Print Page Options
Previous Prev Day Next DayNext

Old/New Testament

Each day includes a passage from both the Old Testament and New Testament.
Duration: 365 days
Japanese Living Bible (JLB)
Version
イザヤ書 3-4

エルサレムとユダへのさばき

天の軍勢の主は、エルサレムとユダ王国の
食糧と水の補給路を断ち、
指導者たち、軍隊、裁判官、預言者、長老、将校、
実業家、法律家、魔術師、政治家を取り去ります。
若者がイスラエルの王になり、
稚拙な政治をします。
そのため手のつけられない無政府状態となり、
だれもが人を踏みつけ、隣人同士で牙をむき合い、
権威に反抗し、身分の低い者が高貴な人を
あざ笑うようになります。
そのとき人は、兄弟にすがって哀願します。
「おまえには余分の着物があるではないか。
王になって、この混乱した社会を
何とかしてくれないか。」
ところが、相手は口をとがらせるばかりです。
「私は何の助けにもならない。
着物も食べ物も余分にはない。
巻き添えにしないでくれ。」
イスラエルが落ちぶれたのは、
ユダヤ人が主に背を向け、
主を礼拝しようとしなかったからです。
彼らは主の栄光に逆らいました。
彼らの顔つきが心の内をさらけ出し、
罪があることを物語っています。
おまけに、自分たちの罪はソドムの住民の罪に
匹敵することを誇り、
恥ずかしいなどと少しも思っていません。
なんという絶望的な状況でしょう。
自分で自分の滅亡を決めてしまったのです。
10 しかし神を敬う人は、何もかもうまくいきます。
そういう人には、
「すばらしい報いがある」と励ましなさい。
11 悪者には、「あなたにもふさわしい報いがある。
あなたは今に恐ろしい刑罰を受けるだろう」
と言いなさい。
12 かわいそうな民よ。
支配者がどんなにあなたがたを惑わしているか、
わからないのですか。
女のように弱く、子どものように愚かな者が、
王のまねごとをしているのです。
それで指導者といえるのでしょうか。
彼らはあなたがたを滅びへと
真っさかさまに突き落とす者たちです。
13 主は立ち上がります。
検察官として、自分の民の起訴状を読み上げます。
14 真っ先に主の怒りに触れるのは、長老や重臣です。
彼らは貧しい人から力ずくで巻き上げ、
力のない小作人から取り上げた穀物で、
倉をいっぱいにしました。
15 天の軍勢の主は、
「どうしてわたしの民をこんなに
踏みにじったのか」と、彼らを責めます。
16 次に主は、高慢なユダヤの女たちをさばきます。
彼女たちは気取って歩き、鼻をつんと高くし、
くるぶしの飾り輪を鳴らし、
男の気をひこうと人ごみの中で流し目を使います。
17 主はその頭をかさぶただらけにし、
裸にして人々のさらし者にします。

18 彼女たちはもう二度と、これ見よがしに外を歩けません。美しい化粧や装飾品、 19 ネックレス、腕輪、それにストールはみな、はぎ取られるからです。 20 スカーフ、くるぶしの飾り輪、ヘア・バンド、イヤリング、香水、 21 指輪、宝石、 22 夜会服、チュニック・コート、ケープ、彫り物のついたくし、さいふ、 23 鏡、美しい肌着、高価なドレス、ベールなどもなくなります。

24 彼女たちから香水の香りは消え、
吐き気をもよおす匂いがただよいます。
きれいにセットした髪は抜け落ち、
帯の代わりに荒なわをしめ、
夜会服の代わりに麻袋を着ます。
美貌は失われ、
あるのは恥と屈辱だけです。
25-26 夫たちは戦いに倒れ、
何もかも失って、座り込んで泣くのです。

その時、生き残りの男は数えるほどしかいません。
そこで、七人の女が一人の男を奪い合います。
「食べる物や着る物は何とかしますから、
どうか私たち全員と結婚してください。
あなたの名で呼ばれるようになればよいのです。
あざけりの目で見られるのはいやです。」

主の枝

2-4 滅びゆくエルサレムと運命を共にしないように、名前を書き記された人の汚れは洗いきよめられ、不道徳のしみも火で焼かれます。その人たちは、神のきよい国民となるのです。それだけでなく、地は黄金色の穂波と、みずみずしい果物を実らせます。 その時、主はイスラエル中の家と会合の場所に、昼は煙と雲の覆いをかけ、夜は火の雲の覆いをかけて、栄光の国を、 日中の暑さや風雨から守ります。

ガラテヤ人への手紙 6

愛する皆さん。もしだれかがあやまちを犯したら、聖霊によって歩むあなたがたは、やさしく謙遜な気持ちでその人を助け、正しい道に立ち返らせてあげなさい。また、自分自身も悪の道に落ち込まないように気をつけなさい。 互いの悩み、苦しみを共に負い、キリストの命令に従いなさい。 りっぱな人間である自分が、なにもそこまで身を低くする必要はないと思う人は、自分を偽っているのです。 ほんとうに最善を尽くしているかどうか、もう一度、自分を点検しなさい。そうすれば、ほかの人と比較することもなくなるでしょう。 人はみな、それぞれ自分の分をわきまえ、自分の分を果たすべきです。

失望せずに祝福を待つ

神のことばを教えてくれる人には、報酬を払い、援助しなさい。 思い違いをしてはいけません。神を無視することなどできません。人は種をまけば必ずその刈り取りもすることになるのです。 自分の欲望を満足させるために種をまく者は、その結果、霊的な滅びと死とを刈り取るはめになります。しかし、聖霊の良い種をまく者は、聖霊が与えてくださる永遠のいのちを刈り取ります。 正しい行いをすることに疲れ果ててしまわないようにしましょう。失望せず、あきらめずにいれば、やがて祝福を刈り取る日が来るからです。 10 ですから、機会あるたびに、だれに対しても、特に信仰を持つ人たちには親切にしましょう。

11 この最後のことばは、自筆で書いています。見てください、この大きな字を。 12 何のために、例の教師たち使徒15・1が、あなたがたに割礼を受けさせようと図るのかわかりますか。その理由はただ一つです。すなわち、そのようにして評判や人気を得て、迫害を免れたいからです。その迫害とは、キリストの十字架が唯一の救いの道であると認めるなら、必ず受けるものです。 13 そうした、割礼を主張する教師たちは、割礼以外の律法は守ろうとしません。それなのに、あなたがたに割礼を強要するのは、弟子をふやして誇るためなのです。 14 しかし私は、主イエス・キリストの十字架のほかに、誇るものなど何もありません。十字架によって、私は、この世のものすべてに対して興味を失ってしまいました。この世も、私に対する興味をすっかり失ってしまったのです。 15 割礼を受けているかいないかは、今は、全く問題ではありません。大切なのは、私たちがほんとうに別の新しい人に造り変えられているかどうか、ということです。 16 どうか、この原則に従って生きる人々、そして真に神のものとなった人々に、神のあわれみと平安がありますように。

17 もう二度と、こんな問題で論じ合わなくていいようにしたいものです。私の体には、イエスに敵対する者からむち打たれ、傷つけられた跡が残っていますが、それこそ、キリストの奴隷であることのしるしなのですから。

18 どうか、私たちの主イエス・キリストの恵みが、あなたがた一同と共にありますように。アーメン。

パウロ

Japanese Living Bible (JLB)

Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.