Print Page Options
Previous Prev Day Next DayNext

Revised Common Lectionary (Semicontinuous)

Daily Bible readings that follow the church liturgical year, with sequential stories told across multiple weeks.
Duration: 1245 days
Japanese Bible: Easy-to-Read Version (JERV)
Version
Error: 'イザヤ書 1:1' not found for the version: Japanese Bible: Easy-to-Read Version
Error: 'イザヤ書 1:10-20' not found for the version: Japanese Bible: Easy-to-Read Version
Error: '詩篇 50:1-8' not found for the version: Japanese Bible: Easy-to-Read Version
Error: '詩篇 50:22-23' not found for the version: Japanese Bible: Easy-to-Read Version
へブル 11:1-3

神の忠実さにある私たちの信仰

11 「信仰」(神とイエスの「忠実さ」によって生まれた関係と神の約束に対しての私たちの信頼)とは、私たち人間が望んでいることを現実にするものであり、神が約束している未だ目にしていないもの全てを保証するものである。 神はこの様な信仰を持って生き抜いた先人たちのことをとても嬉しく思っている。

信仰は私たちに、神の命令1つでこの世を造り上げたという知識を与えてくれる。要するに、私たちが今見ているものは見えないものによって造られたということだ。

へブル 11:8-16

「アブラハムの信仰」

アブラハムはどうだろう?神はアブラハムに約束を与え、今住んでいる場所を離れて別の土地に向かえと言った。アブラハムはその土地がどこにあるのかも知らなかったが、神のことばに従い出発した。なぜならアブラハムには信仰があったからだ。 彼は神が約束し、与えてくれたその国に外国人として住み始めた。これが出来たのもアブラハムには信仰があったからだ。こうして同じ約束を受け継いだイサクやヤコブと一緒にテントを張って暮らしたのだ。 10 アブラハムは堅い基礎のあるみやこを待ち望んだ。神によって計画されて建てられるみやこを待ち続けたのだ。——【都とは、神の国民が集まる街のこと】

11 アブラハムと彼の妻サラは年をとり、サラは子供を産むことが出来ない体になっていた。それでもアブラハムは神に信仰を置き、神の約束が果たされることを信じたのだ。すると神は2人を子供が出来る体にしてくれた。 12 アブラハムは高齢で、もうそろそろ死を迎えてもおかしくない頃だった。それにもかかわらずこの1人の男、アブラハムから空に輝く星の数ほどの子孫を作り出すだけのキッカケを神が与えてくれたのだ。多くの人々がアブラハムから枝分かれして誕生し、それはまるで海岸の砂粒のような光景だ。

13 彼ら全員は死ぬまで忠実であり、生き抜いた。しかし彼らは、神が約束したものを得られなかった。それでもその約束を見ることができて、将来それが果たされることを知って喜んだのだ。彼らは自分たちがこの世ではただの外国人であり、よそ者であることをきちんと受け入れていたのだ。 14 この様なことを受け入れることが出来る人々というのは、いずれ彼らの国が訪れることを切に待つのだ。 15 もし以前住んでいた故郷のことばかりを考えていたら、彼らはすぐにでも故郷に帰ることが出来たはずだ。 16 しかし彼らはもっと良い天の国が訪れるということを待ち望んでいたのだ。神は彼らのことを誇りに思っていた。そして、彼らが「この方こそ自分たちの神である」と神を呼んでいたことに対しても、神は何の恥も持たなかった。そして、神は彼らのためにそのみやこを与える準備をしていったのだ。

ルカ 12:32-40

お金を信頼するな

32 「少数派だからってどうした?恐れるな!お父さんは、お前たち息子と娘に神の王国キングダムを分かち合いたいと思っている! 33 だから持ちものを売り払って、人を助けろ!これが財産を失わない唯一の方法だ。泥棒には盗まれず、虫にも食われず、永久に朽ちない天に蓄えることが出来るんだ! 34 お前たちの宝があるところにお前たちの心があるのだ!」

いつも準備万端に

マタイ24:42-44

35 「さぁ、備えるんだ!身なりを整え、あかりをともしておけ! 36 結婚式から帰ってくる主人を待つ召使いのように気を引き締めろ!召使いたちは、主人が扉をノックしたらすぐにその扉を開けて迎えることができる。 37 自分の帰りを万全な状態で待っている召使いを主人が見た時、この時こそ召使いにとって幸せな日だ。間違いなく言えるのは、主人自らが食事の用意をし、召使いを座わらせると、主人はその召使いに自らほどこすということだ! 38 こういった召使いは、時として、主人の帰りを深夜遅くまで待たなければならないこともある。だが主人が、遅くまで自分の帰りを心待ちにする召使いの姿を見た時、この時こそ召使いたちにとっても良かったと心から思える瞬間になるだろう!

39 泥棒がいつ入ってくるのかさえ分かっていれば、その一家はそうさせまいと、ありとあらゆる対策を取って待ち構えるだろう。 40 これと同じように用心をしておけ!人の子は思いがけない時にやって来るからだ!」

Japanese Bible: Easy-to-Read Version (JERV)

Copyright © 2023 by Bible League International