Print Page Options
Previous Prev Day Next DayNext

Beginning

Read the Bible from start to finish, from Genesis to Revelation.
Duration: 365 days
Japanese Living Bible (JLB)
Version
哀歌 1:1-3:36

エルサレムの荒廃と悲しみ

かつて人々でにぎわっていたエルサレムの通りが、
今はひっそり静まり返っています。
諸国の女王だった町は今では奴隷のようで、
悲しみに沈む未亡人のように座り込んで嘆いています。
夜通し泣いて、涙が彼女の頬を伝います。
恋人たち(エジプトや他の同盟国)は、
誰ひとり声をかけてもくれません。
今ではみな、敵となっているからです。
ユダは労役で苦しんだ果てに、
捕囚となって遠い国へ引いて行かれたのです。
今は征服者の手に落ち、
外国で不安な毎日を過ごしています。
シオン(エルサレム)への道は、
神殿で例祭を祝うにぎやかな参拝客の列も途絶え、
すっかりさびれて、憂いに沈んでいます。
都の城門はさびつき、祭司たちはうめき、
おとめたちは悲しみに打ちひしがれています。
シオンは泣き伏しています。
敵がわがもの顔に振る舞っています。
エルサレムの多くの罪のために、
主が罰を加えたからです。
幼い子どもたちは捕らえられ、
奴隷として遠くへ連れ去られました。
シオンの美しさも威厳も、すっかりなくなりました。
指導者たちは、
あてもなく牧草地をさまよう飢えた鹿のようで、
敵に出会っても逃げる力さえありません。

エルサレムは悲しみのどん底で、
過ぎ去った楽しい日々を思い浮かべます。
今はもう、
援助の手を伸ばしてくれる者もなく、
屈した敵の前で、あざけりの的となっています。
エルサレムは罪に罪を重ねたので、
汚いぼろきれのように捨てられました。
丸裸にされ、人前にさらされ、
かつては尊敬の眼で見た人たちも、
今では軽蔑のまなざしを向けるだけです。
彼女はあまりの恥ずかしさにうめき、顔を隠します。
この都は不品行の罪にうつつを抜かし、
確実に罰が下るという事実に
顔を背けていました。
落ちぶれてしまった今、
だれも助けてくれないので、彼女は叫びます。
「ああ主よ、私の不幸に目を留めてください。
敵はあんなに勝ち誇っています。」
10 敵は貴重品をすべて取り上げ、
彼女を無一物にしました。
そればかりか、神聖な神殿を荒らし回りました。
そこに入ることさえ神が禁じた外国人によって。
11 民はうめき、必死にパンを探し求めます。
持ち物を全部売り払い、少しでも体力を回復しようと、
食べ物をあさります。
「主よ、ごらんください。
私がどんなにさげすまれているかを
知ってください」とエルサレムは祈ります。

12 道行く人よ、何とも思わないのですか。
主が燃える怒りの日に、
こんなにも私を悩ませたのです。
これ以上の悲しみを見たことがあるでしょうか。
13 主が天から送った火は、
私の骨の中で燃え続けています。
主は行く道に落とし穴を置き、私を追い返しました。
私を病気にしたまま置き去りにし、
つらい思いをさせました。
14 主は私の罪を編んで綱とし、
それで私を引いて、奴隷のくびきに結びつけました。
私を骨抜きにして、敵の手に渡しました。
私は敵のなすがままになっています。
15 主は味方の勇士をみな踏みつけました。
主の命令によって強力な軍隊が押し寄せて来て、
すぐれた若者たちを倒しました。
主は愛する都を、
酒ぶねのぶどうのように踏みつぶしました。
16 このことで、私は泣いています。
私を助けられるのは主だけだというのに、
主は私を慰めもせず、遠く離れて立っています。
子どもたちに未来はありません。
私たちは征服された民です。
17 エルサレムは助けを求めて哀願しますが、
だれも慰めてくれません。
主がこう語ったからです。
「隣人が敵となれ。
この都は悪臭を放つぼろきれのように、
投げ捨てられてしまうがいい。」

18 主がこう言うのも、もっともなことです。
私たちは神に反逆したからです。
しかし、すべての国々の民よ、
私の苦悩と絶望に目を留めてください。
息子も、娘も、
奴隷として遠い国へ引いて行かれました。
19 私は同盟国の助けを求めましたが、
彼らは少しも役に立たず、がっかりするばかりでした。
祭司も、長老も、同じことでした。
彼らは、残飯をあさってうろつきながら、
道ばたで飢え死にしたのです。
20 主よ、私の苦しみに目を留めてください。
私の心は傷つき、たましいは絶望にあえいでいます。
私がひどく背いたからです。
外に出ると、剣が待ち伏せし、
家にいても、病気と死が私を捕らえて放しません。
21 私のうめきを聞いてください。
助けてくれる者はどこにもいません。
敵は私が苦しんでいるのを聞きました。
彼らは、主が私に罰を加えたと知って、
喜んでいます。
しかし主よ。お約束どおり、
彼らも私と同じ目に会う時が来るはずです。
22 主よ、彼らの罪にも目を留め、
あなたが私に下したのと同じ罰を
彼らにも下してください。
私はため息をくり返し、
私の心はしおれきっているのです。

神の怒りの理由

主の怒りの雲がエルサレムを覆いました。
イスラエルで最も美しい町は、ちりの中に伏し、
主の命令によって天から投げ落とされました。
御怒りの燃え上がる日になると、
神はご自分の宮にさえ、
一かけらのあわれみもかけませんでした。
主は容赦なく、イスラエル中の家を倒し、
怒りにまかせて、すべての要塞と城壁を壊しました。
この国を、支配者もろとも地にたたきつけたのです。
イスラエルの力は、主の憤りの前に、
あえなく消滅します。
主は敵が攻めて来た時、擁護から手を引きました。
神は猛り狂う火のように、
イスラエルを焼き尽くします。
神はご自分の民に向けて、
まるで敵でもあるかのように弓を引きます。
主の御力は彼らに向かい、
えり抜きの若者たちを虐殺し、
憤りの火を注ぎます。
主は、敵のようになって、
イスラエルを地上から抹殺し、
その要塞と宮殿を破壊しました。
こうして、悲しみと涙が
エルサレムの受ける分となったのです。
主は、庭先の木の枝と葉で作ったあばら屋のように、
ご自分の神殿を手荒く壊しました。
もう例祭と安息日を守ることができません。
王も、祭司も、主の激しい怒りの前に倒れます。
主はご自分の祭壇から顔を背けました。
形ばかりの礼拝に失望したからです。
主は宮殿を敵の手に渡しました。
彼らは、例祭の日にイスラエル人がしたように、
神殿で飲み騒ぎました。
主はエルサレムを滅ぼそうと決め、
「破壊」という物差しでこの都を測ったのです。
それで、とりでも城壁も音を立ててくずれました。
エルサレムの門はもう役に立ちません。
主の手にかかって、錠もかんぬきも壊されたからです。
王も首長も奴隷となり、引かれて行きました。
そこには神殿もなく、
生活の指針となる律法もなく、
預言者の幻もありません。
10 エルサレムの長老たちは、荒布をまとって地に座り、
黙り込んでいます。
彼らは悲しみ、失望して、頭にちりをかぶります。
おとめたちも、恥ずかしがって頭を垂れます。

11 私は涙のかれるまで泣きました。
同胞の身に起こったことを見て、
悲しみのあまり胸が張り裂け、
身を切られる思いでした。
幼い子どもや、生まれたばかりの赤ん坊が、
道ばたで衰弱し、息絶えていくのです。
12 子どもたちは「何か食べたい」と訴えるように、
乳の出ない母の胸に顔を埋めます。
小さないのちは、
戦場で傷ついた兵士のように消えていきます。
13 今までこんな悲惨なことがあったでしょうか。
エルサレムよ。
あなたの苦悩を何にたとえたらよいでしょう。
どのようにして慰めたらよいのでしょう。
その傷は海よりも深く、だれにもいやせません。
14 預言者たちは、多くのまやかしを預言しました。
あなたの罪を指摘して、
何とかしてあなたが奴隷にならないようにしようと、
努力することもありませんでした。
うそを並べ立て、
万事うまくいくと言ったのです。
15 道行く人たちはみな、あざけって頭を振り、
「これが『世界で最も美しい都』とも、
『全地の喜び』とも呼ばれていた町なのか」
とさげすみます。
16 敵はあなたをあざ笑い、
ののしって言います。
「とうとう、この都を滅ぼしたぞ。
待ちに待った時がついにきた。
この目で、都が倒れるのを見た。」
17 しかし、このようにしたのは主です。
主は、警告どおりのことをしたのです。
ずっと前から決めていた
エルサレムを破壊するという約束を実現させたのです。
容赦なくエルサレムを滅ぼし、
敵がこの町のことで喜び、
自分たちの力を自慢するように仕向けたのです。
18 その時、人々は主の前で泣きました。
エルサレムの城壁よ、昼も夜も、
存分に泣きなさい。
涙が川となって落ちるまでに。
19 夜を徹して、神に叫びなさい。
主に向かって両手を上げ、
心を水のように注ぎ出しなさい。
飢えて道にしゃがみ込んでいる子どもたちのために、
ひたすら祈りなさい。
20 主よ、思い直してください。
このような仕打ちをしている相手は、
神の民ではありませんか。
母親が、ひざの上であやしたわが子を
食べていいのでしょうか。
祭司や預言者が、神殿で殺されてよいのでしょうか。
21 老人も幼い者も、男も女も、
敵の剣にかかって路上に倒れています。
主よ。あなたが怒って無慈悲に殺したのです。
22 あなたが、この恐ろしい破壊を招き寄せたのです。
あなたの怒りの日、逃げ延びた者や生き残った者は、
一人もいません。
幼い子どもたちはみな敵の手に落ち、
冷たくなって路上に横たわっています。

神の恵みはただ一つの望み

私は、神の激しい怒りのむちが振り下ろされるのを、
この目で見ました。
主は暗闇の底に私を連れて行き、
いっさいの明かりを吹き消しました。
私に襲いかかる主の御手は、
昼も夜も重くのしかかっています。
私は憔悴しきって、すっかり老け込んでしまいました。
主は私の前にとりでを築き、
苦しみと悩みで私を取り囲みました。
私を、ずっと前に死んだ者のように、
暗がりに埋めました。
主が私を閉じ込めたので、
どんなにもがいても逃げられません。
主は私を重い鎖でつなぎました。
私がどんなに声を張り上げても、
主は祈りを聞こうとされません。
私は、高い崖が周囲にそそり立つ所に閉じ込められ、
どんなに急いでも、道を先へ進めません。
10 主は熊やライオンのように、
私に襲いかかろうと待ち伏せています。
11 主は私をやぶに引きずり込み、
前足でずたずたに引き裂いて、置き去りにしました。
12 主は弓を引きしぼり、私にねらいをつけました。
13 その矢は、私の心臓に突き刺さりました。
14 同胞は私を笑い者にし、
一日中、下品な歌であざけります。
15 主は私に悲しみの杯を飲ませたので、
口の中が苦くなりました。
16 小石を食べさせられ、歯が折れました。
主は、私が灰とちりの中を転げ回るようにしました。
17 主よ、平和も繁栄も、ずっと前に姿を消しました。
あなたが取り去ったからです。
私は、楽しみとはどんなことか、すっかり忘れ、
18 夢も希望もなくなりました。
もう気力さえ残っていません。
主が私を置き去りにしたからです。
19 どうか、私に突きつけた苦い杯と苦しみとを
思い出してください。
20 私は身のすくむような恐ろしい年月を、
忘れようにも忘れられません。
私のたましいは屈辱に沈んだままなのです。

21 それでもなお、一つの望みが残っています。
22 主の恵みは決してなくなることがない、
ということです。
私たちが滅亡しなかったのは、
主の恵みによります。
23 神の真実は限りなく、
その恵みは朝ごとに新しくなります。
24 主こそ私の受ける分で、私は主に望みを置きます。
25 主は、ご自分を待ち望む者、ご自分を求める者を
いつくしみます。
26 主の救いだけに望みを置いて、
静かに待つのは良いことです。
27 若い時にきびしく訓練されるのは良いことです。
28 その人は主から命令があったとき、
黙ってそれを受け止め、
29 下を向きますが、
ついには希望を見いだすようになります。
30 自分を打つ者にもう一方の頬を向け、
ひどい侮辱を受けなさい。
31 主がいつまでも見捨てておくはずがないからです。
32 たとえ、彼に悩みを与える場合でも、
主は恵み深いお方ですから、
忘れずにあわれみをかけてくれます。
33 主は意味もなく人を苦しませ、
悲しませたりはしません。

34-36 しかし、あなたは身分の低い者を踏みつけ、
神に与えられた彼らの権利を奪い、
公平に扱いませんでした。
だから今、主がつらく当たるのは当然のことです。

Japanese Living Bible (JLB)

Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.