Print Page Options
Previous Prev Day Next DayNext

Revised Common Lectionary (Semicontinuous)

Daily Bible readings that follow the church liturgical year, with sequential stories told across multiple weeks.
Duration: 1245 days
Japanese Bible: Easy-to-Read Version (JERV)
Version
Error: 'サムエル記Ⅱ 7:1-14' not found for the version: Japanese Bible: Easy-to-Read Version
Error: '詩篇 89:20-37' not found for the version: Japanese Bible: Easy-to-Read Version
エペソ 2:11-22

平和を生んだ最高な知らせグッドニュース

11 ユダヤ人として生まれていないあなた達のことを、ユダヤ人は「割礼かつれい知らず」と呼んでいる。そんなユダヤ人は自身たちのことを「割礼者かつれいしゃ」と呼ぶ。しかし、所詮、体の一部を変えただけのことだ。心が変わったわけではない!——【割礼とは、包茎手術のことで男性性器の皮の一部を切り取ること】 12 イエスに出会う前のことを思い出してみなさい・・・あなた達には神の国イスラエルの国籍は無く、神が彼らイスラエルの人々と交わした約束も知らなかった。神を知らないあなた達に希望などなかったはずだ。 13 しかし今では、イエス・キリストに属する者となっている。かつてあなた達は神から遠く離れていた存在だった。しかし今では、イエス・キリストの血によってイエスの側に引き寄せられたのだ。

14 そう!救い主キリストのおかげで私たちには平安がある。ユダヤ人たちも、またあなた達の様なユダヤ人ではない外国人たちも、神が1つの国民としてくれたのだ。以前はユダヤ人と外国人との間には憎しみの壁が立ちはだかっていた。しかし、イエスがその壁をぶち壊してくれたのだ。イエス・キリストが犠牲になることで・・・ 15 今までおきてにあった沢山の命令やルールに幕を下ろしてくれたのだ。彼の目的はこの2つのグループをイエスに繋げることで1つの人類とすることだった。そうすることで、イエスは彼らの間に平和をもたらしたのだ。 16 イエスの十字架の死によって、キリストはこの2つのグループの対立を終わらせ、1つの体にすることが出来た。そう!イエスは彼ら両者を神の元に戻したいがために自らが犠牲となり、十字架にかかって死んでくれたのだ。 17 イエスはあなた達、すなわち神から遠く離れていた外国人に平和のメッセージを運んできたのだ。そして、神の側にいたユダヤ人たちにもイエスは同じように平和の良い知らせを運んできたのだ。 18 こうしてユダヤ人もユダヤ人でない外国人もみな、救い主キリストを通して同じ聖霊ホーリースピリットに加わり、父である神のもとに行けるのだ。 19 だから今、あなた達ユダヤ人以外の者たちは、まったく知らぬ人同士でもなければ外国人でもない。それどころか、同じ神のホーリーなる人々の国民となったのだ。そう!簡単に言えば神の家族の一員であるということだ。 20 あなた達、信じる者たちは、神が所有する建物のようなものだ。建物は使徒たちや預言者たちという土台の上に建てられ、イエス・キリストが建物を支える最も重要な土台である礎石そせきとなる。 21 建物全体はイエスと組み合わされて王である神のためのホーリーなる神殿へと成長していくのだ。 22 イエスと組み合わされることで、イエスに繋がった他の人々とも組み合わされるのだ。そしてあなた達は、神のスピリットをとおして生きる神殿とされるのだ。

マルコ 6:30-34

5000人以上を養う奇跡

マタイ14:13-21; ルカ9:10-17; ヨハネ6:1-14

30 イエスが送り出した使徒たちが戻ってきた。それぞれがしてきたことや、起きた事を互いに語り、久々の再会を楽しんでいた。 31 そんな彼らの周りには、いつものように人がぞくぞくと押し寄せる。こんなことではゆっくり食事をすることもできない。イエスが彼らに言った。「こっちに来い。静かなとこに場所を移すぞ!そこなら休める」

32 イエスと弟子たちは湖に停めていた小舟に乗り込み、ひとけのない場所へ向かおうとした。 33 しかし、それを見ていた人たちは行くてを予測し先回りした。 34 イエスが小舟から降りると、すでにわんさかと人が集まっていた。(これほど飢えているというのに、誰も見てあげないなんて・・・まるで羊飼いのいない羊じゃないか・・・)放っておけないイエスは休むのを二の次にして、彼らに多くの事を教えたのだった。

マルコ 6:53-56

多くの病人をいや

マタイ14:34-36

53 イエスと弟子たちは、湖を渡った先にあるゲネサレ平原の岸に小舟を停めた。 54 もちろんここでもイエスは有名人。 55 そのため、彼らは小走りでその地域を駆け巡り、神のことばを伝えていった。イエスが次から次へと進んで行くと、人々はイエスがどこにいるのかをすぐに発見し、病人を布団ふとんの上に乗せて連れてきたのだ。 56 イエスが町や村を訪れると、決まって住民たちが病人をつれて市場に集まり、イエスの服の端っこでもいいから触れさせてほしいとイエスに頼み込んだのだ。そして触れた全員がいやされた。

Japanese Bible: Easy-to-Read Version (JERV)

Copyright © 2023 by Bible League International