させてください。
10 彼らは昼も夜も城壁の上を巡り、
侵入者を見張っていますが、
実際には問題は内部に巣くっているのです。
邪悪と不正が町にはびこっていますから。
11 そこには殺人や盗みがあふれ、
市場ばかりか至る所で
詐欺がまかり通っています。
12 私をののしるのは敵ではありません。
それなら我慢もできたでしょう。
身を避け、逃げることもできたでしょう。
13 しかし、相手というのは、ほかならぬおまえ、
仲間であり友人であるおまえだった。
14 われわれは兄弟同様の仲だったではないか。
祭りの日には連れ立って神の宮へ行き、
道々楽しく語り合った。
15 彼らの人生の全盛期に死が取りついて、
彼らを倒しますように。
その家は罪に冒され、
心は底の底まで汚れきっていますから。
ビルダデのことば
8 シュアハ人ビルダデのヨブへの返答。
2 「ヨブ、いつまでそんなことを言い続けるのか。
そんな激しいことばでまくし立てるのはやめよ。
3 神が正義を曲げるだろうか。
4 あなたの子どもたちが罪を犯し、
神から罰を受けても、
5 あなたが全能の神に嘆願するなら、
6 神は祈りを聞き、
元どおりの幸福な家庭としてくださる。
もっとも、あなたが潔白で正しければの話だが。
7 たとえ一から出直しても、
やがて多くの財産を築くだろう。
8 歴史の書物をひもとき、調べてみるがいい。
9 私たちは生まれたばかりの赤ん坊のような者で、
ほんのわずかのことしか知らないのだ。
われわれの一生は影のようにはかない。
10 だが、昔の人の知恵は大したものだ。
ほかの人の経験から、
あなたは次のことを学ぶことができる。
11-13 神を忘れる者の望みは断たれる。
彼らは根を下ろす土のない葦や
水分を断たれた草のように、
鎌を入れないうちからしおれる。
14 神を追い出した者は、
くもの巣を頼りにするようなもので、
頼みの綱はみな断ち切られる。
15 自分の家にいれば安全だと思っていても、
家はいつまでもあるわけではない。
16 朝のうちは、青々と茂る木のように力にあふれ、
枝は庭いっぱいに張っている。
17 根は石地を伝い広がり、地下水にまで届く。
18 ところが、そんな者が急に姿を消しても、
だれも悲しんではくれない。
19 彼が期待できることといえば、これくらいだ。
そればかりか、彼の代わりに
ほかの者が地から芽を出す。
20 いいか、考えてもみよ。
神は正しい人をお見捨てにならないし、
悪い者を栄えさせることもないのだ。
21 あなたにも、いつか必ず笑顔を取り戻し、
喜びの叫びをあげる日がくる。
22 あなたを憎む者は、結局は恥をかき、
悪者は滅ぶことになるのだ。」
結婚について
7 さて、この前の手紙にあった質問に答えましょう。もし結婚しないなら、それは良いことです。 2 しかし、普通の場合、結婚するのが一番良いでしょう。男はそれぞれ妻を、女も夫を持ちなさい。そうでないと、不品行の罪に陥る危険があるからです。 3 夫は妻に、妻が当然受けるものを、すべて与えなければなりません。妻もまた、夫に同様の義務を負っています。 4 結婚した女性は、もはや自分の体を自分の思いのままにする権利はありません。妻の体に対する権利は、夫にもあるからです。同様に夫も、もはや自分の体を自分だけでどうこうすることはできません。妻も、夫の体に対する権利を持っているからです。 5 ですから、互いにこの権利を拒んではなりません。ただ一つの例外があります。ひたすら祈りに専心するため、二人が合意の上で、一定の期間、夫婦生活から離れる場合です。そのあと、二人はまたいっしょになるべきです。それは、自制力の弱さにつけ込むサタンの誘惑を避けるためです。 6 私は、結婚しなければならないと言っているのではありません。ただ、結婚したければ、してもかまわないと言っているのです。 7 私の願いは、だれもが私のように、結婚しないでもやっていけることです。しかし、それは人それぞれです。神様は、ある人には、夫となり妻となる恵みを与え、ほかの人には、独身のまま幸福に過ごす恵みを与えておられます。
8 さて、独身者と未亡人にひとこと言いますが、もし私のようにしていられるなら、独身のままでいるほうが良いのです。 9 しかし、もし自制できないなら、ためらわずに結婚しなさい。情欲を燃やすよりは、結婚するほうが良いからです。
Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.