マルコの福音書 3
Japanese Living Bible
3 カペナウムで、イエスがまた会堂に入られると、そこに片手の不自由な男がいました。
2 その日は安息日だったので、イエスに敵対する者たちは、イエスの行動に目を光らせていました。この男の手を治しでもしたら、訴えてやろうと待ちかまえていたのです。 3 イエスはその男を呼び、会衆の前に立たせられました。 4 それから、敵対する者たちのほうを向いて言われました。「さあ、答えてください。安息日に良いことをするのと悪いことをするのと、どちらが正しいですか。安息日はいのちを救う日ですか、それとも殺す日ですか。」彼らは押し黙っていました。 5 イエスは、彼らの冷淡さ、頑固さを深く嘆き、怒りを込めて見回すと、その男に、「さあ、手を伸ばしてごらんなさい」と言われました。男がそのとおりにすると、男の手はたちどころに治ってしまいました。
6 おさまらないのはパリサイ人です。すぐ会堂を飛び出し、ヘロデ党(ヘロデ王を支持する政治的な一派)の者たちと、イエスを殺す計画を相談し始めました。 7-8 一方、イエスと弟子たちは湖のほとりへ立ちのきましたが、それでも、ガリラヤ全地、ユダヤ、エルサレム、イドマヤばかりか、ヨルダン川の向こう岸、さらにツロやシドンといった遠方からも、たくさんの群衆がやって来て、あとについて行きました。イエスの奇跡の評判が広まるにつれ、「ひと目でいいからイエス様を見たい」と、人々が押しかけたのです。
9 イエスは、群衆が岸辺に押し寄せても大丈夫なように、弟子たちに小舟を一そう用意させました。 10 その日、多くの病人が治されたと聞いて、病気の人たちがみな、何とかしてイエスにさわろうと詰めかけたからです。
11 また、悪霊につかれた人たちは、イエスの姿が目に入りさえすればその前にひれ伏して、「あなたは神の子です!」と叫ぶのでした。 12 イエスは彼らに、ご自分のことをだれにも口外してはいけないと、きびしく警告なさいました。
選ばれた十二人
13 その後イエスは丘に登り、これまでに選んだ者たちを召集されました。みなが集まったところで、 14 十二人の者を特別に選び出されました。いつもそば近くに置き、彼らに福音(キリストによる救いの知らせ)を宣べ伝えさせたり、 15 悪霊を追い出させたりするためでした。
16-19 十二人の名前は次のとおりです。シモン〔イエスによって「ペテロ」と名づけられた〕、ヤコブとヨハネ〔ゼベダイの息子で、イエスから「雷の子」と呼ばれた〕、アンデレ、ピリポ、バルトロマイ、マタイ、トマス、ヤコブ〔アルパヨの息子〕、タダイ、シモン〔「熱心党」という急進派のメンバー〕、イスカリオテのユダ〔後にイエスを裏切った男〕。
20 イエスが泊まっていた家に戻られると、群衆がまた集まって来ました。まもなく家の中は人でいっぱいになり、みなは食事をする暇もないほどでした。 21 イエスのことを身内の者たちが聞き、家に連れ戻そうとしました。「あの男は気がおかしくなっている」と言う人たちがいたからです。
だれがイエスの兄弟、姉妹か
22 また、エルサレムから来ていたユダヤ教の教師たちは、こんなふうにうわさしました。「やつは、悪霊の王ベルゼブル(サタン)に取りつかれているのだ。だから、手下の悪霊どもがやつの言うことを聞いて、おとなしく引き下がるのだ。」
23 イエスは、そんなことを言う人々をそばに呼び、だれもがわかるように、たとえを使って話されました。「どうして、サタンがサタンを追い出せるでしょうか。 24 内部で分かれ争っている国は、結局自滅してしまいます。 25 争い事や不和が絶えない家庭は、崩壊するだけです。 26 サタンの場合も全く同じことです。内部で争っていたら、何もできないばかりか、生き残ることさえできません。 27 強い人の家に押し入って、その財産を盗み出すには、まずその強い人を縛り上げなければならないでしょう。悪霊を追い出すには、まずサタンを縛り上げなければならないのです。
28 これは大切なことですから、はっきり言います。人が犯す罪は、どんな罪でも赦してもらえます。たとえ、わたしの父を汚すことばでも。 29 しかし、聖霊を汚す罪だけは、決して赦されません。それは永遠の罪なのです。」 30 こう言われたのは、彼らが、イエスの奇跡を聖霊の力によるものだとは認めず、サタンの力によるのだと言っていたからです。
31 さて、イエスの母と弟たちが、教えを聞く人々でごった返す家に来て、イエスに話があるから出て来るようにと、ことづけました。 32 「お母様と弟さんたちが、お会いしたいと外でお待ちです」と言われて、 33 イエスはこうお答えになりました。「わたしの母や兄弟とは、いったいだれのことですか。」 34 それから、ぐるりと回りを見渡し、「この人たちこそわたしの母であり兄弟です。 35 だれでも、神のお心のままに歩む人が、わたしの兄弟、姉妹、また母なのです」と言われました。
马可福音 3
Chinese New Version (Simplified)
治好手枯的人(A)
3 耶稣又进了会堂,在那里有一个人,他的一只手枯干了。 2 众人窥探他会不会在安息日医治那个人,好去控告他。 3 耶稣对那一只手枯干了的人说:“起来,站在当中!” 4 又对他们说:“在安息日哪一样是可以作的呢:作好事还是坏事?救命还是害命?”他们一声不响。 5 耶稣怒目环视他们,因他们的心刚硬而难过,就对那人说:“伸出手来!”他把手一伸,手就复原了。 6 法利赛人出来,立刻和希律党人商量怎样对付耶稣,好除掉他。
许多人到海边找耶稣(B)
7 耶稣和门徒退到海边去,一大群从加利利来的人跟着他; 8 还有许多人听见他所作的一切事,就从犹太、耶路撒冷、以土迈、约旦河外和推罗、西顿一带地方来到他跟前。 9 因为人多,耶稣就吩咐门徒为他预备一只小船,免得众人拥挤他。 10 他医好了许多人,所以凡有病的都挤过来要摸他。 11 污灵每次看到他,就仆倒在他面前,大声喊叫说:“你是 神的儿子!” 12 耶稣再三严厉地吩咐他们,不要把他的身分张扬出去。
选立十二使徒(C)
13 耶稣上了山,呼召自己所要的人,他们就来了。 14 他选立了十二个人,称他们为使徒(有些抄本无“称他们为使徒”一句),要他们跟自己常在一起,好差遣他们去传道, 15 又有权柄赶鬼。 16 他选立的十二个人是:西门(耶稣给他起名叫彼得), 17 西庇太的儿子雅各,和雅各的弟弟约翰(耶稣给他们二人起名叫半尼其,就是“雷子”的意思), 18 安得烈、腓力、巴多罗迈、马太、多马、亚勒腓的儿子雅各、达太、激进派的西门, 19 以及加略人犹大,就是出卖耶稣的那个人。
亵渎圣灵的罪不得赦免(D)
20 耶稣进了屋子,群众又聚了来,以致他们连饭都不能吃, 21 那些和他在一起的人听见了,就出来抓住他,因为他们说他癫狂了。
22 从耶路撒冷下来的经学家说:“他有别西卜附在身上!”又说:“他靠着鬼王赶鬼。” 23 耶稣把他们叫来,用比喻对他们说:“撒但怎能赶逐撒但呢? 24 一国若自相纷争,那国就站立不住; 25 一家若自相纷争,那家就站立不住。 26 如果撒但自相攻打纷争,不但站立不住,而且还要灭亡。 27 谁都不能进入壮汉的家,抢夺他的财物,除非先把壮汉捆绑起来,才可以抢劫他的家。 28 我实在告诉你们,世人的一切罪和一切亵渎的话,都可以得到赦免; 29 但亵渎圣灵的,就永世不得赦免,他还要担当罪恶到永远。” 30 耶稣说这话,是因为他们说他有污灵附在身上。
谁是耶稣的母亲和弟兄(E)
31 耶稣的母亲和弟弟来了,站在外面,传话给他,叫他出来。 32 有许多人正围坐在耶稣身边,他们告诉他:“你看,你的母亲和弟弟(有些抄本在此有“妹妹”一词)在外面找你。” 33 耶稣回答他们:“谁是我的母亲,我的弟兄呢?” 34 于是四面观看那些围坐的人,说:“你们看,我的母亲!我的弟兄! 35 凡遵行 神旨意的,就是我的弟兄姊妹和母亲了。”
Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.
Chinese New Version (CNV). Copyright © 1976, 1992, 1999, 2001, 2005 by Worldwide Bible Society.