Print Page Options
Previous Prev Day Next DayNext

M’Cheyne Bible Reading Plan

The classic M'Cheyne plan--read the Old Testament, New Testament, and Psalms or Gospels every day.
Duration: 365 days
Japanese Bible: Easy-to-Read Version (JERV)
Version
Error: '出エジプト記 25 ' not found for the version: Japanese Bible: Easy-to-Read Version
ヨハネ 4

サマリアの女性と話すイエス

さて、イエスのところにはぞくぞくと人が詰めかけ、人々は次々と洗礼を受けていった。イエスは、パリサイ派の人々が、イエスが洗礼者バプティストヨハネよりも多くの弟子を作り、洗礼を授けているという報告を受けたことを察知した。 しかしもっとも、洗礼を授けていたのはイエスではなく、その弟子たちが行っていたのだ。 すると、イエスはユダヤ地方から去りガリラヤ地方へと向かった。 その道のりにはサマリア地方があった。

イエスはサマリア地方のスカルという町に立ち寄った。その町は、ヤコブが息子ヨセフに与えた地の近くにあり、 ヤコブの井戸と呼ばれる水汲み場があった。長い道のりを歩き、疲れたイエスは井戸のそばに腰をおろした。さて、正午ごろ・・・ サマリア人の女が水を汲みにそこにやって来た。イエスは言った。「すまん、一杯もらえるかい!」 イエスの弟子たちは食糧の買い出しで町に出ていたため、この時イエスは1人きりだった。

女性が言った。「あんた、ユダヤ人じゃないか!一杯だって?あたしはサマリアの女だよ!」(当時、ユダヤ人はサマリア人を差別していた)

10 イエスは答えた。「あなたは分かってないな!神があなたのために用意しているものがなんなのかを・・・一杯お願いしている者が誰なのかも分かっていない。もしそれが誰なのかを知っていたら、あなたの方からわたしにお願いしているだろう。そして、わたしがあなたにいのちの水をあげていたというのに・・・」

11 女性が言った。「あの~そもそも汲むものを持っていないようですが?井戸はすごく深いですし、そのいのちの水とやらはどこから汲むんですか? 12 第一、あなた!あたしたちのご先祖ヤコブ様よりも偉いってのかい!ここはね、ヤコブ様から授かった由緒ゆいしょある井戸なんだよ。ここからヤコブ様自身が飲んだのさ。彼の息子たちや家畜たちだってみ~んなこの井戸から水を飲んだってのに、これより良い水をくれるっていうのかい?」

13 イエスが答えた。「たとえこの水を飲んでも、またのどは渇く。 14 しかし、わたしがあげる水を飲めば、二度と渇くことはない!枯れない泉が心からき上がり、永遠のいのちへとつながる!」

15 女性がイエスに言った。「では、その水を頂けますか?そんな水があったら、のども渇かないし、わざわざ水汲みに来なくてすむでしょうし!」

16 イエスは彼女に言った。「じゃあ、一度帰って夫を連れて来るんだ」

17 女性が答えた。「でも、私には・・・夫はいないわよ」

イエスは彼女に言った。「確かに間違ってはいない。 18 正確には、これまで5人の夫がいたのに今の同棲相手は夫じゃない」

19 女性は言った。「あなたは預言者ですね! 20 だったら教えてください!わたしたちは代々この山で神を拝んできたのに、あなた方ユダヤ人は、エルサレム以外では神を拝めないと言ってます!」

21 イエスは言った。「わたしを信じなさい!この山かエルサレムかなど関係なく、お父さんを讃える日がやってくる。 22 あなた達サマリア人は、拝んでいる神について知らないことばかりだが、わたしたちユダヤ人は知っている。神がユダヤ人を通してこの世を救うことを。 23 お父さんを心から讃える時はもう来る!いや、今がその時だ。このように讃える者こそが神の求める者だ! 24 神は霊なのだから、本当に神を讃えるのなら、霊によって讃えなければならない」

25 女性は言った。「救い主メシアが来ることは知ってます!彼が来れば、全ての答えを明らかにしてくれるんですよね」

26 その後、イエスが彼女に言った。「目の前にいるじゃないか。あなたと話している・・・わたしがそうだ!」

27 ちょうどその時、イエスの弟子たちが買い出しから帰ってきた。イエスが女と話をしていたので驚きはしたものの、女に「何がほしいんだ?」と聞いたり、イエスに「彼女となんでお話しを?」と尋ねる者は一人もいなかった。

28 それから彼女は水瓶みずがめを置いたまま町へ飛んで行き、自分の身に起こったことを人々に話した。 29 「ねえねえ、来て!あたしの過去を何もかも言い当てた男がいたんだよ!おそらく、あの方こそ救い主メシヤに違いないわ!」 30 この誘いに町中の人が乗り、イエスに会おうとぞくぞくと人が押しかけてきた。

31 女が町にいたその間、イエスの弟子たちはイエスに頼み込んでいた。「先生、何か口にしてくださいよ!」

32 だがイエスは答えた。「お前たちも一切知らないめしがわたしにはある」

33 そこで弟子たちはお互いに聞きあった。「ん?俺たちがいない間に誰かめしでも持ってきたのか?」

34 イエスは言った。「わたしのめしとは、わたしをつかわした方の望みを全うするということだ。わたしのめしとは、彼に与えられた任務を全うするということだ。 35 種をまくと、誰もが『収穫は4ヶ月先。夏が終わらなければ始まらない』と言う。目を覚ませ!畑を見渡してみろ!彼らは収穫される時を待っている! 36 今でも収穫する者は報酬を手にし、永遠のいのちを受ける。だからこそ、蒔く者も刈り取る者と共に喜ぶことができるのだ! 37 人々は言う。『1人が種をまけば、もう1人が刈り取る』このことばは本当だ。 38 わたしは他の人が苦労をして種を蒔いた畑に、お前たちを送る。そのおかげでお前たちは、他の人が汗水たらして作り上げた実を収穫することができるのだ!」

39 この頃、スカルの町にいた多くのサマリア人がイエスを信じた。例の女からイエスのことを聞いたからだ。「その方はわたしの過去を何もかも言い当てたのよ!」 40 町中のサマリア人はイエスのもとに集まった。それから彼らは、もう少しだけこの町に滞在してほしいとイエスに頼み込んだ。こうしてイエスは2日ほどその町に残った。 41 その間、さらに多くの人がイエスのことばを聞いて、信じるようになった。

42 村人は例の女に言った。「私たちは最初、お前が話してくれたことを聞いてイエスを信じ始めた。でも、イエスの話を直接聞いていま確信したよ!私たちの耳に狂いはない。彼こそがこの世を救う方だ!」

隊長の息子をいやすイエス

マタイ8:5-13; ルカ7:1-10

43 2日後、イエスはガリラヤ地方へ向かった。 44 イエスは以前、預言者は生まれ故郷では尊敬されないと言ったことがある。 45 ところがどうだ!ガリラヤ地方に足を踏み入れると誰もがイエスを大歓迎した。それもそのはず、彼らは過越祭すぎこしさいの時、イエスが神殿のみやこエルサレムでしたことを見ていたのだ。

46 イエスはガリラヤ地方を旅している間にカナの町を再び訪れた。そう、そこはイエスが水をワインに変えた町だ。ところで、カペナウムの町には王の重役である高官が住んでいた。彼の息子は重い病をかかえていた。 47 高官はイエスの評判を聞きつけ、そのイエスがユダ地方を去ってガリラヤ地方にいるという情報を入手した。そこで、イエスを探しあてると、カペナウムの町に来て、死にそうな息子を治してほしいと願い求めたのだ。 48 イエスは彼に言った。「あなた方は、大きな奇跡やしるしサインを見ない限りはわたしを信じようとしない」

49 王の高官が言った。「どうか先生っ!私の息子が死ぬ前に、私と一緒に来て下さい!」

50 イエスは答えた。「行きなさい。あなたの息子は生きるよ」

高官はイエスのことばを信じ、家へと急いだ。 51 家に帰る途中、高官の部下たちが駆けつけてきた。「ご主人さまー!坊ちゃまが!坊ちゃまの病気が治りました!」

52 男は尋ねた。「い、いつからよくなり始めたんだ?」

彼らは答えた。「昨日の午後1時頃でしょうか、急に熱が下がりまして・・・」

53 その時、父親は理解した。息子の熱がひいた時間と、イエスが、「あなたの息子は生きるよ」と言った時刻が同時刻であったことを。これをきっかけに、高官と召使いを含んだ一家全員がイエスを信じたのである!

54 これは、イエスがユダ地方からガリラヤ地方にやって来て行った2つ目の奇跡であった。

Error: '箴言 知恵の泉 1 ' not found for the version: Japanese Bible: Easy-to-Read Version
2コリント 13

パウロの願い

13 みんなのところを訪れるのはこれで3回目になるが、念を押させてもらおう。「どんな訴えも、2人か3人によって証明されなければならない」——【申命記19:15より引用】 私は2回目の滞在の時、すでに道を踏み外していた者たちに警告を与えた。今は、あなた達と物理的な距離があるが、再び道を踏み外してしまった者たちにその時と同じ警告を与えておく。今回の訪問では容赦ようしゃなく彼らに罰を与える。 救い主キリストが本当に私を通して語っているんだという証拠をあなた達は要求している。あなた達が求めている証拠は、救い主キリストがみんなの間で弱々しくいるのではなく、力強く働いているということだ。 救い主キリストという弱さを着たまま十字架の上で死んだ。しかし、今は神の力によって生きている。同じように私たちもその弱さを持っている。しかし、あなた達の前に立つ時、私たちは神の力によって彼と共に生きる。

自分を良く見つめ直し、自分が本当に信じて生きているのか試してみなさい。イエス・キリストがあなた達の中で生きていることに気づいていないのか!?そのテストをパスできないなら・・・つまりそれを本当に信じて生きていないのなら・・・救い主キリストはあなた達の中で生きてはいない。 私たちはこのテストに合格している姿をあなた達に示せていることを願う。 私たちの神への願は、あなた達が過ちを犯さないと言うこと。私たちの心配は、私たちがそのテストに合格していることが、あなた達と一緒にいた時に見せられたかということではない。私たちの本当の心配は、私たちがテストで不合格になったように見えたとしても、あなた達が正しい道を歩むことができるかということだ。 私たちは真理に反して何かをすることはできない。ただ真理を見せる事だけだ。 あなた達が強いなら、自分たちが弱くても嬉しい。そして、その私たちの祈りは、みんなの人生が修復されて、欠けたところのない完全な正しさに戻ることだ。 10 この手紙をあなた達の所に行く前に書き送っておくのは、そちらへ行った時、イエスから与えられた権威を使って厳しい処罰をしなくて済むようにだ。この権威はあなた達を壊すためではなく、強く建て上げるために与えられたのだからだ。

11 教会かぞくのみんな!最後に言わせてくれ・・・喜んでくれ! 歩みを真っ直ぐにして!私がお願いした通りにするんだ!同じ思いで、協調し合って生きるんだ!その時に愛と平和である神は、あなた達の真っただ中にいる。

12 神の人々として真実の愛のこもった挨拶を交わし合うように。こちらにいる神の使命を生きているみんなも、あなた達によろしくと言っている。

13 みんなが、王であるイエス・キリストからの恵みと、神の愛と、聖霊ホーリースピリットとの友情を楽しめるよう、祈っている。

Japanese Bible: Easy-to-Read Version (JERV)

Copyright © 2023 by Bible League International