Book of Common Prayer
131 主よ。私は思い上がったり、
横柄な態度をとったりしません。
何でも知っているふりをしたり、
他の者より自分がまさっていると
考えたりすることもしません。
2 今こうして、乳離れした幼児のように、
主の前で静かにしています。
もう、あれこれと願い事を並べ立てるのはやめました。
3 イスラエルよ、おまえもまた、今だけでなく、
いつまでも静まって主に信頼していなさい。
132 主よ。あなたは、私の心が騒ぎ立っていたころのことを
覚えておられますか。
2-5 契約の箱を納める、イスラエルの全能の主の神殿を
どのように建てればよいかと思い巡らし、
休むことも、眠ることもできない日々でした。
あの時、私は、どんなことがあっても
神の宮を建てようと誓ったのです。
6 契約の箱は、最初エフラテにあり、
次に遠く離れたヤアルの田舎に移されました。
7 しかし今こそ、神の地上のお住まいである神殿に
お迎えいたします。
私どもはそこで、神を礼拝するのです。
8 ああ主よ、どうぞ立ち上がって、
御力の象徴である箱とともに、神殿にお入りください。
9 祭司には、純潔のしるしの白い服をまとわせます。
わが国の人々を、歓声でわき立たせてください。
10 あなたの民の王として選ばれた
しもべダビデを退けないでください。
11 主は私の息子が後継者となって王座につくと
約束してくださいました。
あなたが約束を破られるはずはありません。
12 あなたはまた、もし子孫が、
あなたと私との間の契約を守るなら、
ダビデ王朝はいつまでも終わることがないと
約束してくださいました。
13 ああ主よ。
あなたはエルサレムを住まいとしてお選びになり、
14 こう言われました。
「エルサレムこそわたしの永遠の住まい。
わたしの望みの地。
15 わたしはこの都を繁栄させ、
貧しい住民を満腹にしよう。
16 祭司には救いの服を着せよう。
わたしを信じる都の住民は、
喜びの声を張り上げるだろう。
17 わたしはダビデの子孫を全世界の王とし、
その権力をますます増大させよう。
18 敵対する者には恥を見させ、
ダビデ王家は栄光に輝かせよう。」
133 兄弟たちがいっしょに仲良く暮らすことは、
なんと楽しく、なんとすばらしいことでしょう。
2 仲良く暮らすことは、
頭に注がれた香り高い油のように尊いことです。
アロンに注がれた香油はひげに流れ落ち、
服のえりにまでしたたりました。
3 仲良く暮らすことは、
ヘルモン山やイスラエルの山々に降りる露にも
似ていて、新たな息吹を呼びさますのです。
こうして、主はイスラエルに、
永遠のいのちの祝福を与えると約束なさったのです。
134 夜ごと神殿の警備に立ち、主に仕える人々よ。
さあ、ほめたたえなさい。
2 きよい手をあげて、ほめたたえなさい。
3 天地をお造りになった主が、
シオンから
あなたを祝福してくださいますように。
135 1-2 ハレルヤ。
主の民は、神殿の内庭に立って、ほめたたえなさい。
3 恵み深い主のすばらしい御名をたたえて歌いなさい。
4 主はイスラエルを、
ご自分のものとして選んでくださったのです。
5 主の偉大さは、とてもほかの神々とは
比べものになりません。
6 天も地も、深い海も、
主は思いどおりに治められます。
7 地上にもやを立ちこめさせ、
雨をもたらすいなずまを光らせ、
その宝物倉から風を送り出されます。
8 主はエジプト人に生まれた長男をみな、
家畜の初子もろとも滅ぼされました。
9 エジプトの王や国民の目の前で、
大きな奇跡を見せられたのです。
10 強い国々を滅ぼし、
負けを知らない王侯を殺されました。
11 エモリ人の王シホン、バシャンの王オグ、
それにカナンの王たちを。
12 主は彼らの土地を、ご自分の民イスラエルに、
永遠の贈り物としてお与えくださいました。
13 ああ主よ。あなたの御名はいつまでもすたれず、
あらゆる時代の人々に知れ渡ります。
14 主はご自分の民を弁護し、
仕える人々をあわれまれるからです。
15 外国人は、人の手で作った金や銀の偶像を拝みます。
16 口があってもしゃべれず、目があっても見えず、
17 耳があっても聞こえす、
呼吸もしていない偶像を拝んでいるのです。
18 偶像を作る者や、信仰する者も、同じく愚かです。
19 イスラエルよ、主をほめたたえなさい。
アロンの家系の大祭司よ、ほめたたえなさい。
20 レビの家系の祭司も、
主を信じて従う人々も、
主をほめたたえなさい。
21 エルサレムの住民よ、ほめたたえなさい。
エルサレムは主の御住まいではありませんか。
罪からのきよめ
13 その時、一つの泉がイスラエルとエルサレムの民に対して開かれる。彼らをすべての罪と汚れからきよめる泉が。」
2 全能の主は宣告します。「その日、わたしはこの地にはびこる偶像礼拝を、跡形も残さず取り除く。偶像の神々の名さえ忘れ去られる。偽預言者や占い師は一掃され、 3 再び偽りの預言をする者は両親に殺される。両親は、『主の名を使って偽りの預言をするような者は死ね』と言うだろう。 4 それで、預言する力を自慢する者はいなくなる。その時は、民をだまそうとして預言者の衣装を着る者もいない。 5 彼は、『私は預言者ではありません。農夫です。若い時から土地を耕して暮らしを立ててきたのです』と言う。 6 『それなら、胸と背中にある傷(偽預言者が自分でつける傷)は何ですか?』と聞かれると、彼は、『友人の家でけんかをしたのです』と答えるだろう。」
散り散りにされる羊
7 全能の主は言います。
「剣よ、目を覚まして、わたしの仲間、
わたしの同僚である牧者に切りかかれ。
その牧者を打ち倒せ。
そうすれば、羊は散り散りになる。
しかし、わたしは戻って来て、
子羊を慰め、世話をする。
8 イスラエルの民の三分の二が切り落とされて死ぬが、
三分の一がその地に残される。
9 わたしは、その残った三分の一を、
金や銀を精錬するように、火の中を通らせて純化する。
彼らはわたしの名を呼び、わたしはその声を聞く。
わたしは『これはわたしの民』と言い、
彼らは『主はわたしたちの神です』と言う。」
15 こういうわけで、私は、主イエスに対するあなたがたの信仰と、ほかの人たちに対する愛とを耳にして以来、 16 絶えず神に感謝してきました。そしていつも、あなたがたのために、こう祈り求めています。 17 どうか、主イエス・キリストの神、すなわち栄光の父が、あなたがたに知恵を与えて、キリストがどのようなお方か、何をしてくださったかを、正しく、はっきりと理解させてくださいますように。 18 また、心にあふれるほどの光が与えられて、神があなたがたを召して与えようとされる将来を、はっきり見きわめることができますように。 19 また、信じる者を助ける神の力が、どれほど偉大であるかを知ることができますように。
20-21 この同じ偉大な力が、キリストを死者の中から復活させ、ほかのどんな王、支配者、権力者、指導者よりもはるかに高い、天の神の右の座につかせたのです。このキリストの栄誉は、この世だけでなく、次に来る世でも、他のすべてにはるかにまさって輝かしいものです。 22 そして神は、すべてをキリストの足の下に従わせ、キリストを教会の最高のかしらとされました。 23 ですから教会は、キリストの体であって、すべてを造り、すべてを満たすキリストの霊が満ちあふれるところです。
11 イエスがいよいよエルサレムに近づくのを見て、今すぐにでも神の国が実現するのではないか、と早合点した人々がいました。その誤解を正そうと、イエスは一つのたとえ話をなさいました。 12 「ある所に身分の高い人が住んでいました。やがてその地方の王に任命されるため、遠くの都に出かけることになりました。 13 そこで、出発前に十人の家来を呼び寄せ、留守中に事業を始めるように、めいめいに一ミナ(一ミナは当時の約百日分の賃金に当たる)ずつ渡しました。 14 ところがそこの住民の中には、その人が王になるのを快く思わない人々があり、反対の声を送りつけました。 15 さて、その人は王位を受けて帰ると、さっそく資金を預けた家来たちを呼び集め、報告をさせました。 16 最初の家来は、元金の十倍というすばらしい利益をあげたことを報告しました。 17 王は非常に喜び、『よくやった! 感心なやつだ。少しばかりのものにも忠実に励んでくれた。ほうびに、十の町を治めさせよう』と言いました。 18 次の家来が進み出て、元金の五倍の利益をあげたことを報告しました。 19 『よくやった! おまえには五つの町を治めてもらおう。』王は上きげんで言いました。 20 ところが、三番目の家来は、預かった資金をそっくりそのまま差し出すではありませんか。『私はお金を大切に保管しておきました。 21 せっかくもうけても、横取りされてしまうのではつまりません。あなたはほんとうにひどい方で、ご自分のものでないものまで取り立て、他人の作った穀物さえ取り上げる方ですから。』 22 王は激しく怒って言いました。『なんて悪いやつだ! わしが、そんなにひどい人間だと言うのか。それほどよくわかっていたのなら、 23 なぜ銀行に預けておかなかったのか。そうすれば、利息ぐらいついたのに。』 24 王は側近の者たちに、『さあ、彼から金を取り上げ、一番多くもうけた者に与えなさい』と命じました。 25 『ですが王様。あの者はもうすでに、たくさん持っていますが。』 26 王は言いました。『そのとおり。しかし、持っている者はさらに多く与えられ、持っていない者は、そのわずかな物さえ失ってしまうのだ。 27 それから、謀反を起こした者たちはすぐここに連れて来て、わしの目の前で殺してしまえ。』」
Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.