Add parallel Print Page Options

39 おまえは、野やぎがどのようにして子を産むのか
知っているか。その光景を見たことがあるか。
2-3 それが身をかがめて子を産み落とし、
体内の重荷から解放されるまでに、
何か月みごもっているのか知っているか。
野やぎの子らが野原で成長すると、
親のもとを離れ、二度と帰って来ない。
だれが野ろばを野生にしたか。
このわたしが、それを荒れ地に放ち、
住みかとして不毛の地を与えたのだ。
野ろばはにぎやかな町を嫌い、
追い手の叫び声を聞くことをいやがる。
山や丘が彼らの牧場だ。
彼らはそこで、ありとあらゆる緑の草を探す。
野牛はおまえに素直に仕えるだろうか。
飼い葉おけのそばに寄って来るだろうか。
10 おまえは野牛を使って畑を耕せるか。
野牛は馬鍬を引いてくれるだろうか。
11 野牛は力が強いからといって、
おまえは頼りにするだろうか。
野牛に、どこで働くかを自由に決めさせるだろうか。
12 野牛を使いに出したら、
打ち場から穀物を運んで来てくれるだろうか。
13 だちょうは誇らし気にはばたくが、
母親の愛は持ち合わせていない。
14 地面の上に産んだ卵を、砂に温めさせるだけだ。
15 だれかに踏まれたり、
野獣につぶされたりするのを忘れている。
16 まるで自分の子ではないかのように冷淡にあしらい、
死んでもいっこうに気にしない。
17 わたしが知恵を奪ったからだ。
18 ところが、だちょうはいったん跳びはねて走りだすと、
どんなに速い馬をも追い越す。
19 おまえが馬に力を与えたのか。
風になびくたてがみを、その首につけたのか。
20 馬をいなごのように跳びはねさせることができるか。
そのすさまじいいななきは、なかなかのものだ。
21-23 馬は地面を前足でかき、自分の力を誇る。
いったん戦場に出ると何ものをも恐れず、
矢が雨あられと降って来ようと、
光る槍と投げ槍が飛んで来ようと逃げ出さない。
24 戦闘ラッパが鳴り渡ると、前足で激しく地面をかき、
疾風のように敵陣へと駆けて行く。
25 ラッパの鳴るたびにヒヒーンといななき、
遠くから戦いの匂いを嗅ぎつける。
ときの声と、命令を伝える指揮官の怒号を聞くと喜ぶ。
26 おまえは、鷹がどのようにして高く舞い上がり、
南方をさして翼を広げるかを知っているか。
27 鷲が崖の上に高くのぼって巣を作るのは、
おまえの指図によるのか。
28 鷲は崖の上に住み、自然の要害を住みかとする。
29 そこから、はるか遠くにいる獲物をうかがう。
30 鷲は死んだ動物を見つけて運び、
ひなはその血を吸う。」

40 主はさらに続けました。

「おまえはまだ全能者と口論したいか。
それとも降参するか。
神を批判する者よ、答えてみよ。」

ヨブは主に答えました。

「私は何の値打ちもない者です。
どうして答えることができましょう。
口に手をあてて黙り込むだけです。
私は語りすぎました。」

主は再びつむじ風の中から、ヨブに語りかけました。

「さあ、男らしく立ち上がり、
戦いに備えて身を引き締めなさい。
そして、わたしの質問に答えるのだ。
おまえは自分の正しさを主張しようとして、
わたしのさばきを信用せず、
わたしを罪人呼ばわりするのか。
おまえは神のように強く、
神のような大声で雷鳴をとどろかせることができるか。
10 そうだとしたら、
おまえの尊厳と威光を身にまとえばよい。
11 おまえの怒りを吐き出し、
思い上がった者の上にまき散らすのだ。
12 横柄な者をひと目でへりくだらせ、
悪者をその場で踏みにじれ。
13 彼らをちりの中に沈め、死者の牢獄につなげ。
14 それができたら、自分の力で自分を救えると
おまえが言っていることを正しいと認めよう。
15 河馬を見よ。
わたしはおまえを造ったように、河馬も造った。
河馬は牛のように草を食べる。
16 がっしりした腰と腹の筋肉を見よ。
17 尾は杉のようにたれ、
ももの筋はしっかり編み合わせてある。
18 背骨は真鍮の管のようにまっすぐ伸び、
肋骨は鉄の棒のようだ。
19 河馬は、わたしが造ったものの中でも
飛びきり凶暴だ。
河馬を手なずけたいと思ったら、鋭い剣が必要だ。
20 山々は最高の食べ物をそれに差し出す。
河馬は山々の野獣を餌として食べる。
21 河馬は葦の茂みに隠れた蓮の下に横たわる。
22 蓮がこれを覆い、川のほとりの柳がこれを囲む。
23 河馬は川が荒れ狂っても騒がず、
水嵩の増したヨルダン川が押しかぶさっても動じない。
24 だれも、不意に襲って捕まえることができない。
鼻に輪をつけ、引きずることもできない。

最もすぐれたものは愛

13 たとえ私に、異言で話す賜物があり、また、天と地のあらゆることばを話すことができても、愛がないならただの騒音にすぎません。 同様に、預言(託された神のことばを語る)の賜物があり、あらゆることに通じていても、また山を動かすほどの強い信仰を持っていても、愛がないなら、何の価値もないのです。 そして、自分の財産を全部、貧しい人たちに分け与えても、また福音を宣べ伝えるために火あぶりの刑を受けても、愛がなければ、何の価値もありません。

愛は寛容であり、親切です。愛は決してねたみません。また、決して自慢せず、高慢になりません。 決して思い上がらず、自分の利益を求めず、無礼なふるまいをしません。愛は自分のやり方を押し通そうとはしません。また、いら立たず、腹を立てません。人に恨みをいだかず、人から悪いことをされても気にとめません。 決して不正を喜ばず、いつも真理を喜びます。 愛は、どんな犠牲をはらっても誠実を尽くし、すべてを信じ、最善を期待し、すべてを耐え忍びます。

神からいただいた賜物や能力は、いつかは尽きます。しかし、愛は永遠に続きます。預言すること、異言で語ること、知識などの賜物は、やがて消え去ります。 たとえ特別な賜物が与えられていても、いま私たちの知っていること、預言することは、ほんの一部にすぎません。 10 しかし、私たちが完全な存在とされる時、これら不完全な賜物は不要になり、消え去ってしまうのです。 11 それは、こんなことから説明できるでしょう。子どもの時の私は子どものように話し、子どものように考え、子どものように判断していました。しかし、大人になると考え方も成長し、今では子どもっぽいこととは縁を切りました。 12 同様に、今の私たちの神に対する知識や理解は、そまつな鏡にぼんやり映る姿のようなものです。しかし、やがていつかは、面と向かって神の完全な姿を見るのです。いま私が知っていることは、おぼろげで、ぼんやりしています。しかしその時には、いま神様が私の心を見通しておられるのと同じように、すべてがはっきりわかるでしょう。

13 いつまでも残るものが三つあります。信仰と希望と愛です。その中で最もすぐれているものは愛です。

14 愛を、最高の目標にしなさい。それと共に、聖霊が与えてくださる賜物、特に、神のことばを伝える預言の賜物を求めなさい。

異言を語る賜物について

もしあなたが、聞いたことのない特別なことばである異言を語る場合、それは神への語りかけであって、人々へのことばではありません。人々には、そのことばが理解できないからです。あなたは聖霊の力によって語るのですが、それはみな隠された奥義なのです。 しかし、神から託されたことばを語る者は、人々を励まし、慰め、人々の主にある成長を助けます。 ですから、異言を語る者は、自分の信仰を成長させますが、神のことばを語って預言する者は、教会全体が成長することと、きよくなることとを助けるのです。 私はあなたがたがみな異言を語ることを望んでいますが、それにもまして、神のことばを語って預言することを望みます。なぜなら、聞いたこともないことばで話すよりも、預言することのほうが、はるかにまさっており、有益だからです。もっとも、異言のあとで、その内容をわかるように説明できるなら、それも少しは役立つでしょう。 愛する皆さん。私があなたがたのところで異言を語ったとしても、どうして益になるでしょう。しかし、もし神から与えられた啓示を明かし、神を理解する知識や預言、聖書の解き明かしを語るなら、それは、あなたがたにとって必要かつ有意義なことです。

異言で語るより、はっきりした、わかりやすいことばで語るほうがよいことは、笛やハープのような楽器のことを考えてみてもわかります。はっきりした音色が出なければ、どんな曲を演奏しているのか、だれにもわからないでしょう。 もしラッパがはっきりした音を出さなければ、それが戦闘の合図であっても、兵士にはわかりません。 相手に理解できないことばで話しかける場合も同じことです。まるで、だれもいない空間に話しかけるようなものです。 10 世界には非常に多くのことばがありますが、どのことばも、それがわかる人にはすばらしいものです。 11 ところが私がそのことばを知らなかったら、話しかけてくる人と私とは、お互いに外国人同士ということになります。

12 あなたがたは、聖霊が下さる賜物を熱心に求めているのですから、教会全体の益となるような、最善のものを求めなさい。 13 異言を語る人は、そのことばを自分で理解する力も与えられるように祈りなさい。そうすれば、あとで人々にわかりやすく説明できます。 14 もし私が、自分でも理解できないことばで祈るなら、霊では祈っていても、自分では何を祈っているのかわかりません。 15 では、どうすればよいのでしょう。異言で祈り、また、だれにでもわかる普通のことばでも祈るのです。異言で賛美し、また、自分にもわかるように、普通のことばでも賛美するのです。 16 もしあなたが異言を用いて、霊だけで神を賛美し、感謝をささげても、それを理解できない人たちは、どうしていっしょに賛美できるでしょう。また、どうしていっしょに感謝できるでしょう。 17 確かに、あなたは心からの感謝をささげているのでしょうが、そこにいる人たちには何の益にもならないのです。 18 私は、個人的には、あなたがたのだれよりも多く異言を語ることを、神に感謝しています。 19 しかし公の礼拝の場では、異言で一万語話すよりも、人々に役立つ五つのことばを話すほうが、ずっと良いのです。

20 愛する皆さん。こんな道理がわからないような子どもであってはなりません。悪事をたくらむことにかけては、無邪気な赤ん坊でありなさい。しかし、こうしたことを理解する点では、知恵のある大人になりなさい。 21 聖書に言われています。「主は、もつれた舌と外国のことばで自分の民に語るが、それでもなお、民は耳を傾けない」イザヤ28・11-12と。 22 異言は信者のためではなく、信じない人々のさばきのしるしとして語られるのです。預言はクリスチャンにとって必要なものですが、クリスチャンでない者は、まだ、それを聞く準備ができていません。 23 それにしても、初心の人とか信者でない人が教会に来て、聞いたこともない国のことばで語っている場面に出くわしたら、きっと気が変になっていると思うでしょう。 24 しかし、もしあなたがたが、神のことばを語って預言しているなら、まだ救われていない者やクリスチャンになったばかりの者も、自分が罪人であるとはっきり自覚するでしょう。そして、耳にする一つ一つのことばによって良心を刺されるでしょう。 25 そのうちに、心の中の隠れた思いがあばかれ、ついには、「神はほんとうにあなたがたの中にいる」と言ってひれ伏し、神を礼拝するでしょう。

礼拝の守り方と注意

26 さて、皆さん、私の言おうとすることをまとめてみましょう。あなたがたが集まる時には、ある人は賛美し、ある人は教え、ある人は神から教えられた特別の知識を語ります。ある人は異言を話し、またある人は、その異言の内容を人々に説明します。ただし、これらはすべて全体の益となり、一同が主にあって成長できるよう役立つものでなければなりません。 27 異言で話すのは、せいぜい二人か、多くても三人どまりにしなさい。一人ずつが順番に話し、その内容を解き明かせる人がそばにいなければなりません。 28 もし解き明かしのできる人がいなければ、教会では語ってはいけません。自分一人で、神に向かって語りなさい。 29 預言する人も、二人か三人が一人ずつ預言しなさい。そして、ほかの人はみな、それを聞くのです。 30 しかし、だれかの預言中に、別の人に主から特別の啓示が与えられたら、先に話していた人は口をつぐみなさい。 31 このようにして、預言の賜物に恵まれている人は代わる代わる話しなさい。そして、だれもが学び、励まされ、助けを受けるのです。 32 神からことばを与えられている人は、自分の番が来るまで自制して待つ力も与えられていることを忘れてはなりません。 33 神様は無秩序や混乱の神ではなく、秩序と平和の神だからです。

34 女性は教会の集会では黙っていなさい。口をはさんではいけません。なぜなら、聖書にもはっきり記されているように、女は男に服従すべきだからです。 35 もし何か質問があれば、家で夫に尋ねなさい。教会の集会で意見を述べることは、女性としてふさわしくないからです。 36 この考えに異存がありますか。神の御心を知るのは自分たちコリントの信者だけの特権だ、とでも思っているのですか。それはまちがっています。 37 預言の賜物や、そのほか聖霊が与えてくださる賜物に恵まれていると自認する人はまず、私の主張が主からの命令であると認めなければなりません。 38 もしそれを認めないなら、その人も認められないでしょう。

39 ですから、信仰の友である皆さん、神からのことばをはっきりと語れる預言者になれるよう、熱心に願いなさい。また、異言を語るのはよくないなどと言ってはなりません。 40 ただし、何事も適切に秩序正しく行うようにしなさい。