Print Page Options
Previous Prev Day Next DayNext

Old/New Testament

Each day includes a passage from both the Old Testament and New Testament.
Duration: 365 days
Japanese Bible: Easy-to-Read Version (JERV)
Version
Error: '列王記Ⅱ 24-25' not found for the version: Japanese Bible: Easy-to-Read Version
ヨハネ 5:1-24

プールで男をいやすイエス

その後、ユダヤ人の特別な祭りに参加するために、イエスは神殿のみやこエルサレムへ向かった。 神殿のみやこエルサレムの「羊門」の近くには池があった。屋根つきの5つの廊下に囲まれたその池はアラム語でベテスダと呼ばれていた。 盲人、足の不自由な人、手足の麻痺まひした人など、たくさんの病人が池のそばの廊下に横たわっていた。 時折、神の天使がその池にやって来てその水をかき混ぜた。その後、最初にその池に入った者はどんな病からもいやされた。——【いくつかのギリシャ語訳では、この4節が付け加えられているものが存在する】 その中には38年もの間、やまいで歩けずにいる男もいた。 横たわる彼の姿を見たイエスは、長い間彼がどんなに苦しんできたかを感じ取って言った。「よくなりたいか?」

病気の男が答えた。「せっかく水が動いても、水の中に入れるように誰もおいらに手を貸してくれないんだ。何とかして入ろうとしている間に、いつもほかの人が先に入っちゃうしね」

それからイエスが言った。「立ちあがれ!その敷物しきものを持って歩け!」 イエスがそういうと、男の病気が治ったではないか!男は自分の敷物を持って歩き始めたのだ。

これは休日サバスに起きたことだった。 10 ユダヤ人の指導者たちは腹を立てた。「今日は休日サバスだというのに!なにッ!敷物しきものを運んでいる、おきて違反だ!」

11 だが、その男は答えた。「おいらを治して下さった方に敷物しきものを持って歩けと言われたんです」

12 ユダヤ人指導者たちは男に聞いた。「いったい誰がその敷物しきものを持って歩けと言ったのだ?」

13 男は自分をいやした者が誰なのかを知らなかった。イエスはすでにその場を去っていて、そこにはたくさんの人がいたため探しようがなかった。

14 少し経ってからのことだった・・・イエスは神殿で例の男を見て話しかけた。「ほらみろ、すっかり元気じゃないか!だが、過ちからは足を洗え!でなければ、前よりもひどいことが起きるぞ!」

15 そう言われた後、男は前のユダヤ人指導者たちのもとへ行き、イエスが自分の病気を治したということを告げた。

16 イエスがこれら全てを休日サバスに行ったので、ユダヤ人指導者たちはイエスを叱りつけた。 17 だがイエスは彼らに言った。「わたしのお父さんが休まず働くのだから、わたしが働くのは当然です!」

18 イエスのこの一言が、彼らの殺意に火をつけた。イエスが休日サバスに働き、おきてを破っただけではなく、神を実の父と呼び、自分と神を等しく扱ったからだ!

イエスは神の権威を持っている

19 イエスはユダヤ人指導者たちに向かって続けた。「息子は1人じゃ何もできない。父親を真似るだけです。 20 父親はその子を愛し、自分がすること全てを子供に見せる。この男はいやされましたが、これをはるかに超えたことを・・・みなさんをあっと言わせることをお父さんは子を通して起こしてくれる。 21 お父さんが死人を生き返らせていのちを与えるように、人の子も思うままに人にいのちを与えるのだ。

22 また、お父さんは誰にも制裁を加えない。裁きの全権限を、子に与えたからだ。 23 全ての人がお父さん同様に子を尊敬するためだ。父が子を送ったのだから、子を敬わない人は同様にお父さんを敬っていないことになる。

24 保証しよう!わたしの言うことを聞き、わたしをつかわした神を信じる人は、永遠のいのちを持つ。そういう人々は、すでに死を置いていのちへ入ったのだ。

Japanese Bible: Easy-to-Read Version (JERV)

Copyright © 2023 by Bible League International