Romans 6
New King James Version
Dead to Sin, Alive to God
6 What shall we say then? (A)Shall we continue in sin that grace may abound? 2 Certainly not! How shall we who (B)died to sin live any longer in it? 3 Or do you not know that (C)as many of us as were baptized into Christ Jesus (D)were baptized into His death? 4 Therefore we were (E)buried with Him through baptism into death, that (F)just as Christ was raised from the dead by (G)the glory of the Father, (H)even so we also should walk in newness of life.
5 (I)For if we have been united together in the likeness of His death, certainly we also shall be in the likeness of His resurrection, 6 knowing this, that (J)our old man was crucified with Him, that (K)the body of sin might be [a]done away with, that we should no longer be slaves of sin. 7 For (L)he who has died has been [b]freed from sin. 8 Now (M)if we died with Christ, we believe that we shall also live with Him, 9 knowing that (N)Christ, having been raised from the dead, dies no more. Death no longer has dominion over Him. 10 For the death that He died, (O)He died to sin once for all; but the life that He lives, (P)He lives to God. 11 Likewise you also, [c]reckon yourselves to be (Q)dead indeed to sin, but (R)alive to God in Christ Jesus our Lord.
12 (S)Therefore do not let sin reign in your mortal body, that you should obey it in its lusts. 13 And do not present your (T)members as [d]instruments of unrighteousness to sin, but (U)present yourselves to God as being alive from the dead, and your members as instruments of righteousness to God. 14 For (V)sin shall not have dominion over you, for you are not under law but under grace.
From Slaves of Sin to Slaves of God
15 What then? Shall we sin (W)because we are not under law but under grace? Certainly not! 16 Do you not know that (X)to whom you present yourselves slaves to obey, you are that one’s slaves whom you obey, whether of sin leading to death, or of obedience leading to righteousness? 17 But God be thanked that though you were slaves of sin, yet you obeyed from the heart (Y)that form of doctrine to which you were [e]delivered. 18 And (Z)having been set free from sin, you became slaves of righteousness. 19 I speak in human terms because of the weakness of your flesh. For just as you presented your members as slaves of uncleanness, and of lawlessness leading to more lawlessness, so now present your members as slaves of righteousness [f]for holiness.
20 For when you were (AA)slaves of sin, you were free in regard to righteousness. 21 (AB)What fruit did you have then in the things of which you are now ashamed? For (AC)the end of those things is death. 22 But now (AD)having been set free from sin, and having become slaves of God, you have your fruit [g]to holiness, and the end, everlasting life. 23 For (AE)the wages of sin is death, but (AF)the [h]gift of God is eternal life in Christ Jesus our Lord.
Footnotes
- Romans 6:6 rendered inoperative
- Romans 6:7 cleared
- Romans 6:11 consider
- Romans 6:13 Or weapons
- Romans 6:17 entrusted
- Romans 6:19 unto sanctification
- Romans 6:22 unto sanctification
- Romans 6:23 free gift
ローマ人への手紙 6
Japanese Living Bible
罪深い性質は力を失った
6 では、神がますます私たちを恵み、赦し続けることができるように、私たちは罪を犯し続けるほうがよいのでしょうか。 2-3 もちろん、絶対にそんなことはありません。罪に対して死んだのに、どうしてなお罪の中に生きていられるでしょうか。私たちがバプテスマ(洗礼)を受けてキリスト・イエスに結び合わされた時、罪の支配力は打ち破られてしまったのです。 4 すなわち、罪を愛する古い性質は、キリストの死によって、キリストと共に葬り去られました。そして、父なる神が、栄光の力でキリストを復活させてくださった時、私たちはキリストの新しいいのちを与えられ、そのいのちに生きる者となりました。 5 私たちがキリストに結び合わされて、キリストといっしょに死んだのなら、やがてキリストと同じように復活するのです。
6 私たちの中にある古い性質の自分が、キリストと共に十字架につけられたのは、罪を愛する体が砕かれ、もはや罪の支配を受けず、二度と罪の奴隷にならないためです。 7 罪に対して死んだ者は、どんな罪の誘惑や力からも自由にされるのです。 8 罪を愛する古い性質がキリストと共に死んだのですから、確かに私たちは、キリストの新しいいのちを共有しているのです。 9 キリストは死者の中から復活されたので、もう二度と死ぬことはありません。死には、もはやキリストを支配する力がないのです。 10 キリストは、罪の力にとどめを刺すために、ただ一度死なれました。しかし今では、神との絶えることのない交わりの中に生きておられます。 11 ですから、あなたがたの古い罪の性質も、罪に対して死んだもの、反応しなくなったものとみなしなさい。そして、その代わりに、私たちの主イエス・キリストに結ばれ、神に対して生きる者、神の御声に敏感に応答する者となりなさい。
12 これからはもう、あなたがたの死ぬべき体を罪の支配にゆだねて、その欲望に従ってはいけません。 13 体のどんな部分をも、罪を犯す道具にしてはいけません。むしろ、自分自身を神にささげなさい。あなたがたは、死者の中から生かされた者であり、神に使っていただく良い道具として役立つ者となりなさい。 14 罪は、二度とあなたがたを支配しません。なぜなら、あなたがたはもう律法に束縛されてはおらず、恵みの中にあって、自由の身となっているからです。
15 それでは、どうなのでしょう。律法を守ることによってではなく、恵みを受けることによって救われるのであれば、「罪を犯してもかまわないのだ」ということになるのでしょうか。絶対にそんなことはありません。 16 知らないのですか。自分の主人は自分で選べるのです。死に至る罪を選ぶこともできれば、義(正しさ)に至る従順を選ぶこともできます。だれかに自分をささげれば、その相手があなたがたの主人となり、あなたがたは奴隷となるのです。 17 神に感謝すべきことに、あなたがたは、以前は罪の奴隷になる生き方を選んでいましたが、 18 今は、罪という古い主人から解放されて、義という新しい主人の奴隷になっているのです。 19 このように奴隷と主人にたとえてわかりやすく言うのですが、あなたがたはかつて、あらゆる罪の奴隷でしたが、今は、あらゆる正しいこと、きよいことに仕える奴隷とならなければなりません。
20 あなたがたは、罪の奴隷であった時には、良いことについては無関心でした。 21 その結果はどうだったでしょうか。自分がしていたことを考えるだけでも、恥ずかしくなるはずです。その行き着くところは、永遠の滅びでした。 22 しかし今は、罪の力から解放されて、神に仕える者になりました。そして、神があなたがたに下さる恵みによってきよくされ、永遠のいのちが与えられているのです。 23 罪の支払う報酬は死です。しかし、神が下さる賜物は、私たちの主キリスト・イエスによる永遠のいのちです。
Scripture taken from the New King James Version®. Copyright © 1982 by Thomas Nelson. Used by permission. All rights reserved.
Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.
