Print Page Options
Previous Prev Day Next DayNext

M’Cheyne Bible Reading Plan

The classic M'Cheyne plan--read the Old Testament, New Testament, and Psalms or Gospels every day.
Duration: 365 days
Japanese Bible: Easy-to-Read Version (JERV)
Version
Error: '士師記 5 ' not found for the version: Japanese Bible: Easy-to-Read Version
使徒の活動記録 9

イエスを信じる者になるサウロ

サウロは再びエルサレムで神を信じる仲間たちを怖がらせ、彼らを殺してやるとまで言っていた。サウロは大祭司のところへ行くと、 都市ダマスコにあるいくつかのユダヤ集会所シナゴグ宛に手紙を書いてほしいとお願いした。サウロは大祭司から、王であるイエスの道に従うダマスコにいる人たちを探し当てる権限が欲しかったのだ。その地域にいる信じる者たちを見つけたら男女問わず拘束こうそくし、エルサレムに連れ戻そうとしていたのだ。 そのためサウロはダマスコに向かった。ダマスコまであと少しというところで・・・突然・・・天からのものすごいまぶしい光が彼の周りを照らした。 彼が地面に倒れ込むと、語りかけてくる声が聞こえた。「サウロ、サウロ・・・なぜ、わたしを迫害するのか?」

サウロは言った。「しゅ、主よ!あなたは誰ですか?」

その声が答えた。「わたしはお前が迫害しているイエスだ。 起き上がって、街に行くんだ。そこにいるある者が、お前にするべきことを伝えてくれる」

サウロのそばには男たちも一緒にいたが、彼らは何も話すことができなかった。サウロの耳に声は聞こえていたが、そこには誰も見えなかった。 サウロは地面から立ち上がり、目を開けた。しかし、彼の目はなにも見ることが出来なくなっていた。そこで、男たちはサウロの手を引いてダマスコまで連れて行った。 3日間、サウロは見ることが出来なかった。そしてその期間、食べたり飲んだりすることもしなかった。

10 ダマスコにはアナニヤという、王であるイエスを信じる者がいた。ビジョンの中で神が彼に語った。「アナニヤ!」

アナニヤは答えた。「王よ、私はここにおります」

11 神は彼に言った。「起き上がって『まっすぐの道』と呼ばれる通りに行きなさい。そこでユダ【使徒のユダではない】の家を見つけ、タルソ出身のサウロという男がいるかと尋ねなさい。彼は今そこにいて、祈っている。 12 彼はアナニヤという名前の男が自分のもとにやって来て、その男の手が自分に置かれると、また目が見えるようになるというビジョンを見ている」

13 だが、アナニヤは答えた。「王よ、たくさんの人からこの男について聞いております。あなたの聖なる国民であるエルサレムの人々に対して行ってきた、多くの悪い話を聞いております。 14 そして今、彼はこのダマスコの地を訪れています。そして祭司長たちは、彼に権限を与えたのです。あなたを信頼する全ての人を捕まえる権限です」

15 だが神はアナニヤに言った。「行くのだ!わたしは重要な働きのためにサウロを選んだ。わたしは彼に、わたしのことについて、他の国々に、支配者に、イスラエルの人々に語ってほしいのだ。 16 わたしは彼にそれを全て示す・・・彼がわたしのために苦しまなければならないということを・・・」

17 そこで、アナニヤはその場を離れてユダの家に向かった。彼はサウロに手を置いて言った。「兄弟サウロよ、王であるイエスは私をつかわした。あなたがここに来る途中に見た、そのお方です。あなたがもう一度見えるようになるために、また聖霊ホーリースピリットによって満たされるように、イエスは私をつかわした!」 18 すると、すぐに、魚のウロコのようなものがサウロの目から落ちた。彼は見えるようになったのだ!それからサウロは起き上がり、そのまま洗礼を受けた。 19 サウロが食事を済ますと、再び強さがみなぎり始めた。

イエスについて人々に伝え始めるサウロ

サウロはイエスの弟子たちと一緒に、数日間ダマスコで過ごした。 20 その後すぐに彼はユダヤ集会所シナゴグに行き、イエスについて人々に話し始めた。彼は人々に、「イエスは神の子だ!」と伝えたのだ。

21 サウロの口からそのことを聞いた全ての人は驚いた。彼らはこう尋ねた。「この人は、エルサレムにいた、あのイエスを信頼する人々を滅ぼそうとしていた人と同じ人じゃないですか?それこそ、彼がここに来た理由ですよね?彼はイエスの弟子たちを逮捕し、彼らを祭司長たちのもとへ連れ戻そうとしていたはずでは・・・!」

22 しかし、サウロはイエスが救い主メシヤであることを証明することで、ますます力強く語った。彼の証言はとてもパワフルだったので、ダマスコに住んでいたユダヤ人たちは彼に反論することができなかった。

ユダヤ人から逃げていくサウロ

23 数日後・・・何人かのユダヤ人がサウロを殺す計画を立てた。 24 彼らユダヤ人は昼も夜も、街の門を見張っていた。サウロを殺そうとしていたが、サウロは彼らの思惑を理解していたのだ。 25 ある日の夜・・・サウロが教えを伝えた人たちが彼を街から逃げられるようにと手助けをした。彼らはサウロをかごに入れ、城壁の穴を通して吊り降ろした。

エルサレムでのサウロ

26 サウロがエルサレムに行った時、そこで彼は弟子たちのグループに加わろうとした。しかし、彼らはみんなサウロを恐れていた。サウロが本当にイエスを信じる者になったのか信じきれなかったのだ。 27 だが、バルナバはサウロを受け入れ、彼を使徒たちのところへ連れていってくれた。バルナバはサウロが道でイエスを見た事やイエスがサウロに語ったことを使徒たちに伝えた。それから、サウロが都市ダマスコでイエスについてどれだけ大胆に語ったのかを説明したのだ。

28 こうしてサウロは信じる仲間たちと共にエルサレム中を周り、神のために大胆に語った。 29 サウロはよくギリシャ語を話すユダヤ人と口論をしていた。こうして、彼らユダヤ人たちは、サウロを殺す計画を立て始めたのだ。 30 信じる仲間たちがその計画を知った時、彼らはサウロを港湾こうわん都市カイザリヤに連れていき、そこから港のみやこタルソに彼を送った。

31 ユダヤ、ガリラヤ、サマリアの全ての教会に平和な時が訪れた・・・そして、聖霊ホーリースピリットの助けと共に、この信じる仲間たちの信仰はさらに強くなり、彼らは王であるイエスへの深い敬意を彼らの生き方で示すようになっていったのだ。こうして、そこら中の教会に人が増えていったのだ。

ルダの町と港町ヨッパにいるペテロ

32 ペテロは、これらの地域にある全ての場所を旅しながら、ルダの町に住む信じる仲間たちのもとを訪れていた。 33 ペテロはそこで、体の麻痺まひが理由で8年間寝たきりだったアイネヤという男に出会った。 34 ペテロは彼に言った。「アイネヤ!イエス・キリストがあなたをいやす。起き上がって、布団ふとんを片付けるんだ!」彼はすぐに起き上がった。 35 ルダの町とサロン平原の人たちはみんな、アイネヤの姿を見て、王であるイエスに従うことを決意した。

36 ヨッパの町にはタビタという信じる女性がいた。彼女のギリシャ語の名前はドルカスと言い、その意味は鹿しかであった。彼女はいつも人々に良いことをし、貧しい人にはお金を与えていた。 37 しかし、ペテロがルダの町にいる間、タビタは病気になって亡くなってしまったのだ。彼らは彼女の体を丁寧に洗い、2階に安置していた。 38 港町ヨッパの信じる仲間たちは、ルダの町にペテロがいることを聞いた。その場所はそこまで遠くはない所だった。そこで彼らは2人の男をつかわし、ペテロにお願いした。「頼む、急いでくれ、早く来てほしいんだ!」

39 ペテロは支度を整え、一緒に出かけて行った。彼が到着すると、彼らはペテロを2階の部屋に連れて行った。すると、全ての未亡人が彼の周りに立つと、彼女たちは泣きながら、タビタが一緒にいた間に作った上着や服などをペテロに見せた。 40 ペテロは全員を部屋から出すと、彼はひざまずいて祈った。それから彼はタビタの体の向きを変えて言った。「タビタ、起きなさい!」すると、彼女は目を開けた。彼女はペテロを見ると、起き上がったのだ。 41 ペテロは彼女の手を取って、立ち上がらせた。その後、ペテロは信じる仲間たちと未亡人たちを部屋に集めた。ペテロは彼らにタビタを見せた。タビタが生きていたのだ!

42 この出来事はヨッパのいたるところで広まり、たくさんの人が王であるイエスを信じたのだ。 43 ペテロは港町ヨッパのかわ職人・シモンという男のところにしばらく滞在することにした。

Error: 'エレミヤ書 18 ' not found for the version: Japanese Bible: Easy-to-Read Version
マルコ 4

種まきをする農家の話

マタイ13:1-9; ルカ8:4-8

イエスはまた別の時に、湖のほとりで教え始めた。そこでは大勢の人が彼の周りに集まった。湖の方から座って教えられるようにと、イエスは小舟に乗った。そして人々は水ぎわの岸に残っていた。 イエスは、物語ストーリーを使って多くのことを彼らに教えた。その中の教えの1つにこのような話があった。

「聞いてくれ!農夫が種まきに出かけたんだ。 彼が種をまくと、いくつかの種が道ばたに落ちた。するとどうだ。そこに鳥たちがやって来て、その種を全て食べてしまった。 他の種は、土の足りない岩だらけの地へ落ちた。すぐに発芽したが土が深くなかったので、 太陽が昇るとその植物は枯れてしまった。深い根を張っていなかったために死んでしまったのだ。 他の種はトゲのある雑草が植わった土地の中に落ちた。雑草が育ち密集すると、良い植物を窒息させた。こうして、その植物は実を結ぶことができなかった。

だが、ある一部の種は良い地に落ちた!すると、その植物は成長し実をつけた!ある種は30倍、60倍、100倍もの実を結んだのだ!」

そして、イエスはこう言った。「私のことばが聞こえる人たちは、聞きなさい!」

なぜ、イエスは教える時に物語ストーリーを使うのか?

マタイ13:10-17; ルカ8:9-10

10 その後、人々が集まっている場所からイエスが離れると、12使徒と他の弟子たちが、さっきの物語ストーリーについてイエスに質問した。

11 するとイエスは、「神はお前たちに神の王国についての秘密の真理を知ることをお許しになった。だが、他の人たちには物語ストーリーを使って話すのだ。 12 それは、聖書のイザヤ書にあるとおりだ!

『彼らは目を凝らして見ようとするが、見えない。
何度も聞こうとはするが、理解ができない。
しかし、もし理解すれば、わたしの方へ向きを変えるかもしれない。
そして、わたしは彼らをゆるそう』」

種の物語ストーリーの解説

マタイ13:18-23; ルカ8:11-15

13 そしてイエスは弟子たちに言った。「さっきの物語ストーリーの意味は理解できたか?もしあれがわからないというのであれば、どんな物語ストーリーならわかると言うんだ? 14 農夫とは、神の教えを種まきのように広める人のことだ。 15 いいか、時には種が道ばたに落ちることだってある。これは神の教えを聞く人のことで、彼らは話は聞くが、すぐさま駆けつけて来た悪魔サタンにその植えられた教えを取り去られてしまうということだ。

16 他の人は、岩場で植えられた種のようで、彼らは教えを聞けばすぐに受け入れて喜ぶ。 17 しかし、自分たちの人生にそれを深く入れようとはせず、短い期間だけそれを握りしめる。しかし、受け入れたその教えが原因で自分の身に困難や迫害がやって来ると、すぐにそれを捨て諦めてしまう。

18 他の人は、トゲのある雑草の間に植えられた種のようだ。彼らは教えを聞く。 19 しかし、彼らの人生は他の事でいっぱいになるのだ。人生の不安、お金への愛、欲しいものへの執着心しゅうちゃくしん。全てが他のものでいっぱいになるのだ。これらは教えの成長を遅らせる。よって、彼らの人生には良い結果が生まれないのだ。

20 他の人は、良い土地に植えられた種のようで、彼らは教えを聞き、それを受け入れる。その後、成長して良い作物を生み出すのだ。その数は30倍、時には60倍、時には100倍だ!」

光に注目しよう

ルカ8:16-18

21 イエスは彼らに言った。「ランプを取って、そのランプを器やベッドの下に隠したりしないよな?ランプはランプ台にのせるはずだ! 22 隠されているものは全て明らかにされる。全ての秘密は明らかにされるのだ。 23 私のことばが聞こえる人は、聞いてくれ! 24 その耳に聞こえていることについて深く考えてほしい。注意を払えば払うほど、理解力が増すようになる。そして、お前たちにはもっと与えられる。 25 ある一定のことであっても理解していればより多くを受け取るようになる。しかし、その理解が少なければ、持っているわずかな量さえもその分を失ってしまうのだ」

種についての物語ストーリーを使う

26 それからイエスが言った。「神の王国キングダムは畑に種を植える男のようだ。 27 なぜ、どのようにして成長したかなどさっぱりな農夫をよそに、種は昼も夜も成長する。農夫が寝ていようが、起きていようが関係ない。 28 大地は、人の助けがなくても穀物を実らせる。最初に種はなえになって、がなり、の中には多くの実がなる。 29 穀物が実をつけた時、人はその実を刈り取る。これぞ収穫の時だ!」

神の王国キングダムはどんな国?

マタイ13:31-32, 34-35; ルカ13:18-19

30 それからイエスが言った。「神の王国キングダムを表すのに何が使えるかな?何と比べらることが出来るだろうか? 31 神の王国キングダムは、からし種のようだ。この地で植える種の中でどの種よりも小さい。 32 だが、お前たちがその種を植える時、自分の庭にあるどの植木うえきよりも大きく育つ!鳥たちが木陰こかげに巣を作れるほどの十分な大きさの枝がなるのだ!」

33 イエスはこのような多くの例え話を使って人々に教えたが、ほとんどの人がこれらの例え話を理解できなかった。 34 イエスはいつも物語ストーリーを使って人に教えたが、弟子たちだけになると、彼らに全ての物語ストーリーの解説をしたのだ。

イエスが嵐を止める

マタイ8:23-27; ルカ8:22-25

35 その夜、イエスは弟子たちに「湖を渡ろう」と言った。 36 そこで彼ら弟子たちは、群衆を後にしてすでに舟の中に戻っていたイエスと合流した。イエスの乗っていた舟の周りには数隻すうせきの舟が一緒に浮かんでいた。 37 すると湖に強風が吹いてきた・・・波が舟の横側から勢いよく入ってくると、舟は水でいっぱいになってしまった。 38 一方、イエスは舟の後ろにいて、枕に頭をのせて寝てZzz・・いた。弟子たちはイエスを起こして言った。「イ、イエズッ!俺たちのこと気にしてねぇのかよ?このままじゃ、おぼれちゃうって!」

39 イエスは立ち上がって、風と水に命じた。「静かにしろ!静まれ!」すると、風が止んで、湖が静まった!

40 イエスは弟子たちに言った。「お前たちは何を怖がっているんだ?まだ信仰を持てないというのか?」

41 彼らは足をガクガクと震わせながら、お互いに話してこう言った。「こ、こ、この方って・・・いったいどんな人なんだ?風や水までもが、彼に従ってるぞ!」

Japanese Bible: Easy-to-Read Version (JERV)

Copyright © 2023 by Bible League International