Add parallel Print Page Options

麻痺まひした男をいや

マルコ2:1-12; ルカ5:17-26

イエスは小舟に乗り込み、湖をこえて地元カペナウムの町へ戻った。 すると、ある青年たちが体の麻痺まひした男をイエスのもとまで担いできた。「はぁはぁ・・・あ、あそこだッ!」「もうすぐで良くなるぞ!」彼らが持つ確信の強さを見て笑みを浮かべたイエスは、体の麻痺まひした男に言った。「よかったな青年、きみの過ちはゆるされた!」

おきての学者たちはイエスの言ったことを聞き、眉間にしわを寄せながらこう言った・・・「んなッ!今こいつ・・・あやまちは神にしかゆるせないというのに何様だ?神様への冒涜ぼうとくじゃないか!」

彼らの考えをさっしていたイエスはこう言った。「なぜそう悪くとらえる? 言うのは簡単だと思ったか?ゆるされたかどうかなど、外見では分かりっこないからな。それならわたしがこの男に立って歩けと命じたらどうだ? その通りになれば、わたしが人の子としてこの世の過ちをゆるす権利があると認めるしかない!」その後、イエスは麻痺まひした男に言った。「立ち上がれ!布団をたたんだら、自分の足で帰るんだ!」

その瞬間、麻痺まひした男は群衆の前で立ち上がり、布団をたたんで帰って行った。 ウォォォ!これには見ていた人も大騒ぎ、こんなにすごい力を人に与えた神を讃えたのだった。

マタイがイエスについて行く

マルコ2:13-17; ルカ5:27-32

イエスが歩いていると、税務署の前に座っているマタイがいた ——【別名レビ】イエスが彼に言った。「俺についてこい!」税金取りのマタイはすぐに腰をあげ、イエスについて行った。

10 その晩、イエスはマタイの家で食事をしていた。その中にはイエスに近い弟子以外にも多くの税金取りや悪評高い人たちが食卓についていた。 11 イエスがそんな人たちと食事をしたといううわさが広まり、パリサイ派がやって来た。彼らはイエスの弟子に聞いた。「きみ!なぜお前たちの先生は税金取りや罪人たちとご飯を食べる?」

12 彼らがこう言ったのが聞こえて、イエスは彼らに言った。「いいか、医者は健康な人ではなく、病人のためにいる。 13 この聖書箇所の意味が、何を言っているのか勉強してきなさい。『わたしがほしいのは供え物ではなく、人への親切心だ』わたしは全て正しいことをする人のために来たのではなく、間違いを犯しても自分の不完全さを認める人たちのために来たのだ。そして、わたしに加わらないかと聞くために!」

断食だんじきの質問に答えるイエス

マルコ2:18-22; ルカ5:33-39

14 すると、洗礼者バプテスマヨハネの弟子たちがイエスのもとにやって来て、こう言った。「私たちもパリサイ派もよく断食だんじきをしますが、なぜあなたの弟子は私たち同様、断食だんじきをしないのですか?」

15 イエスは答えた。「花婿はなむこを祝う結婚式に招待された友人は、こんなめでたい時に断食だんじきをするか?だが、式も終われば花婿はなむこは友人の元を離れる。その時になれば彼らも涙を流し、断食だんじきをするのだ。

16 古い上着に空いた穴をふさぐ為に新品の上着を切ってふさぐ人はいない。そんなことをしたら、新品の上着が台無しだ。そもそも新しい布と古い布の相性は最悪だろう。 17 また、新しいワインを古い革袋に入れる人もいないはずだ。そんな事をしたら、発酵はっこうした時に発生する圧力に負けて袋が破裂してしまう。もったいない。ワインはこぼれてしまい革袋も台無しだ。ワインの品質を保ち、かつ袋が破れないように新しいワインは新しい革袋に入れる。これは常識だ」

死んだ少女にいのちを与え、病気の女性をいや

マルコ5:21-43; ルカ8:40-56

18 すみません!イエスが話し終わらないうちに、ユダヤ集会所シナゴグの会堂長がやって来て、イエスの足元に土下座して言った。「私の娘・・・娘が先ほど死んでしまいました・・・。先生が触れてくれれば彼女は生き返ります!」

19 イエスと弟子たちは、ユダヤ集会所シナゴグの会堂長の家に向かった。

20 その道中、そこには生理がとまらず、血を流し続ける病気でかれこれ12年間も苦しんでいる女性がいた・・・。その女性はこっそりとイエスの背後にまわり、イエスの着ている服のすそにかすかに触れた。 21 イエスの服に触れることさえできれば病は治る!との思いからだった。

22 女性がイエスに触れるとイエスは振り返り、その女を見て言った。「よかったな。きみが治ると信じていたから治ったぞ!」女の病気は完治していたのだ。

23 イエスは会堂長と歩き続け、ようやく彼の家に到着し、家の中に入っていった。そこでイエスが目にしたのは葬儀そうぎの音楽をかなでる音楽家や大声で泣きわめく人たち・・・。 24 すると、イエスが言った。「帰れ!少女は眠っている。死んじゃいない」イエスの発言に彼らは笑いだした。 25 彼らを家から追い出した後、イエスは少女が寝ている部屋に入り、彼女の手を取った。すると、彼女はスーっと立ち上がったではないか! 26 この事件は、またたく間にこの地方一帯に広まった。

3人の男をいや

27 イエスがその場を後にすると、2人の盲人が彼についてきた。彼らは大きな声でこう叫んだ。「ダビデ王の子よ、憐れみを!」 28 イエスが建物の中に入ると、2人も後に続いた。イエスは彼らに聞いた。「わたしがお前たちの目を開けると思うか?」彼らは答えた。「もちろんですとも先生!」

29 すると、彼らの目に触れながらイエスは言った。「お前たちが信じたから目は開く」 30 ピカッ!2人の目に突然光が飛び込んできた!目が開いたのだ。そして、イエスは彼らに強く忠告して言った。「ここで起きたことは誰にも話してはいけないぞ」 31 しかしその場を去った後、興奮を抑えられなかった彼らは、イエスがしてくれた事をその地域一帯に言いふらしたのだ。

32 その2人が去ると、他の男をイエスの元に連れてきた人たちがいた。この男は悪霊デーモンに操られてしまい、口がきけなかったのだ。 33 イエスが悪霊デーモンを追い出すと、男がペラペラと話し始めたではないか!驚いた人たちは言った。「こんなのイスラエルの歴史上で見たことがない」

34 これを聞いたパリサイ派は言った。「彼はきっと悪霊デーモンから力をもらっているに違いありません。手下の悪霊デーモンたちが彼の言うことを聞くとすれば納得がいくではないか」

人々を気の毒に思ったイエス

35 イエスは町や村をくまなく回り、そのユダヤ集会所シナゴグ神の王国キングダムが来たと最高な知らせグッドニュースを広めた。そして、ありとあらゆる病人を治していった。 36 イエスが人々の群衆を見ると、イエスは彼らを気の毒に思った。なぜなら彼らは羊飼いのいない羊のようで、心配ばかりをしていて無力だったからだ。 37 イエスは弟子たちにこう言った。「たくさんの実が熟しているのに、収穫する働き手があまりにも足りない。 38 収穫の所有者である神に、もっと働き手を送るように頼むべきだ!」

Read full chapter

休日サバスの王であるイエス

マルコ2:23-28; ルカ6:1-5

12 同じころ、イエスは休日サバスに麦畑の中を歩いていた。お腹が減ったイエスの弟子たちは、麦のをつんで食べ始めた。 これをパリサイ派の人々が目撃すると、彼らはイエスに言った。「あなたのお弟子さんをごらんなさい!休日サバスに働いているではないか!」

すると、イエスが言い返した。「あなた達は、ダビデと彼の側近たちが空腹だった時に何をしたのか読んだ事がないのですか? ダビデは神殿に入り、供え物のパンを食べた。それから、そのパンを一緒にいた弟子たちにも分け与えたではないか。祭司以外の者が口にしてはいけないとおきてにあるお供え物をだ。 休日サバスに神殿で働く祭司はおきてを破ることになるものの、それは間違いとは認められない。という事を読んだこともあるだろう。 言っておくが、神殿に勝る者がここに立っている。 もしあなた方が、『わたしがほしいのは供え物ではなく、人への親切心』という聖書の意味を理解しているなら、無実の人間を非難しないだろう。 いいか、休日サバスとはいえ、人の子であるわたしの権威の及ぶ範囲だ!」

休日サバスに男をいやすイエス

マルコ3:1-6; ルカ6:6-11

そこからイエスは彼らのユダヤ集会所シナゴグへ行った。 10 そこでイエスは手が麻痺まひしている男を見た。そこには、イエスを訴える口実を探っている人たちがいた。だから、彼らはイエスにこう聞いてきた。「休日サバスいやすことは正しいことですか?」

11 イエスは答えた。「もし、休日サバスにあなたの羊が水路に落っこちたらどうする?つかんで救いあげるのではないか? 12 羊より人のほうが大切なのは当然だ。ならば、おきて休日サバスだってわたしたちに善を行うことを許すだろう」

13 こうして、イエスは手が麻痺まひしている男に言った。「さぁ、手を伸ばせ!」すると、動かせないはずの手が・・・の、の、伸びた!もう片方の手と変わらないほどの力が入る。そう、いやされたのだ! 14 こうしてパリサイ派は何も言わずにそこを去ると、イエスの殺害計画を練り始めたのだった。

イエスこそ神に選ばれた仕えし者

15 パリサイ派の策略は、イエスに筒抜けだった。そこでイエスはその場を去った。イエスの後には大勢の人がついて行った。イエスはどんな病人をも見捨てずいやしたのだ。 16 しかし、誰が治したのかは明かしてはいけないと忠告した。 17 全ては、預言者イザヤが述べた神のメッセージが実現するためだった。

18 「これがわたしの仕えし者、わたしが選んだ者だ。
彼はわたしが愛する人であり、わたしは彼を喜んでいる。
わたしの霊で彼を満たし、
そして、彼は地上に正義をもたらす。
19 彼は争うことも、叫ぶこともしない。
誰も道端で彼の声を聞くことはない。
20 曲がった草のくきでさえも折りはしない。
最も弱い炎さえも消しはしない。
彼は正義が勝つまでは諦めたりしない。
21 全ての人が彼に希望を持つ」

神からくるイエスの力

マルコ3:20-30; ルカ11:14-23; 12:10

22 「おーい、いたぞー!」イエスのもとに運ばれてきた男の目は見えず、口も利けない。悪霊デーモンに取りかれていたのだ。イエスが治すとたちまち声を発し、目が見えるようになった! 23 圧倒された人々は言った。「ひょっとすると約束されたダビデ王の子じゃないのか!」

24 このうわさを聞いたパリサイ派の人々はこう説明した。「あのイエスが悪霊デーモンを追い払える理由を専門家である我々がズバリ答えましょう!そう!悪霊デーモンかしらから力を借りているのですよ。考えてみてください!彼の家来である悪霊デーモンが言う事を聞くだなんて当たり前ではないですか!」

25 パリサイ派の考えなどお見通しのイエスはこう言い返した。「内戦をしている国は壊滅する。町や家庭も同様だ。め事が絶えないのなら崩壊がある。 26 悪魔サタンの力で悪霊デーモンを従わせているだって?それが正しいなら悪魔サタンは自分の王国を攻めていることになるが、それじゃあ自滅もいいところだ! 27 百歩ゆずって、わたしが悪魔ベルゼブルの力で悪霊デーモンを追い出しているとすれば、パリサイ派が悪霊デーモンを追いはらう時には何の力を使っている?わたしが正すまでもなく自分の宗派に正されるバカなへりくつだ・・・ 28 わたしは聖霊ホーリースピリットの力によって悪霊デーモンを追っ払う。これは、神の王国キングダム悪霊デーモンの陣地に攻め込んだことを意味する。 29 家の主人が強かったとしても、その主人よりもその人が強ければ、その人はその家に入り、家の中にあるものを奪うことができる。まずはその家の主人を縛り上げ、そして家の中の物を盗めるだろう!

30 だれでもわたしの味方をしないのなら、その人は敵だ。わたしと組まないなら、その人はわたしの邪魔をしているということだ。

31 いいか、人が犯す全ての過ちは、神の冒涜ぼうとくも含めて確かにゆるされる。だが、聖霊ホーリースピリットの働きに逆らうのならゆるされることはない! 32 人の子に逆らう事でさえもゆるされる。だが、聖霊ホーリースピリットの働きに逆らうのなら、たとえこの世界であっても、のちに来る世界であっても、絶対にゆるされることはないのだ!

良い木だけが良い実を結ぶ

ルカ6:43-45

33 良い実をみのらせたければ、良い木を育てなければならない。あなたの木が腐っていれば、腐った実しかならない。実ったその実を見てなんの木か分かる。 34 マムシめ!お前は悪だ!その腐った心からでるその言葉といったら絶望的だ。心に溜めたことが口から出る。 35 心に素敵なことを溜めるから素敵な人が生まれ、汚れたことを溜めるから汚れた人間になる。 36 言っておくが、最後の判決の日には無意識の発言でさえ裁かれる。 37 お前たちの口から出る言葉が、その時の判断基準だ。この世での発言は全て記録に残り、有罪か無罪かの判決が下るのだ!」

イエスの権威を疑う人もいる

マルコ8:11-12; ルカ11:29-32

38 すると、何人かのパリサイ派とおきての学者たちがイエスに答えた。「先生、あなたが神のしるしサインとして、奇跡を起こすのを見せていただきたい」

39 イエスは答えた。「今の時代を生きているあなた達は、神に対して不誠実だ。信じる前に奇跡を見なければならないのがその証拠だ。しかし、あなたに何かを証明する奇跡はない。あなたが唯一得られるしるしサインと言ったら、預言者ヨナに起こった事くらいだ。 40 ヨナは巨大な海の怪物のお腹の中で三日三晩を過ごした。同じように、人の子は三日三晩墓の中にいる。 41 最後の判決の日、この時代の人間はニネベの町の人たちと比較される。あなたがどれだけひどいことをしたか、彼らが証人となるのだ。ニネベの町の人々は、ヨナの言葉を聞いて心を入れ替え、そして生き方を改めた。それなのにどうだ・・・ヨナよりもはるかに偉大な者を前にしても変わろうとしない・・・

42 最後の判決の日、この時代は南の女王ジェバの女王と比較される。あなたがどれだけひどいことをしたか彼女本人が証人となる。なぜかって?彼女ははる彼方かなたから国宝級の贈り物を持ってやって来た。ソロモン王の知恵を聞くためだけにな。なのにどうだ・・・知恵の王ソロモンよりはるかに偉大な者を前にして、全く話を聞こうとしない・・・!」

空っぽであることの危険性

ルカ11:24-26

43 「人から悪霊が出てきた時、その霊は休息する場所を探して乾いた場所をさまようが、何も見つけられない。 44 すると、奴はこう言う『前の住処すみかへ戻るか』と。そして帰ってくると、その家はまだ空き家で全てがきちんと綺麗になっている。 45 するとその悪霊は、よし、しめたぞ!と言わんばかりに今度は自分より凶悪な悪霊を7匹連れて、そこに住むのだ。こうしてその人は以前よりも苦しい人生を送ることになるわけだ。それは、今の時代を生きている汚れた人間と同じである」

イエスについて行く者こそイエスの本当の家族

マルコ3:31-35; ルカ8:19-21

46 イエスが家で話し続けていると、家の外ではイエスの母とその兄弟が待っていた。 47 ある人がこう言った。「イエス、お話し中にすいません!お母さんとあなたの兄弟が外で待ってますよ!なんでもお話がしたいんだとか・・・」

48 イエスは答えた。「俺の母と兄弟とは誰のことだ?」 49 それからイエスは弟子たちを指して言った。「俺の母と兄弟はここにいるじゃないか。 50 そう、俺の本当の兄弟、姉妹、そして母親は、天のお父さんが望んでいることをする人々のことだ!」

Read full chapter