Beginning
ぶどう園の歌
5 さあ、私の愛する方のために、
ぶどう園の歌を歌いましょう。
私の愛する方のぶどう園は、
よく肥えた丘の上にありました。
2 その方は畑を十分に耕し、石ころを全部取り除き、
最上のぶどうの木を植えました。
見張り台を建て、岩を掘って酒ぶねを造り、
収穫期を楽しみに待ったのです。
ところが、実ったぶどうは野生ですっぱく、
全くの期待はずれでした。
3 「エルサレムとユダ王国の者たちよ。
このような訴えがなされた。あなたが裁判官だ。
4 わたしはこのうえ、いったい何ができよう。
ここまでしたのに、なぜわたしのぶどう園は
甘いぶどうではなく、野生のぶどうを実らせたのか。
5 さくを壊し、ぶどう園を牧場にして、
家畜や羊の踏みにじるままにするほかない。
6 枝を下ろしたり雑草を除いたりせず、
いばらのはびこるままにしておこう。
もう二度と雨を降らせないよう、雲に命じよう。」
7 このぶどう園というのは神の民のことです。
イスラエルとユダは、神のお気に入りの土地でした。
神はそこが正義の国となるのを期待していたのに、
実際に目にしたのは流血でした。
正しいことが行われるようにと願っていたのに、
実際に耳にしたのは、
しいたげられた人たちの叫びでした。
8 土地はどんどん買い占められ、
住む所さえない人が大ぜいいました。
それなのにあなたがたは、広々とした土地の真ん中に
大邸宅をかまえ、まるでこの地は全部
自分のものだと言わんばかりの顔をしています。
9 しかし、それも今のうちです。
天の軍勢の主は、あなたがたが
きっと恐ろしい目に会うと予告しています。
「多くの美しい邸宅が荒れ果て、
そこに住む者は殺されるか、行方不明になる」
と告げるのを、この耳ではっきり聞きました。
10 十ツェメド(十組の牛が一日で耕す面積)のぶどう園から、
たった一バテ(二十三リットル)のぶどう汁も取れず、
一ホメル(二百三十リットル)の種をまいても、
たった一エパ(二十三リットル)の収穫しかありません。
11 朝早くから夜ふけまで酒をあびる者は、
必ず災難に会います。
飲んだくれはひどい目に会います。
12 あなたがたの豪勢な宴会には心地よい音楽が流れ、
雇った音楽隊も一流のものです。
ところが主のことは頭にありません。
13 「だから、おまえたちを捕虜として
遠い国へ連れて行く。
おまえたちは、わたしにどんなによくされたか
知りもせず、心にも留めていない。
大いに尊敬される者さえ飢え、
庶民は飲む水もなく、渇きで死ぬ。」
14 地獄は、エルサレムという、
おいしそうなごちそうを前にして舌なめずりし、
その市民を飲んだくれた群衆もろとものみ込みます。
15 その日には、傲慢な者もちりの中にひれ伏し、
尊大な者も腰を低くします。
16 天の軍勢の主だけが、ひときわたたえられるのです。
きよく正しい方は主だけだからです。
17 その時、廃墟の中では家畜の群れが草を食べ、
子羊と子牛、子やぎがたわむれます。
18 雄牛に綱をつけて引くように
自分の罪を引きずり歩く者はひどい目に会います。
19 イスラエルのきよい神さえさげすみ、
罰を受けることなど平気だという顔で言うのです。
「主よ、罰するなら早く罰してください。
あなたの力のほどを拝見したいものです。」
20 彼らは白を黒、黒を白と言い、
苦いものを甘い、甘いものを苦いと言い張ります。
21 自分には知恵があると思い、利口ぶる者は、
ひどい目に会います。
22 酒ならだれにも負けないと豪語する者も同じです。
23 彼らはわいろをもらって正義を曲げ、
悪者を保釈して罪のない者を牢にたたき込みます。
24 それゆえ神は彼らをきつく罰し、火で焼くのです。
彼らはわらのように、あっという間に燃え尽きます。
その根はたちまち腐り、花はしぼみます。
主の教えを捨て、
イスラエルのきよい神のことばを軽んじたからです。
25 だからこそ、主は
イスラエルに向かって怒りを燃え上がらせ、
御手を下して彼らを打ったのです。
丘々は震え、
人々のしかばねがごみのように町の中に捨てられます。
それでもまだ神の怒りが収まったわけではありません。
御手はなおも重くのしかかります。
26 神が遠く離れた国々に合図を送り、
地の果ての人たちを笛で呼ぶと、
彼らはエルサレムへなだれ込みます。
27 彼らは全く疲れを知らず、
つまずいたり立ち止まったりしません。
腰のベルトはきつく締まり、
くつひもも丈夫で切れません。
休むことも眠ることもなく走り続けます。
28 その矢じりは研ぎすまされ、弓はいっぱいに張られ、
馬のひづめは火花を散らし、
戦車の車輪は風車のように回ります。
29 彼らはライオンのようにほえ、獲物に襲いかかって
わたしの民をつかまえ、捕虜として連れ去りますが、
誰ひとり彼らを救い出す者はいません。
30 海鳴りのようなうなり声とともに、
犠牲者を、ひと呑みにします。
イスラエル中が絶望のやみと悲しみに沈み、
空は暗黒になります。
イザヤの任命
6 ウジヤ王の死んだ年に、私は主を見ました。主は高い御座に座っていましたが、神殿は栄光で満ちあふれていました。 2 神の回りを、三対の翼のあるセラフィム(人間の罪をきよめる天使)が舞っていました。セラフィムは一対の翼で顔を覆い、一対で両足を覆い、残りの一対で飛んでいます。 3 セラフィムは互いに歌いました。
「聖なる、聖なる、聖なるお方。それは天の軍勢の主。全地は主の栄光で満ちている。」
4 このすばらしい合唱のために神殿は土台から揺らぎ、聖所はたちまち煙でいっぱいになりました。
5 私は恐ろしくなって、思わず叫びました。
「もうおしまいだ。
口の汚れた罪深い民に属する口の汚れた私が、
天の軍勢の主である王を見てしまったのだから。」
6 すると、セラフィムの一人が祭壇へ飛んで行き、燃える炭を火ばさみでつまみ、 7 その炭を私のくちびるにつけて言いました。
「さあ、これであなたは罪がないと宣言された。
この炭がくちびるに触れたからだ。
あなたの罪はすべて赦された。」
8 続いて主の声がしました。「だれをわたしの民への使いとしよう。だれが行ってくれるだろうか。」
「主よ、私が行きます。私を使いに出してください。」
9 「では行って、こう言うのだ。
『おまえたちは、わたしのことばを何度も聞くが、
悟ることがない。わたしが奇跡を行うのを何度見ても、
それが何を意味するのか理解することができない。』
10 彼らの理解力をにぶらせ、耳を閉じ、
目を見えないようにしなさい。
彼らには、見たり聞いたり悟ったり、
また病気を治してもらったりするために、
わたしのもとに戻ってほしくないのだ。」
11 「主よ、人々があなたに聞きたいと思うようになるまで、どのくらいの年月が必要でしょうか」と私が言うと、主は答えました。
「町々が破壊され、住む者もいなくなり、
国中が荒れ果て、
12 すべての者が遠い外国へ奴隷となって連れ去られ、
イスラエル全土が荒野となる時までだ。
13 それでもなお民の十分の一は残る。
イスラエルは何度も侵略され、戦火に見舞われる。
しかし、切り倒されてもなお新芽を出す
切り株のように、必ず立ち直る。」
インマヌエルのしるし
7 ヨタムの子で、ウジヤ王の孫に当たるアハズ王が治めている時、エルサレムはシリヤの王レツィンと、レマルヤの子であるイスラエルの王ペカの攻撃を受けました。幸いエルサレムは占領されず、無事でした。 2 ところが、「シリヤとイスラエルが連合して攻めて来る」という情報が伝わると、王も民も震え上がり、暴風に揺さぶられる木々のようにおびえました。
3 その時、主はイザヤに命じました。「息子のシェアル・ヤシュブを連れて、アハズ王に面会を求めなさい。王は今、ギホンの泉から布さらしの野に通じる道の近くにある、上の貯水池へと向かう上水道の端にいる。 4 会って、『心配するな』と伝えるのだ。『すでに勢いを失っているレツィンとペカが怒りを燃やしているからといって、怖がることはない』と言って聞かせるのだ。 5 確かに、シリヤとイスラエルの王は攻めて来る。彼らはこう言うだろう。 6 『さあ、ユダに攻め上ってかき乱そう。それから一気にエルサレムへ進撃し、タベアルの子を新しい王にしよう。』
7 だがわたしは断言する。
この計画は成功しない。
8 ダマスコはシリヤの首都で終わり、
レツィン王の領土はこれ以上増えないからだ。
またイスラエルも、六十五年以内に跡形もなくなる。
9 サマリヤはイスラエルだけの首都で終わる。
ペカ王の勢力が拡大することはない。
わたしのことばを信じることができるか。
わたしに守ってほしければ、
わたしの言うことを素直に信じるのだ。」
10 それからまもなく、主はアハズ王に告げました。
11 「アハズよ、わたしはおまえの敵を粉砕すると言った。この約束の確かなしるしを求めよ。天でも地でも、望みどおりのものを。」 12 「とんでもないことです。そんなことで主を煩わすことなどできません。」王は首を振りました。 13 その返事を聞き、イザヤは言いました。「ダビデの家よ。あなたがたは私の忍耐を切らせるだけで満足せず、神の忍耐まで切らせようとするのですか。 14 それならそれでいいでしょう。しるしは主が決めます。見ていなさい。処女が男の子を産みます。彼女は生まれた子にインマヌエル(「神が私たちとともにいる」の意)という名前をつけます。 15-16 その子が乳離れして、正しいことと悪いことの区別を知るまでには、あなたがたが怖がっているイスラエルとシリヤの王は二人とも死にます。 17 しかし安心はできません。やがて、あなたとあなたの民とあなたの父の家に、恐ろしいのろいが下ります。ソロモンの王国がイスラエルとユダに分かれて以来、一度もなかった恐怖が襲います。アッシリヤの大王が大軍を率いて押し寄せるのです。
神の道具であるアッシリヤ
18 その時になると、
神はエジプトとアッシリヤの軍隊に合図します。
彼らははえのように群がり、
はちのように襲いかかって、
あなたがたを刺し殺します。
19 国中至るところに攻め入り、
よく肥えた地だけでなく、人家のない谷や洞穴、
いばらだらけの地までも侵略します。
20 その日には、
あなたが援軍として雇ったアッシリヤ人は、
神の手に握られた
かみそりとなり、土地も作物も人も、
あなたがたのものを全部そり落とします。
21-22 略奪を終えた時には、
国土は牧草地に変わり果てているでしょう。
家畜の群れは手当たりしだいに殺されるので、
一頭の牛と二匹の羊が残っているだけでも、
幸運な人と呼ばれます。
それでも牧草はあり余るほどあるので、
乳をたっぷり生み出し、
生き残った者は凝乳と野生のはちみつを常食にします。
23 豊かなぶどう園は、
いばらの生い茂る雑草地となり、
24 全土が巨大ないばらの野、
野獣の跳びはねる狩猟地となります。
25 以前はよく耕されていた土壤の肥えた山腹も
いばらに覆われ、だれも寄りつかなくなります。
ただ牛や羊が草を食べに来るだけです。」
しるしとしてのイザヤとイザヤの息子
8 神はまた、私に命じました。
「大きな看板を作り、やがて授かる子どもの名を、だれもが読めるように書きなさい。名前はマヘル・シャラル・ハシュ・バズ。『敵はまもなく滅びる』という意味だ。」 2 私は祭司ウリヤとエベレクヤの子ゼカリヤに頼んで、証人になってもらいました。まだ子どもの生まれないうちに、確かに私がこのことを書いた、と証言してもらうためです。 3 やがて妻はみごもり、男の子を産みました。その時、主の声が響いてきました。「この子をマヘル・シャラル・ハシュ・バズと呼べ。 4 この名は、この子が『お父さん』『お母さん』と言うようになるまでの数年のうちに、アッシリヤ王がダマスコ(シリヤ)とサマリヤ(イスラエル)を侵略し、金銀財宝を奪い去ることを予告している。」
5 主はさらに続けました。
6 「エルサレムの住民は、
わたしが親身に世話をしたのに見向きもせず、
レツィン王とペカ王が、
助けに来てくれないかと、やっきになっている。
7-8 だからわたしは彼らの上に、
ユーフラテス川の大洪水をもたらそう。
アッシリヤ王が大軍を率いて彼らに襲いかかる。
ああ、インマヌエル。
この洪水は、おまえたちユダ王国に堰を切ったように
流れ込み、端から端まで水浸しにする。」
9-10 シリヤもイスラエルもほかの国々も、
悪の限りを尽くしてみるがよい。
だが、そんな計画が成功するはずはない。
必ず計画倒れになる。
さあ敵どもよ、私の言うことを聞け。
私たちに戦争をしかけてみよ。そして滅ぶがいい。
参謀を呼び集め、緻密な作戦を立て、
抜かりなく攻撃準備を整えよ。
そして滅ぶがいい。私たちには神がついている。
11 主はきびしく命じました。
「どんなことがあっても、
シリヤとイスラエルに降伏しようという計画に乗るな。
12 神に忠実であることで同胞から
裏切り者呼ばわりされるのを恐れるな。
人々はシリヤとイスラエルが攻めて来るというので
恐れているが、あなたはあわてふためいてはならない。
13 天の軍勢の主のほかは、だれをも恐れてはならない。
わたしだけを恐れていれば、
誰ひとりとして怖くないはずだ。
14-15 おまえの安全は、わたしが保証する。
ところがイスラエルとユダは、
わたしの守りを拒んだために、
救いの岩につまずき、倒れて下敷きになった。
わたしが彼らとともにいたことが
かえって彼らに危害を及ぼすことになった。
16 これからわたしのしようとしていることを
残らず書き留め、将来のために封をしておけ。
神を敬う者に託して、
のちの時代の神を敬う者らに渡してもらうのだ。」
17 主は今姿を隠していますが、
私は主の助けを信じて、ひたすら待ち望みます。
主だけが私の希望です。
18 私の名も、神が授けてくれた子どもたちの名も、
みな天の軍勢の主の計画を暗示しています。
イザヤというのは「神はご自分の民を救う」、
シェアル・ヤシュブは「残りの民が帰って来る」、
マヘル・シャラル・ハシュ・バズは
「敵はまもなく滅びる」という意味です。
暗闇が光となる
19 だというのに、なぜあなたがたは魔術師や霊媒師などに相談し、将来どんなことが起こるかを知ろうとするのですか。彼らのささやきや呪文を聞いてはなりません。そもそも生きている者が、死んだ人間から将来のことを聞き出せるものでしょうか。知りたかったら、どうして神に直接尋ねないのですか。
20 神はこのように語ります。「魔術師どものことばを、神のことばと比較してみよ。彼らの言うことは、わたしの言うことと違うが、それは彼らがわたしの使者ではないからだ。彼らには真理の光などない。 21 わたしの民は捕虜となり、飢えて弱り果て、つまずきよろけながら連れ去られる。空腹のあまりうわ言をいい、天に向かってこぶしを振り、王と神をのろう。 22 どこを見ても、目につくものは苦しみと悩みと暗たんとした絶望だけだ。こうして彼らは暗闇の中に追いやられる。」
Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.