Revised Common Lectionary (Complementary)
70 ああ神よ、お救いください。
急いで手を差し伸べてください。
2-3 私のいのちをねらう者どもが、
傷を負わせて楽しんでいるのです。
彼らが、おじ惑いますように。
恥をかかせてやってください。
私がいつまでも、
さげすまれることがないようにしてください。
4 しかし、神にお従いする者には喜びを下さい。
あなたの救いを喜ぶ者には、
「なんとすばらしい神でしょう」と叫ばせてください。
5 私は今、困り果てています。急いでください。
あなたしか助けてくださる方はいないのです。
主よ、さあ早く来てください。
1 アモスはテコアの村に住む羊飼いでした。一日中、丘の中腹にいて、羊が迷い出ないように見張っていたのです。
イスラエルの隣人へのさばき
2 ある日、神はアモスに、イスラエルに起ころうとしていることを幻の中で語りました。この幻をアモスが見たのは、ウジヤがユダの王、ヨアシュの子ヤロブアムがイスラエルの王であった時で、地震が起こる二年前のことでした。
アモスは見聞きしたことを、次のように報告しています。
主は、ねぐらからほえるどう猛なライオンのように、
シオンの山にある神殿から、大声で叫びました。
すると突然、カルメル山のみずみずしい牧草地が
しおれて枯れ、羊飼いはみな、声を上げて泣きました。
3 主はこう言います。
「ダマスコの民は何度もくり返して罪を犯し、
わたしはそのことを忘れない。
もうこれ以上、処罰を猶予しない。
彼らは穀物を鉄の打穀棒で打つように、
ギルアデでわたしの民を打った。
4 だから、ハザエル王の宮殿に火を放ち、
ベン・ハダデの堅固なとりでを破壊する。
5 ダマスコの町の門のかんぬきを折り、
アベンの平野に住む者や、
ベテ・エデンで王位についている者を殺す。
シリヤの民は奴隷としてキルに戻る。」
6 主はこう言います。
「ガザは何度もくり返して罪を犯し、
わたしはそのことを忘れない。
もうこれ以上、処罰を猶予しない。
ガザはわたしの民を追い出し、
エドムで奴隷として売った。
7 だから、ガザの城壁に火を放ち、
とりではすべて破壊される。
8 アシュドデの民を殺し、
エクロンと、アシュケロンの王を滅ぼそう。
残ったペリシテ人は滅びる。」
9 主はこう言います。
「ツロの民は何度もくり返して罪を犯し、
わたしはそのことを忘れない。
もうこれ以上、処罰を猶予しない。
彼らは兄弟であるイスラエルとの協定を破り、
攻撃をしかけて征服し、奴隷としてエドムに渡した。
10 だから、ツロの城壁に火を放ち、
とりでも宮殿も灰にする。」
11 主はこう言います。
「エドムは何度もくり返して罪を犯し、
わたしはそのことを忘れない。
もうこれ以上、処罰を猶予しない。
彼らは兄弟であるイスラエルを剣で追いかけ、
怒りにまかせて冷酷にふるまった。
12 だから、テマンに火をかけ、
ボツラのとりでをすべて灰にする。」
13 主はこう言います。
「アモンの民は何度もくり返して罪を犯し、
わたしはそのことを忘れない。
もうこれ以上、処罰を猶予しない。
彼らはギルアデの戦いで、領土を広げるために
残虐なことを行い、剣で妊婦を切り裂いた。
14 だから、ラバの城壁に火を放ち、
とりでと宮殿は灰となる。
嵐の時のつむじ風のように、
戦いのものすごい叫び声が上がる。
15 王も君主たちも捕囚として連れ去られる。」
2 主はこう言います。
「モアブの住民は何度もくり返して罪を犯し、
わたしはそのことを忘れない。
もうこれ以上、処罰を猶予しない。
彼らはエドムの王たちの墓を汚し、
死者を丁重に取り扱わなかったからだ。
2 今、その報いとしてモアブに火を放ち、
その火はケリヨテの宮殿をすべて破壊する。
勇士が叫び、角笛が鳴り響くうちに、
モアブは混乱の中で倒れる。
3 わたしは彼らの王を滅ぼし、その臣下をみな殺す。」
4 主はこう言います。
「ユダの民は何度もくり返して罪を犯し、
わたしはそのことを忘れない。
もうこれ以上、処罰を猶予しない。
彼らは神の教えを受け入れず、従うことを拒んだからだ。
先祖がそうであったように、
心をかたくなにして罪を犯した。
5 だから、ユダを火で滅ぼし、
エルサレムの宮殿もとりでもすべて灰にする。」
6 すぐさま、七つのラッパを手にした七人の天使が、ラッパを口に当てました。
7 第一の天使がラッパを吹き鳴らしました。すると、血の混じった雹と火が、激しい勢いで地上を襲いました。そのため、地上の三分の一が火に包まれ、木の三分の一と青草がすべて灰になりました。
8-9 第二の天使がラッパを吹き鳴らしました。すると、炎に包まれた巨大な山のようなものが、海に投げ込まれました。そのため、船の三分の一が破壊され、また、海の三分の一が血のように赤く染まって、魚の三分の一が死にました。
10 第三の天使がラッパを吹き鳴らしました。すると、燃えさかるたいまつのような大きな星が天から落ちて来て、川と泉の三分の一にばらまかれました。 11 この星は「苦よもぎ」と呼ばれました。川の水の三分の一が苦よもぎのように苦くなり、その水を飲んだ多くの人が死んだからです。
12 第四の天使がラッパを吹き鳴らしました。するとたちまち、太陽の三分の一と、月の三分の一と、星の三分の一が打たれて暗くなりました。そのため、昼間は三分の二の明るさしかなく、夜もいっそう暗くなりました。
13 また見ていると、一羽のわしが大空高く舞いながら、鋭い叫び声をあげていました。「ああ、災いが来る。災いが地上の人々に襲いかかる。あと三人の天使がラッパを吹き鳴らせば、恐るべきことが起こるのだ。」
底なしの穴が開かれる
9 第五の天使がラッパを吹き鳴らしました。すると私は、天から地上に落ちて来る一人の人を見ました。その人には、底なしの穴を開くかぎが与えられていました。 2 彼が底なしの穴を開くと、大きな炉から立ちのぼるような煙が吹き上げました。そのため、太陽も空も黒ずんでしまいました。 3 すると、煙の中からいなごが飛び出し、地上を駆け巡りました。そのいなごには、さそりのように人を刺す力が与えられていました。 4 いなごは、草や木には害を加えず、ただ、額に神の刻印のない人々にだけ害を加えよと、命令されていたのです。 5 しかし、人間を殺すことは禁じられ、ただ、さそりに刺されたのと同じ激しい痛みで苦しめることが、五か月間だけいなごに許されていました。 6 その間、人々は苦しさのあまり自殺をはかりますが、どうしても死にきれません。どんなに死にたいと願っても、死は逃げて行くのです。 7 このいなごは、まるで、戦闘態勢がととのった馬のような姿をしていました。頭には金の冠をかぶり、顔は人間の顔にそっくりでした。 8 毛は女の髪のように長く、ライオンのような鋭い歯をむき出していました。 9 また、鉄製の胸当てのようなものを着け、その羽音は、戦場を駆ける戦車隊の響きを思わせました。 10 また、さそりのように鋭く刺す尾には、五か月のあいだ人々を激痛で苦しめる力がありました。 11 彼らの王は、底なしの穴の支配者で、その名をヘブル語でアバドン(破壊)、ギリシヤ語でアポリュオン(破壊者)と呼ばれていました。
12 第一の災いは過ぎ去りました。しかし、あと二つの災いが待っているのです。
Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.