Print Page Options
Previous Prev Day Next DayNext

Revised Common Lectionary (Semicontinuous)

Daily Bible readings that follow the church liturgical year, with sequential stories told across multiple weeks.
Duration: 1245 days
Japanese Living Bible (JLB)
Version
詩篇 58

58 1-2 権力をふるう高慢なおまえたち政治家に、
正義ということばの意味がわかるのか。
おまえたちのうち、
公平のかけらでも持ち合わせている者がいるのか。
おまえたちの取り引きは不正だらけで、
わいろと引き替えに「正義」を売り渡している。
こんな者たちは生まれながらの罪人で、
最初に覚えたのがうそをつくことなのです。
4-5 彼らは毒蛇のように口に毒を含み、
熟練した蛇使いの声にさえ耳をふさぐ蛇のようです。

ああ神よ、彼らの牙を折り、
若いライオンの歯のようなその歯を
引き抜いてください。
乾ききった地に吸い込まれる水のように、
影も形もなくしてください。
彼らの手の武器を、へし折ってください。
塩をかけられて溶けるなめくじのように、
日の光を知らない死産の子のようにしてください。
神は、老いも若きもいっしょに掃き捨て、
あっという間に滅ぼされます。
10 神を敬う人は、ついには正義が勝つのを見て喜び、
殺された悪者どもの血のしたたる野原を歩きます。
11 こうして、地上には公平にさばく神がおられ、
善人に必ず報いてくださることが、
だれの目にも明らかになるのです。

エレミヤ書 2:23-37

23 「それでもなお、そんなはずはない、
偶像を拝んだ覚えなどない、と言いはるのか。
なぜ、そんなことが言えるのか。
試しに、この国のどの谷へでも行ってみよ。
必死に雄を探し求める雌のらくだよ、
おまえの犯した恐ろしい罪を直視せよ。
24 おまえは、くんくんと鼻を鳴らす、
さかりのついた野ろばそのものではないか。
だれが、おまえの欲情を抑えることができようか。
雄は、おまえを探す必要がない。
おまえのほうから飛んで来るのだから。
25 ほかの神々を追い回すのは、
いいかげんにやめたらどうだ。
けれどもおまえは言う。
『言ってもむだですよ。
私はこの他国人に恋をしてしまいました。
あとについて行きたいのです。』
26-27 イスラエルは、
捕まることだけを恥と考えているどろぼうのようだ。
王、指導者、祭司、それに預言者も、
みな同じだ。
彼らは木彫りの像を父と呼び、
石細工の偶像を母と呼ぶ。
ところが、いざ困ったことが起こると、
助けてくださいと、わたしに泣きつく。
28 自分たちが作った神々に呼ばわったらどうだ。
危険が近づいたら、彼らに助けてもらえばいい。
ユダの町の数ほど神々をかかえているのだから。
29 おまえたちはみな反逆者だ。
なぜわたしを主と呼ぶのか。
30 おまえたちの子らを懲らしめたが、むだだった。
彼らは、いっこうに従おうとしない。
おまえたち自身も、ライオンが獲物を殺すように、
わたしの預言者たちを殺した。
31 ああ、わたしの民よ、神のことばに耳を傾けよ。
わたしはイスラエルに、何か不正をしただろうか。
わたしは彼らにとって、
暗闇に覆われた地のようだったか。
それなのにどうして、わたしの民は
『やっと神から自由になれた。
もう二度とかかわり合いになりたくない』
と言うのか。
32 どうして、いとも簡単に
神を捨てることができるのか。
おとめは、自分の大切な宝石を忘れはしない。
どんな花嫁も、
結婚衣装を隠すような愚かなまねはしない。
ところがどうだ。
わたしの民は、最も貴重な宝であるわたしを、
長い間忘れたままでいる。
33 おまえたちは恋人を手に入れるためには、
なんと念入りで巧みな計画を立てることか。
そのやり方は、ベテランの売春婦でさえ、
学ぶところが多いくらいだ。
34 着ている物には、罪のない貧しい人の血がついている。
おまえたちは理由もなく、
平然と人殺しをやってのける。
35 しかも、そのあとは口をぬぐい、
『神を怒らせることなど、何もしていない。
神が腹を立てるわけがない』としらを切る。
『罪を犯していない』と、あくまでもしらを切るので、
わたしはおまえたちをきびしく罰する。
36 おまえたちは、ここかしこと飛び回り、
次々と同盟国を乗り換え、助けを求めて歩き回る。
だが、そんなことをしてもむだだ。
おまえたちの新しい友人、エジプトは、
かつてのアッシリヤのように、おまえたちを見捨てる。
37 わたしがおまえたちの頼りにしている者を退けるので、
おまえたちは両手で顔を覆い、
失望のあまりしゃがみ込んでしまう。
たとえ彼らの助けがあったにしても、
うまくいくはずはない。

へブル人への手紙 13:7-21

神のことばを教えてくれた指導者たちのことを思い出しなさい。その生活からにじみ出た、すべての良いものに心をとめなさい。そして、彼らに見ならって、主を信じなさい。 イエス・キリストは、昨日も今日も、いつまでも変わることがありません。 まちがった教えに心を奪われてはなりません。あなたがたの霊的な力は神からのものであって、ある特定の物を食べる規定によって得られるものではありません。そのような規定を厳守しても、何の益にもなりません。

10 私たちには、キリストがいけにえとなられた十字架という祭壇があります。律法に救いを見いだそうとする人は、この祭壇から助けを受けることはできません。 11 律法によると、大祭司は罪のためのいけにえとして、殺された動物の血を携えて聖所に入りますが、動物の体は町の外で焼かれることになっています。 12 イエスも、町の外で苦しみを受けて死なれました。町の外で流されたこの血によって、私たちの罪は洗いきよめられたのです。 13 だから私たちは、町の外に出て〔この世の人たちの関心事から離れ、人々からさげすまれることも覚悟して〕、キリストのはずかしめを身に受け、共に苦しむために、この方のもとに行こうではありませんか。 14 この世は私たちが永遠に住む所ではありません。私たちは、天にある永遠の住まいを待ち望んでいるのです。

15 イエスに助けられながら、神のすばらしい御名を宣べ伝えることによって、いつも、賛美の供え物をささげましょう。 16 良い行いをすることと、困っている人たちに持ち物を分けることを心がけなさい。神はこのような供え物を、とても喜んでくださるのです。 17 教会の指導者たちの言うことを聞き、服従しなさい。彼らの務めは、あなたがたのたましいを見守ることだからです。彼らには、その役目をどれだけ忠実に果たしたか、神に報告する義務があるのです。彼らが、悲しみながらではなく、喜んで報告できるようにしてあげなさい。そうすることは、あなたがたのためでもあるのです。

18 私たちのために祈ってください。私たちの良心は純粋であり、いつもそうありたいと願っています。 19 そして今は、できるだけ早くあなたがたのところへ帰れるように、特に祈ってほしいのです。

20-21 偉大な羊飼いである主イエスを死者の中から復活させてくださった平和の神が、どうか、あなたがたに、神の御心にかなった行いをするのに必要なすべてのものを満たしてくださいますように。神とあなたがたとの間に立てられた永遠の契約の血によって、それが可能となりますように。どうか、キリストに栄光がいつまでもありますように。アーメン。

Japanese Living Bible (JLB)

Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.