Revised Common Lectionary (Semicontinuous)
24 私の王である神の行列は、聖所に向かっています。
25 先頭を行くのは歌い手たちで、
楽器をかなでる人々がしんがりを務め、
真ん中はタンバリンを打ち鳴らす
おとめたちが進みます。
26 さあ、イスラエルの国民よ、
私たちの泉そのものである主をほめたたえなさい。
27 最も小さなベニヤミン族が先頭となり、
そのあとに、ユダ族の長と長老たち、
ゼブルン族とナフタリ族の長たちが続きます。
28 ああ神よ、どうか奮い立って、今までと同じく、
あなたの力強さをお示しください。
29 諸国の王は、エルサレムの神の宮に
貢ぎ物を納めに来ます。
30 ああ神よ、敵をしかりつけ、
進んで税を持って来るようにしてください。
争い事を好む連中を追い散らしてください。
31 エジプトは貴金属の品々を贈ってよこし、
エチオピヤは神に慕いこがれて
手を差し出すでしょう。
32 世界の国々よ、神に賛美の歌声を上げなさい。
33 大昔からこの天空にまたがり、
力強い声を、雷のように大空にとどろかせておられた
神に、賛美をささげなさい。
34 力の源は神です。
神のご威光はイスラエルの上に輝き、
その力は天上にみなぎります。
35 宮でひざまずくとき、
口では言い表せないほどの厳粛さに打たれます。
イスラエルの神は、ご自分の民を強くし、
力を与えてくださいます。
さあ、神をほめたたえましょう。
6 ところが、ナコンの打ち場まで来た時、牛がつまずいたので、ウザはあわてて手を伸ばし、神の箱を手で押さえようとしました。 7 とたんに、主の怒りがウザに向かって燃え上がりました。箱にさわったため、ウザは主に打たれ、箱のそばで息絶えました。 8 この出来事にダビデは憤慨し、そこをペレツ・ウザ〔ウザへの怒り〕と呼びました。今もそう呼ばれています。
9 ダビデはすっかり主を恐れ、「とても主の箱を私の所に持って帰ることはできない」と言って、 10 それをダビデの町へ移すことを中断し、ガテ出身のオベデ・エドムの家に預けることにしました。 11 こうして主の箱は、三か月間オベデ・エドムの家に置かれました。主は彼の家を祝福しました。
12 そのことを聞いたダビデは、大いに祝って、神の箱をオベデ・エドムの家からダビデの町へ運ぶことにしました。
27 その七日間が終わろうとしていた時、小アジヤから来た数人のユダヤ人が、宮の中でパウロを見つけたのです。彼らは群衆をそそのかして襲いかかり、 28 パウロを押さえつけると大声で叫びました。「みんな、手を貸してくれ! こいつは、とんでもないやつなんだ。ユダヤ人に逆らえだの、おきてを守るなだのとふれ回っているんだ。そればかりじゃない。神殿の規則に反することも教えている。現に、外国人をこの神聖な場所に連れ込むようなまねを平気でやっているのだ。」 29 彼らはその日の早朝、パウロが、エペソから来た外国人のトロピモといっしょにいるのを見かけたので、パウロが彼を神殿に連れ込んだものと勘違いしたのです。
30 この訴えに、町中が騒ぎだしました。人々はパウロ目がけて殺到し、むりやり宮の外へ引きずり出すと、門をぴったりしめてしまいました。 31 彼らがパウロを殺そうとしていた時、ローマの守備隊司令官のもとに、エルサレムが混乱状態に陥ったという知らせが届きました。 32 司令官は、直ちに兵士と士官を率いて現場に駆けつけました。軍隊が近づいて来たので、人々はパウロをなぐるのをやめました。 33 司令官はパウロをとらえると、まず二重の鎖で縛らせ、次に、「この男は何者で、いったい何をしでかしたのか」と人々に尋ねました。 34 ところが、人々がめいめい勝手なことを叫び続けたので、さっぱり事情がつかめません。ひとまず、パウロを兵営へ連行するように命じました。 35 しかし、階段にさしかかった時には、群衆の暴行を避けるため、兵士たちはパウロをかつぎ上げなければならなくなりました。 36 群衆は、「そいつを殺せ! 殺しちまえ!」とわめきながら、押し寄せて来ました。
37-38 兵営に連れ込まれようとした時、パウロは司令官に、「お話ししたいことがあるのですが」と言いました。そのことばに司令官は驚いて、聞き返しました。「あなたはギリシヤ語が話せるのか。ではあなたは、数年前、反乱を起こし、四千人の殺し屋を引き連れて荒野へ逃亡した、あのエジプト人ではないのか。」 39 パウロは答えました。「私はキリキヤのタルソ出身のユダヤ人です。お願いです。この人たちに話をさせてください。」
Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.