Revised Common Lectionary (Semicontinuous)
39 私は自分に言い聞かせました。
「不平を言うのはやめよう。
特に、神を信じない者たちがそばにいる間は。」
2-3 ところが、おし黙っている私の心の中では、
すさまじい暴風が吹き荒れているのです。
思いにふければふけるほど、
体の中で火が燃え上がります。
私はたまりかねて口を開き、
神にとりすがりました。
4 主よ、地上で生きる年月などわずかであることを
私にわからせてください。
ここにいるのもあとほんの少しだと、
思い知らせてください。
5-6 残りの生涯は手の幅ほどもありません。
私の一生など、神から見れば
ただの一瞬にすぎません。
人は、なんとおごり高ぶることでしょう。
人のいのちは息のようにはかないものです。
しかも、どんなにあくせくしようと、
何一つ残せるわけではありません。
他人に渡すために、富を築くようなものです。
7 神よ。私はあなたにだけ望みをかけているのです。
8 私が罪に負けないように助けてください。
そうでないと、愚かな者どもまでが、
私をさげすみますから。
9 主よ。もう私は何も申し上げません。
不平がましいことなどひと言も口にしません。
罰をお下しになるのはあなたですから。
10 主よ、これ以上、私を打たないでください。
おかげで私は、息も絶え絶えです。
11 ひとたびあなたから罪を罰せられれば、
だれでも倒れてしまいます。
人は、虫に食われた衣類のようにもろく、
霧のようにはかないものですから。
12 ああ主よ、私の祈りを聞いてください。
この涙ながらの訴えに耳を貸してください。
私の涙などそ知らぬ顔で傍観しないでください。
私はあなたに招かれた客ではありませんか。
先祖同様、この地上を仮の宿とする旅人なのです。
13 どうかこのいのちをお助けください。
死ぬ前にもう一度、元気になりたいのです。
喜びに満たされたいのです。
ヨブのことば
26 ヨブの返答。
2 「そろいもそろって、なんという人たちだ。
苦しみの中にいるこの私を、
こんなにも励まし、助けてくれるとは。
3 思慮の足りない私を、ご親切にも、
いろいろ教え導いてくれたわけだ。
4 いったい、そんな才知あふれるこざかしい考えを
どうやって思いついたのか。
5-6 死者は裸のまま神の前で震えている。
7 神はからっぽの空間に天を張り、
何もないところに地をつるす。
8 神は雨を厚い雲に包み込むが、雲は裂けない。
9 また、雲で御座を覆い、
10 海の境界線を決め、昼と夜の境目を設けた。
11 神がしかると、天の柱は大揺れに揺れる。
12 神の力によって、海は鎮まる。
神は海の高ぶりを打ち砕く名人なのだ。
13 天は神の御霊によって美しく晴れ渡る。
神はまた、素早くはって逃げる蛇を刺し殺す。
14 こんなことは神にすればほんの小さなことで、
御力がかすかにささやいただけにすぎない。
まして、神が大声を出したとしたら、
だれがそれに耐えられるだろう。」
9 その後、私の目には、おびただしい群衆が映りました。あらゆる国民、民族、国語の人々で、とても数えきれません。彼らは白い衣をまとい、しゅろの枝を手にして、王座と小羊との前に立っていました。 10 そして、声を張り上げ、「救いは、王座に座っておられる神と小羊とから来ます」と叫んでいました。 11 天使はみな、王座と長老、それに四つの生き物の回りに集まり、ひれ伏して神を礼拝してから、 12 こう言いました。「アーメン。祝福と栄光と知恵と感謝と誉れと力と勢いとが、永遠に神にありますように。アーメン。」
13 その時、二十四人の長老の一人が、私に尋ねました。「この白い衣の人たちがだれだか、わかりますか。どこから来たか知っていますか。」 14 「わかりません。どうか教えてください」と答えると、彼は言いました。「あの人たちは激しい迫害をくぐり抜け、小羊の血で、その衣を洗って白くした人たちです。 15 だから、こうして神の王座の前にいて、昼も夜も、神殿で奉仕しているのです。そして、王座に座っておられる方によって、安全にかくまわれています。 16 彼らはもう二度と飢えることも、渇くこともありません。灼熱の太陽からも守られています。 17 それは、王座の正面に立たれる小羊が、羊飼いとして彼らを養い、いのちの水の泉に導いてくださるからです。また神は、彼らの目からあふれる涙を、すっかりぬぐい取ってくださるのです。」
Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.