Print Page Options
Previous Prev Day Next DayNext

Book of Common Prayer

Daily Old and New Testament readings based on the Book of Common Prayer.
Duration: 861 days
Japanese Living Bible (JLB)
Version
詩篇 148-150

148 ハレルヤ。天から主をほめたたえなさい。
御使いたちよ、天の軍勢よ、賛美の声を上げなさい。
太陽と月、輝く星たちもみな、主をほめたたえなさい。
大空も、空の上にある水も、神をほめたたえなさい。
造られたものがみな、主を賛美しますように。
みな、主のおことば一つででき上がったからです。
これらは、いつまでも残るものとして造られました。
主の命令は、どんなことがあろうと、
取り消されはしません。

海の底にいる生き物よ、主をほめたたえなさい。
いなずま、雹、雪、雲、ご命令に従う嵐、
山や丘、実のなる木や杉、
10 野獣や家畜、小さな動物や鳥、
11 諸国の王たちとその国民、それに支配者や裁判官、
12 若い男や女、老人や子どもなど、
13 みな声を合わせて、主をほめたたえなさい。
賛美を受けるのにふさわしいお方は、
主だけなのですから。
主の栄光は、天地の一切のものより、
はるかに尊いのです。
14 主はご自分の民を強くし、
かけがえのないものとされた民イスラエルの名声を
大いに高めてくださいました。
ハレルヤ。主をほめたたえましょう。

149 ハレルヤ。
主をほめたたえ、新しい歌を歌いましょう。
神の民よ。賛美の歌声を上げなさい。
イスラエルよ、あなたを造られた主を喜びなさい。
エルサレムの人々よ、王であるお方の前で喜びなさい。
タンバリンと竪琴の伴奏で、
踊りながら神の御名をほめたたえなさい。

4-5 主はご自分の民を喜んで受け入れ、
謙虚な者を救ってくださるのです。
この光栄を思い浮かべて、
神の民が感謝しますように。
寝床でも、喜びのあまり歌いだしますように。
6-7 神の民よ、主をあがめなさい。
神に代わって両刃の剣を取り、国々を罰しなさい。
王や指導者を鉄の鎖で縛り上げ、
宣告されたとおりに処罰しなさい。
神の民の栄光は神ご自身です。
ハレルヤ。主をほめたたえましょう。

150 ハレルヤ。神の家でほめたたえましょう。
神のお力を示す天で、神をほめたたえましょう。
偉大な奇跡を思い起こして、ほめたたえましょう。
ラッパと十弦の琴と竪琴をかなでながら、
賛美の歌を歌いましょう。
タンバリンを打ち、神をほめたたえましょう。
弦楽器と笛で神をほめたたえましょう。
大音響を出すシンバルを打ち鳴らして、
神をほめたたえましょう。
生きているものはみな、主に賛美の声を上げなさい。
さあ、あなたも神をほめたたえなさい。
ハレルヤ。

詩篇 114-115

114 昔、イスラエルの民は、ことばの通じない異国の地、
エジプトから逃げ出して来ました。
その時、ユダとイスラエルの地は、
神の新しい住まいとなり、王国となったのです。
紅海は、神の民の近づく足音にあわてて二つに分かれ、
ヨルダン川は、歩いて渡れる道を作りました。
山は雄羊のように、丘は子羊のように跳びはねました。
なぜ、紅海は二つに分かれたのですか。
どうして、ヨルダン川の水が逆流したのですか。
なぜ、山は雄羊のように跳びはね、
丘は子羊のように躍ったのですか。
大地よ、主の前におののきなさい。
神は、堅い岩から、
ほとばしる泉のように水を出された方だからです。

115 ああ主よ。
私たちではなく、あなたがあがめられますように。
すべての人が、神の恵みと真実をたたえますように。
諸国の民に、「彼らの神は死んだのではないか」
などと言わせておいて、よいものでしょうか。
天におられる私たちの神は、
意のままに事を運ばれます。
ところが彼らの神々は、
銀や金でこしらえた手製のものなのです。
目や口があっても、見ることも話すこともできません。
聞くことや、嗅ぐことはおろか、
手足を動かすことも、
声をたてることもできないのです。
そのようなものを作ったり、
拝んだりする者たちは、偶像と同じくらい愚かです。
イスラエルよ、主にすがりなさい。
主はあなたがたを助け、
盾となって守ってくださいます。
10 アロンの家の祭司よ、主に信頼しなさい。
主はあなたがたを助け、
盾となって守ってくださいます。
11 主の民となった人々も、主に信頼しなさい。
主はあなたがたを助け、また盾となって守られます。
12 主はいつも私たちを心にかけて、
祝福してくださいます。
イスラエルの民とアロンの家の祭司、
13 それに、主を信じてお従いする人は、
だれでも祝福されるのです。
14 主が、あなたがたとその子孫を
十分に祝福してくださいますように。
15 天と地をお造りになった主は、
進んであなたがたを祝福してくださいます。
16 天は主のものですが、地は人間にゆだねられています。
17 死人は、主を賛美することもできません。
18 しかし、私たちには、それができます。
主をいつまでもほめたたえましょう。
ハレルヤ。

箴言 知恵の泉 9:1-12

知恵と愚かな女の勧め

知恵はりっぱな宮殿を建て、
大宴会を開こうと、ぶどう酒を用意し、
娘たちに客を呼びに行かせました。
娘たちは人通りの多い場所で呼びかけました。
「謙遜な人々は、
どうぞおいでください。
知恵が開く宴会で、私が作ったぶどう酒を
お召し上がりください。
どうしたら賢くなれるか、
賢明に生きられるか、よくわかるでしょう。」
7-8 人をさげすむような者に忠告を与えても、
辛辣なことばで言い返されるだけです。
その人のことを思ってしてあげても、
恨まれるだけなので、
もうかかわらないほうがよいのです。
知恵のある人は違います。
忠告すると、前以上にあなたを愛してくれます。
知恵のある人を教えなさい。
その人は、ますます賢くなります。
正しい人を教えなさい。
その人は、さらに多くのことがわかるようになります。
10 知恵の基本は、主を恐れ、大切にすることです。
物事がよくわかるようにしたければ、
まず神を知りなさい。
11 「生きがいのある実り多い人生を
送らせてあげよう」と、知恵は勧めます。
12 知恵は知恵ある人を助けます。
知恵をあざけるなら、自分が傷つくだけです。

使徒の働き 8:14-25

14 エルサレムにとどまっていた使徒たちは、サマリヤ人が神の教えを信じたと伝え聞き、ペテロとヨハネを派遣しました。 15 二人はサマリヤに来ると、さっそく、新しいクリスチャンたちが聖霊を受けるようにと祈りました。 16 主イエスの名によってバプテスマを受けただけで、まだ聖霊が下っていなかったからです。 17 二人が信者たちに手を置いて祈ると、みな聖霊を受けました。

18 使徒たちが手を置くと聖霊が与えられるのを見たシモンは、この力を買い取ろうと、お金を持ってやって来ました。 19 「お願いです。手を置けば、だれでも聖霊が受けられるように、私にもその力を下さい。」彼はしきりに頼みました。

20 しかし、ペテロは答えました。「その金もろとも滅んでしまいなさい! 金で神の賜物が買えるとでも思っているのか。とんでもない見当違いだ。 21 心が神の前に正しくないのに、この特権がいただけるはずがない。 22 こんなことは二度としてはいけない。悔い改めて祈りなさい。あなたのような不心得者でも、まだ赦していただけるかもしれない。 23 私にはちゃんとわかっている。あなたの心の中は、ねたみと罪でいっぱいだ。」 24 シモンは驚いて叫びました。「ああ、そんな恐ろしいことが起こらないように祈ってください!」

25 ペテロとヨハネは、このサマリヤの町で、イエスのことを証言したり語ったりしてから、サマリヤ人のあちこちの村へ行って福音(イエス・キリストによる救いの知らせ)を伝えながら、エルサレムへ戻りました。

ルカの福音書 10:25-28

親切なサマリヤ人

25 ある日、律法の専門家がやって来て、イエスを試そうとしました。「先生。お聞きしたいのですが、永遠のいのちを受けるには、何をしたらよろしいでしょうか。」 26 「モーセの律法には、何と書いてありますか。」 27 「『心を尽くし、たましいを尽くし、力を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい』申命6・5、それに、『自分自身を愛するように、あなたの隣人を愛しなさい』レビ19・18とありますが。」 28 「そう、そのとおりにすればいいのです。そうすれば、永遠のいのちを得られます。」

ルカの福音書 10:38-42

38 エルサレムへの旅の途中で、イエスはある村に立ち寄られました。マルタという女が、喜んで一行を家に迎えました。 39 マルタにはマリヤという妹がいました。マリヤはイエスのそばに座り込んで、その話にじっと聞き入っていました。 40 一方マルタはというと、てんてこ舞いの忙しさで、「どんなおもてなしをしようかしら。あれがいいかしら、それとも……」と、気が落ち着きません。とうとう彼女は、イエスのところへ来て、文句を言いました。「先生。私が目が回るほど忙しい思いをしているのに、妹ときたら、何もしないで座っているだけなんです。少しは手伝いをするように、おっしゃってください。」 41 しかし主は、マルタに言われました。「マルタ。あなたは、あまりにも多くのことに気を遣いすぎているようです。 42 でも、どうしても必要なことはただ一つだけです。マリヤはそれを見つけたのです。彼女からそれを取り上げてはいけません。」

Japanese Living Bible (JLB)

Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.