Revised Common Lectionary (Semicontinuous)
57 主は私の大切なお方ですから、喜んでお従いします。
58 私はひたすら祝福を求めています。
どうか、お約束どおり、私をあわれんでください。
59-60 私は、知らないうちに誤った方向に
進んでいる自分に気づき、
あわてて引き返し、神のもとに駆け戻りました。
61 悪者どもは、私の首に綱を巻き、
罪に引きずり込もうとしました。
しかし、私はあなたのおきてに守られています。
62 真夜中に私は起きて、
こんなにすばらしいおきてを
授けてくださったお方に感謝します。
63 主を信じて従う人は、だれでも私の兄弟です。
64 ああ主よ。大地は恵みであふれています。
正しい道をお教えください。
11 ほんとうに必要なときに的確なことばで忠告するのは、
銀の器に金のりんごを盛るようなものです。
12 正しい批判を聞くのは、
勲章を受けるようにありがたいものです。
13 使用人がよく言いつけを聞いてくれるのは、
真夏の涼しい日のように気持ちのよいものです。
14 贈り物をすると約束しながらそれを破る者は、
雨を一滴も降らせずに荒野を横切る雲のようです。
15 小さな水のしずくでも、
長い間には堅い岩をけずります。
同じように、じっと忍耐していれば、
やわらかい舌が堅い骨を砕くことになるのです。
16 いくら好きな物でも、
食べすぎると気持ちが悪くなります。
17 近所だからといって、
人の家にあまり通いすぎるときらわれます。
18 うそを言いふらすのは、
斧を振り回したり、刃物で切りかかったり、
鋭い矢を射かけたりするのと同じです。
19 あてにならない人に頼るのは、
痛む歯でかみ、折れた足で走るようなものです。
20 気が沈んでいる人のそばで騒ぐのは、
寒さに震えている人の上着を盗み、
傷口に塩をすり込むようなものです。
21-22 敵がお腹をすかせていたら食べさせ、
のどが渇いていたら飲ませなさい。
そうすれば、相手は恥じ入り、
あなたは主からほうびをもらえます。
9 見せかけだけで人を愛してはいけません。真心から愛しなさい。悪いことを憎み、良いことには賛成しなさい。 10 兄弟のような愛情で互いに愛し合い、また、心から尊敬し合いなさい。 11 決して仕事を怠けず、熱心に主に仕えなさい。 12 あなたがたのために神が計画しておられることすべてを喜びなさい。困難に耐え、常に祈りなさい。 13 仲間が困っている時には、助けてあげなさい。客を家に招いてもてなし、宿が必要なら泊めてあげるようにしなさい。 14 迫害されても、のろってはいけません。むしろ、神がその人を祝福してくださるように祈ってあげなさい。 15 だれかが幸せで喜んでいる時には、いっしょに喜んであげなさい。悲しんでいる人がいたら、いっしょに悲しんであげなさい。 16 互いに心を一つにし、楽しく働きなさい。高ぶってはいけません。偉い人に取り入ろうとせず、かえって、身分の低い人々と喜んで交際しなさい。何でも知っているなどと思い上がってはいけません。
17 悪いことをされても、決して仕返しをしてはいけません。だれが見ても、あなたがたの正直さを認めるように行動しなさい。 18 だれとも争ってはいけません。できる限り、あらゆる人と仲よくしなさい。 19 愛する皆さん。決して自分で復讐してはいけません。復讐は神に任せなさい。なぜなら、神が、「当然報復を受けなければならない人には、わたしが報復する」(申命32・35)と言っておられるからです。 20 むしろ、あなたの敵が飢えていたら、食べさせてやりなさい。のどが渇いていたら、飲ませてやりなさい。そうすることによって、あなたは、「敵の頭上に燃えさかる炭火を積む」(箴言25・22)ことになります。つまり彼は、あなたにしてきたことを思って、恥じ入るようになるのです。 21 悪に負けてはいけません。かえって、善を行うことによって悪に打ち勝ちなさい。
Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.