Añadir traducción en paralelo Imprimir Opciones de la página

サウルから逃げるダビデ

19 ついにサウル王は、側近や息子のヨナタンにまで、ダビデ殺害をそそのかすようになりました。しかしヨナタンは、ダビデと深い友情で結ばれていたので、 父のたくらみをダビデに知らせました。「明日の朝、野に隠れ場所を見つけて潜んでいてほしい。 父をそこまで連れ出すから。そこであなたのことについて話をする。何かわかったらすぐに知らせる。」

翌朝、ヨナタンは父と話し合い、ダビデの正しさを力説して、敵視しないでほしいと頼みました。「ダビデは一つも害をもたらしたりしていません。それどころか、いつも精一杯、助けてくれました。 彼が命がけでゴリヤテを倒した時のことを、お忘れになったのですか。その結果、主がイスラエルに大勝利をもたらしてくださったのではありませんか。あの時、父上はほんとうにお喜びになりました。それなのに、なぜ今になって罪もない者を殺害しようとなさるのです。そんなことをする理由など少しも見当たりません。」

サウル王はうなずき、「主が生きておられる限り、彼を殺すことはない」と誓いました。 あとでヨナタンはダビデを呼び、いきさつを話しました。そしてダビデを王のところへ連れて行き、すべてが元どおりに収まりました。

まもなくして戦いが始まりましたが、ダビデは兵を率いてペリシテ人と戦い、多数の敵兵を討ち取りました。ペリシテ軍は軍旗を巻いて遁走したのです。

9-10 ところが、ある日、サウル王は家で腰を下ろして、ダビデの奏でる竪琴に耳を傾けていました。とその時、急に、神からの災いの霊が王を襲い、あっという間もなく、王は手にしていた槍をダビデに投げつけ、刺し殺そうとしたのです。ダビデはとっさに身をかわして助かりましたが、夜になるのを待って逃げ出しました。槍は壁の横木に突き刺さったままでした。

11 その晩、王は兵をやってダビデの家を見張らせました。朝になって出て来るところをねらって、彼を殺そうとしたのです。ミカルは夫ダビデに危険を知らせました。「逃げるなら、今夜のうちですわ。朝になったら殺されてしまいます。」

12 ミカルはダビデを助けたい一心で、彼を窓からつり降ろして逃がしました。 13 そして、代わりに偶像を寝床に入れ、すっぽりと毛布をかけました。頭はやぎの毛で編んだものを枕にのせました。 14 そこへ、ダビデを捕らえて王のもとへ連行しようと、兵士たちが踏み込んで来ました。ミカルは、ダビデは病気でベッドから動かせないと告げたのですが、 15 王は、ベッドごとでも連れて来るように命じました。そのまま殺してしまうつもりだったのです。 16 しかし、運び出そうとした時、偶像であることがわかってしまいました。 17 サウルはミカルにただしました。「なぜ、私をだまして彼を逃がしたのか。」

「しかたがありません。そうしなければ殺すと、あの人に脅されたのです。」

18 ダビデはラマまで逃げ延び、サムエルに会って、サウル王の仕打ちを洗いざらい訴えました。サムエルはダビデを連れてナヨテに行き、そこでいっしょに住むことにしました。 19 ところが、ダビデがラマのナヨテにいるという報告を受けると、 20 王はダビデを捕らえようと兵を差し向けました。しかし、一行がナヨテに来て、預言をしていたサムエルはじめ預言者の一団を見た時、なんと神の霊がサウルの兵士たちにも下り、預言を始めたのです。 21 この知らせに、王はほかの兵を遣わしましたが、彼らもまた預言に加わったのです。同じことが三度も起こりました。 22 そこで、今度は王自身がラマへ出向き、セクにある大きな井戸まで来ると、「サムエルとダビデはどこにいるか」と尋ねました。尋ねられた人は、「ナヨテにいらっしゃるそうですよ」と答えました。 23 ところが、ナヨテへ向かう途中のこと、神の霊が下り、王も預言を始めました。 24 王は着物を脱ぎ、一昼夜、裸のまま地面に横たわって、サムエルの預言者たちとともに預言していました。家臣たちは、ただもう目をみはるばかりでした。思わず、「サウル王も預言者の一人なのか」と口走る者もいました。

イッサカルの子孫

イッサカルの子はトラ、プア、ヤシュブ、シムロン。

トラの子は次のとおりで、みな氏族の長となりました。ウジ、レファヤ、エリエル、ヤフマイ、イブサム、シェムエル。

ダビデ王の時代には、これらの諸氏族出身の勇士は総計二万二千六百人にのぼりました。

ウジの子はイゼラヘヤ。イゼラヘヤの息子はミカエル、オバデヤ、ヨエル、イシヤなど五人で、みな氏族の長でした。 彼らはみな数人の妻をめとり、多くの子をもうけたので、その子孫は、ダビデの時代には三万六千の兵力になりました。 イッサカル族の全氏族から兵役についた者は計八万七千人で、みな系図に載っている勇士でした。

ベミヤミンの子孫

ベニヤミンの子はベラ、ベケル、エディアエル。

ベラの子はエツボン、ウジ、ウジエル、エリモテ、イリ。この五人の勇士は各氏族の長で、系図に載っている兵士二万二、〇三四人の指導者でした。

ベケルの子は次のとおり。ゼミラ、ヨアシュ、エリエゼル、エルヨエナイ、オムリ、エレモテ、アビヤ、アナトテ、アレメテ。

ダビデの時代には、彼らの子孫から出た勇士は各氏族の長二万二百人に及びました。

10 エディアエルの子はビルハン。

ビルハンの子はエウシュ、ベニヤミン、エフデ、ケナアナ、ゼタン、タルシシュ、アヒシャハル。

11 彼らはみなエディアエルの諸氏族の長となり、その子孫は、ダビデの時代に一万七千二百人の勇士となりました。

12 イルの子はシュピムとフピム。フシムはアヘルの子の一人でした。

ナフタリの子孫

13 ヤコブのそばめビルハの子ナフタリの子は、ヤハツィエル、グニ、エツェル、シャルム。

マナセの子孫

14 マナセがアラム人のそばめに産ませた子は、アスリエルとギルアデの父のマキル。

15 マキルは、フピムとシュピムに妻を見つけてやりました。マキルの妹はマアカ。彼のもう一人の末裔のツェロフハデには娘しかいませんでした。

16 マキルの妻もマアカといいましたが、ペレシュという男の子を産みました。その弟はシェレシュで、ウラムとレケムという二人の子がいました。

17 ウラムの子はベダン。以上はギルアデの子、マキルの孫、マナセのひ孫です。

18 マキルの妹モレケテは、イシュホデ、アビエゼル、マフラを産みました。

19 シェミダの子はアフヤン、シェケム、リクヒ、アニアム。

エフライムの子孫

20-21 エフライムの子孫は次のとおり。シュテラフ、ベレデ、タハテ、エルアダ、タハテ、ザバデ、シュテラフ、それにエゼルとエルアデ。

エルアデとエゼルは、ガテで家畜を盗もうとして土地の農夫に見つかり、殺されました。 22 二人の父エフライムは、長い間喪に服していたので、兄弟たちが彼を慰めました。 23 そののち、エフライムの妻は男の子を産みましたが、悲劇のただ中で生まれたその子を、彼はベリア(「災い」の意)と名づけました。

24 エフライムの娘シェエラは、下および上のベテ・ホロン、それにウゼン・シェエラを建てました。

25-27 エフライムの息子ベリアの家系はレファフ、レシェフ、テラフ、タハン、ラダン、アミフデ、エリシャマ、ヌン、ヨシュアと続きます。

28 彼らは、ベテルとその周辺の村々、東方ではナアラン、西方ではゲゼルと周辺の村々、シェケムと周辺の村々、さらにアヤと近郊の町々に住んでいました。

29 イスラエルの子ヨセフの子孫のマナセ族は、次の町々と周辺の地域を支配していました。ベテ・シェアン、タナク、メギド、ドル。

アシェルの子孫

30 アシェルの子はイムナ、イシュワ、イシュビ、ベリア、姉妹セラフ。

31 ベリアの子はヘベル、ビルザイテの父のマルキエル。

32 ヘベルの子はヤフレテ、ショメル、ホタム、姉妹シュア。

33 ヤフレテの子はパサク、ビムハル、アシュワテ。

34 彼の兄弟ショメルの子はアヒ、ロフガ、フバ、アラム。

35 彼の兄弟ヘレムの子はツォファフ、イムナ、シェレシュ、アマル。

36-37 ツォファフの子はスアハ、ハルネフェル、シュアル、ベリ、イムラ、ベツェル、ホデ、シャマ、シルシャ、イテラン、ベエラ。

38 エテルの子はエフネ、ピスパ、アラ。

39 ウラの子はアラフ、ハニエル、リツヤ。

40 これらアシェルの子孫はみな各氏族の長で、えり抜きの勇士でした。アシェルの子孫のうち、軍人で系図に載せられた者は二万六千人でした。

ダビデ殺害を謀るサウル王の配下たちに包囲されたとき、ダビデが書いた詩(Ⅰサムエル19・11参照)。

59 ああ神よ、私を敵の手から救い出してください。
いのちをねらって押し寄せる者どもから
私を守ってください。
人殺しどもの手から守ってください。
腕っぷしの強い者が、
手ぐすねひいて待ち伏せています。
主よ。私は彼らに何も悪いことをしていません。
それなのに、彼らは私の息の根を止めようと、
意気込んでいるのです。
主よ、目を覚まして、よくごらんください。
そして助けの手を差し伸べてください。
天の軍勢の主であるイスラエルの神よ、
どうか周囲の異教の国々を罰してください。
こんな恥知らずの悪党どもを、
生かしておかないでください。
彼らは夕暮れになると様子をうかがい、
町の通りを犬のように嗅ぎ回ります。
「だれも聞いてなどいない」と高をくくり、
大声で悪態をついては、神をのろいます。
主よ、こんな連中を笑いものにしてください。
私の力の源である、神を賛美します。
神は、私の安全な隠れ家ですから。
10 神は、常に変わらない愛を注ぎ、
私を助けに来てくださいます。
また、敵を私の思いどおりにしてくださいます。
11 彼らに、まだとどめを刺さないでください。
私の国民の心に、貴重な教訓を刻みたいからです。
私たちの盾である主よ、お力で敵をよろめかせ、
ひざまずかせ、泥の中にはいつくばらせてください。
12-13 彼らはおごり高ぶり、うそをつき、
口汚なくののしります。
どうか、激しい怒りで彼らを滅ぼし、
一掃してください。
そして、神がイスラエルを支配し、
やがて全世界を治めるようになることを、
諸国民にも知らせてください。
14-15 こういう邪悪な者たちは、
夕方になると舞い戻って来て、夜通し町をうろつき、
犬のようにほえ、食べ物をあさるがよい。

16 しかしこの私は、
朝ごとに神の力と恵みを歌います。
悩みの日、神は危険を避ける高い塔、
安全な隠れ家となってくださったからです。
17 ああ、私の力そのものの神よ。
あなたをたたえて歌います。
あなたは、安全な高い塔、
恵みにあふれた神だからです。

悪魔に試される

それからイエスは、聖霊に導かれて荒野に出て行かれました。悪魔に試されるためでした。 イエスはそこで、まる四十日間、何一つ口にされなかったので、空腹を覚えられました。 悪魔が誘いかけてきたのは、その時です。「ここに転がっている石をパンに変えてみたらどうだ。そうすれば、あなたが神の子だということがわかる。」

しかしイエスは、お答えになりました。「いいえ。聖書には、『人はただパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる』申命8・3と書いてある。わたしたちは、神のすべてのことばに従うべきなのです。」

すると悪魔は、イエスをエルサレムに連れて行き、神殿の一番高い所に立たせて言いました。 「さあ、ここから飛び降りてみろ。そうすれば、あなたが神の子だということがわかるだろう。聖書に、『神は、天使を送って、あなたを支えさせ、あなたが岩の上に落ちて砕かれることのないように守られる』詩篇91・11―12と、はっきり書いてあるのだから。」

イエスは言い返されました。「『あなたの神である主を試してはならない』申命9・16とも書いてあるではないか。」

次に悪魔は、非常に高い山の頂上にイエスを連れて行きました。そして、世界の国々とその繁栄ぶりとを見せ、 「さあ、ひざまずいて、この私を拝みさえすれば、これを全部あなたにやろう」とそそのかしました。

10 「立ち去れ、サタン! 『神である主だけを礼拝し、主にだけ従え』申命6・13と聖書に書いてあるではないか。」イエスは悪魔を一喝しました。

11 すると悪魔は退散し、天使たちが来て、イエスに仕えました。

宣教を始める

12 イエスはヨハネが捕らえられたと聞くと、ユダヤを去って、ガリラヤのナザレにお帰りになり、 13 まもなくゼブルンとナフタリに近い、ガリラヤ湖畔のカペナウムに移られました。 14 これは、イザヤの預言が実現するためでした。

15-16 「ゼブルンとナフタリの地、海沿いの道、
ヨルダン川の向こう岸、
多くの外国人が住んでいる北ガリラヤ。
そこで暗闇の中にうずくまっていた人たちは、
大きな光を見た。
死の陰の地に座っていた彼らの上に、
光が差した。」イザヤ9・1―2

17 その時から、イエスは宣教を始められました。「悔い改めて神に立ち返りなさい。神の国が近づいているから。」

18 ある日、イエスがガリラヤ湖の岸辺を歩いておられると、シモン〔別名ペテロ〕とアンデレの二人の兄弟が舟に乗り、網で漁をしているのに出会いました。彼らは漁師でした。

19 イエスが、「わたしについて来なさい。人間をとる漁師にしてあげよう」と声をおかけになると、 20 二人はすぐに網を捨て、イエスについて行きました。

21 しばらく行ったところで、今度は別の二人の兄弟ヤコブとヨハネが、父のゼベダイといっしょに舟の中で網を直しているのを見つけ、そこでも、ついて来るようにと声をおかけになりました。 22 彼らはすぐ仕事をやめ、父をあとに残して、イエスについて行きました。

23 イエスはガリラヤ中を旅して、ユダヤ人の会堂で教え、あらゆる場所で福音(イエス・キリストによる救いの知らせ)を宣べ伝え、さらに、あらゆる病気や苦しみをいやされました。 24 このイエスの奇跡の評判は、ガリラヤの外にまで広がったので、シリヤのような遠方からも、人々は病人を連れてやって来ました。悪霊につかれた人、てんかんの人、中風(脳の出血などによる半身不随、手足のまひ等の症状)の人など、その病気や苦しみがどのようなものであろうと、一人残らず治るのです。 25 こうして、イエスがどこに行かれても、たいへんな数の群衆があとをついて行きました。それは、ガリラヤ、デカポリス、エルサレム、ユダヤのあらゆる所から来た人々で、中にはヨルダン川の向こうから来た人もいました。