Revised Common Lectionary (Semicontinuous)
80 ああ、イスラエルを導く偉大な羊飼いよ。
ケルビムの上の王座におられる神よ。
どうか、私の訴えを聞き入れて、
お力を見せてください。
光り輝くご栄光を現してください。
2 さあ、立ち上がり、
どれほど強い力で私たちを救い出してくださるのか、
エフライムやベニヤミンやマナセに
お見せになってください。
3 ああ神よ、おそばに戻らせていただきたいのです。
喜びと愛のまなざしを注いでください。
そうでなければ、私たちは救われることがありません。
4 天の軍勢の神である主よ、いつまで怒り、
この祈り耳にをふさがれるのですか。
5 悲しみと涙が私たちの食べ物なのですか。
6 いつまで私たちを、諸国の笑いものとされるのですか。
7 天の軍勢の神よ、おそばに戻らせてください。
喜びと愛のまなざしを注いでください。
そうでなければ、私たちは救われることがありません。
17 あなたが愛した、お気に入りの息子を強めてください。
18 もう二度と、私たちはあなたを捨てたりしません。
私たちを再び生かし、
あなたへの信頼を回復させてください。
19 天の軍勢の神である主よ、
おそばに連れ戻してください。
私たちに向けられる御顔が、
喜びと愛で明るく輝きますように。
そうでなければ、私たちは救われることがありません。
神の約束とダビデの祈り
7 主がついにこの地に平和をもたらし、もはや周囲の国々と戦わなくてもよい日がきました。 2 そうなった時、ダビデは預言者ナタンを呼んで言いました。「見なさい。私はこんなりっぱな家に住んでいるのに、神の箱は天幕に置かれたままだ。」するとナタンは言いました。 3 「どうぞ、お考えのままになさってください。主があなたとともにおられるのですから。」
4 その夜のことです。主はナタンに言われました。 5 「わたしのしもべダビデに、わたしのために家を建てる必要はない、と言いなさい。 6 わたしは神殿には住まない。イスラエル人をエジプトから連れ出した日以来、わたしの家はずっと幕屋(神のための天幕)だった。 7 そのことで、イスラエルの指導者や民を牧する者たちに不平をもらしたことは一度もない。『どうしてりっぱな神殿を建ててくれないのか』と言った覚えもない。
8 さあ、わたしのことばをダビデに告げなさい。『わたしは、牧場で羊を飼う、ただの牧童にすぎなかったあなたを、わたしの民イスラエルの指導者としたのだ。 9 どこへでも、あなたとともに行き、敵を滅ぼした。また、あなたの名声をいっそう高めた。あなたの名は世界中に知れ渡るだろう。 10-11 ここがイスラエル人の母国だ。もう、二度とこの地を離れることはない。ここはわたしの民の地だ。あの士師たちが治めた時代のように、わたしを知らない外国人に圧迫されることもない。もう、戦いを挑んでくる者もいない。あなたの子孫は、代々この地を治めるだろう。 12 あなたが世を去っても、息子の一人を王座につかせ、わたしは王国を強固にしよう。 13 彼が、わたしのために神殿を建てる。王国は永遠に続き、 14 わたしが父となり、彼が息子となる。もし彼が罪を犯せば、外国人を用いて罰する。 15 しかし、先の王のサウルにしたように、愛と恵みを取り去ったりはしない。 16 あなたの家系は、永遠にわたしの王国を治める。』」
17 ナタンはダビデのところへ戻り、主のことばをそのまま伝えました。
23 キリストが来られるまでは、私たち人間は律法の監督の下にありました。やがて来られる救い主を信じることができるようになるまで、いわば、律法の保護と監視を受けていたのです。 24 言い換えると律法は、キリストが来られ、私たちが信仰によって神の前での正しい身分を与えられるまでの間の、私たちの教育係だったのです。
25 しかし、キリストが来られたので、もう、私たちを監督し、キリストに導く教育係は不要です。 26 私たちはみな、すでに、イエス・キリストを信じる信仰によって神の子どもとなったからです。 27 バプテスマ(洗礼)を受けてキリストと一体とされた今は、キリストをその身にまとっているのです。 28 もはや、ユダヤ人とギリシヤ人、奴隷と自由人、男と女という区別はありません。みな、キリスト・イエスにあって一つなのです。 29 そして、キリストのものとなった今、私たちはほんとうの意味でアブラハムの子孫であり、アブラハムに与えられた神の約束を相続したのです。
Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.