17 ある日のこと、イエスは弟子たちにお話しになりました。「罪を犯させようとする誘惑は、いつもあなたがたにつきまとっています。誘惑する者はいまわしいものです。 これら小さい者の心につまずきを与える者は、首に大きな石をくくりつけられて、海に投げ込まれるほうがましです。 いいですか。友達が罪を犯したら、注意してあげなさい。そして悔い改めたら、赦してあげなさい。 あなたに対して日に七度罪を犯しても、そのたびに『悪かった。赦してくれ』とあやまるなら、赦してあげなさい。」

からし種ほどの信仰

ある日、使徒たちが主に、「もっと信仰が強くなりたいのですが、どうしたらいいでしょう」と尋ねました。 イエスの答えはこうでした。「ほら、あそこに桑の木があるでしょう。ほんの小さな、からし種ほどの信仰でもあれば、あの木を根こそぎ海の中へ投げ込むことぐらい簡単なことです。そう命令しさえすれば、たちまちそのとおりになります。

7-9 ところで、畑を耕すか、羊の番をするかして一日中働いた奴隷が、帰って来るなりどっかと腰をおろし、食事を始めるなどということがあるでしょうか。まず主人の食事のしたくをし、給仕をすませ、それから自分の食事をするのが普通です。しかも、そうしたからといって取り立てて感謝されるわけでもありません。当然のことをしただけです。 10 あなたがたがわたしに従って来るのも同じことです。『私たちはただ、するべきことを果たしているにすぎないのです』と言いなさい。」

11 一行はエルサレムを目指して進み、途中サマリヤとガリラヤの境を通りました。 12 ある村に入ると、十人のツァラアトの人がずっと向こうのほうから、 13 「イエス様! どうぞお助けを!」と大声で叫んでいました。 14 イエスはそちらに目をやり、「さあ、祭司のところへ行き、ツァラアトが治ったことを見せてきなさい」と言われました。彼らがそのとおり出かけて行くと、途中でツァラアトはきれいに治りました。 15-16 その中の一人が、イエスのところに引き返し、足もとにひれ伏して、「ありがとうございます。おっしゃるとおり、すっかりよくなりました。神様に栄光がありますように」と言いました。実はこの人は、ユダヤ人から軽蔑されていたサマリヤ人でした。 17 「はて、十人全部がいやされたはずだが、ほかの九人はどうしたのですか。 18 神を賛美するために帰って来たのは、この外国人のほかにはいないのですか。」 19 こう言ってから、イエスはその男に、「さあ、立って帰りなさい。あなたの信仰があなたを治したのです」と言われました。

準備をして待て

20 ある日、パリサイ人たちがイエスに尋ねました。「神の国はいったい、いつ来るのですか。」イエスは答えて言われました。「神の国は、目に見える形では来ません。 21 『ここに来た』とか、『あそこに来た』とか言えるものではないのです。はっきり言いましょう。神の国は、あなたがたの中にあるのです。」

22 そのあとで、イエスは神の国についてもう一度、弟子たちにお話しになりました。「まもなく、一日でいいから、わたしといっしょにいたいと願っても、もういっしょにいられない日が来ます。 23 その時にはまた、『主が帰って来られた。ここにおられるぞ』とか、『いや、あそこだ』というふうに、情報が乱れ飛ぶでしょう。そんなうわさを信じたり、彼らの扇動に乗ってあとを追いかけたりしてはいけません。 24 わたしが帰って来る時には、はっきりわかるからです。ちょうど、いなずまが空の端から端までひらめき渡るように、一目瞭然なのです。 25 しかしその前に、わたしはひどい苦しみを受け、この国の人々全部から、つまはじきにされなければなりません。 26 わたしが帰って来る時、人々は、かつてのノアの時代のように、神のことなどにはまるで無関心でしょう。 27 ノアが箱舟に入り、洪水が押し寄せ、何もかも滅ぼし尽くすまで、人々は飲んだり、食べたり、結婚したり、いつもと変わらない生活をしていました創世6章) 28 また、ロトの時代の人々とも比べることができるでしょう。当時も、人々はいつもと同じように、食べたり飲んだり、売ったり買ったり、植えたり建てたりの生活をしていましたが、 29 ロトがソドムの町を抜け出した日に、火と硫黄が天から降り注ぎ、一人残らず滅ぼされてしまったのです創世19章) 30 わたしが再び来る時も同じです。その瞬間まで、すべてがいつものとおりなのです。 31 その日、外出中の者は、荷物を取りに家へ戻ってはいけません。畑で働いている者も、家に帰ってはいけません。 32 ロトの妻がどんな目に会ったか、思い出しなさい。 33 だれでも、いのちにしがみつく者はそれを失い、いのちを捨てる者がかえってそれを自分のものにできるのです。 34 よく言っておきます。その夜二人の男が一つの部屋に寝ていると、一人は天に上げられ、一人は残されます。 35-36 家事をしている二人の女のうち、一人は天に上げられ、一人は残されます。また、畑でいっしょに働いている二人の男も同様です。」 37 「主よ。どこでそんなことが起こるのですか。」「死体のあるところに、はげたかも集まるのです。」

犯罪与原谅

17 耶稣对他的门徒们说∶“导致人们犯罪的事物注定要来临,可造成这种事情的人要遭殃了! 导致孩子中的任何一个去犯罪的人,要遭殃了。对他来说,与其让他使其中的一个孩子去犯罪,倒不如让他挂着磨盘沉到海里去。 你们要当心!

如果你的兄弟犯罪,就斥责他;如果他悔改了,就原谅他。 如果他在一天里,冒犯了你七次,可是每次他都对你说∶‘我悔改,我悔改,’你们都要原谅他。”

你们的信仰有多强?

使徒又对主说∶“主,增强我们的信仰吧!”

主回答说∶“如果你们有像芥茉籽那么大的信仰,你们就能对这棵桑树说∶‘连根拔起,栽到海里去!’这棵树就会听从你们的。”

好奴仆

“假定你们当中某个人,有一个种田或放羊的奴仆,他从田里回来时,你会对他说∶‘赶快进来,坐下来吃饭’吗? 当然不会,你是不是会对他说∶‘去给我做晚饭!戴上你的围裙,在我吃饭的时候伺候我,等我吃完了,你才可以吃喝。’呢? 你会不会因为你的仆人执行了你的命令而感谢他呢? 10 你们也是一样,当你们执行了吩咐你们去做的事情后,你们应该说∶‘我们不配受到特别的感谢,因为我们只不过是尽了我们自己的义务罢了。’”

充满感激

11 耶稣继续向耶路撒冷走去,经过了撒玛利亚和加利利的边界地带。 12 当他走进一个村庄时,十个患有大麻风病的人站在远处, 13 大声喊着∶“耶稣,主人啊,可怜可怜我们吧!”

14 耶稣看见他们便立刻说道∶“你们到祭司那里,去让他查验你们。”

当他们离开时就被治好了。 15 但是,其中一个人发现自己被治好后便返了回来,一路上高声地赞美着上帝。 16 他俯伏在耶稣的脚下向他感恩。此人是撒玛利亚人。 17 耶稣回答道∶“不是有十个人得到治疗了吗?那九个人在那里呢? 18 难道除了这个外族人以外,他们就没有一个人回来感谢上帝的吗?” 19 然后,耶稣对他说∶“起来走吧,你的信仰治愈了你。”

上帝王国的来临

20 一次,法利赛人问耶稣,上帝的王国什么时候来临。

耶稣回答说∶“上帝王国的来临,凭视觉是看不到的。 21 人们不能说∶‘它在这儿’或者‘它在那儿!’因为上帝的王国在你们之中。”

22 但是,耶稣对他的门徒说∶“这个时刻终会来临,那时你们渴望见到人子的日子里的其中一天,(当人子在荣耀中来临),但是你们却看不到它。 23 人们将对你们说∶‘看那里!’‘看这里!’你们不要去那里,或跟随他们, 24 因为,人子再来临的日子就像一道闪电扫过天空,从天的这边一直照射到天的那一边。 25 但是,人子首先得遭受许许多多的磨难,他必定会被这一代人所遗弃。 26 人子的日子来临时,正像诺亚时代一样。 27 那时,他们吃、喝、娶、嫁,直到诺亚登上方舟那天,然后,洪水来了,把他们全都毁掉了。 28 同样,人子的日子正如罗得的时代一样:那时人们吃、喝、买、卖,耕种和建房, 29 可是,当罗得离开所多玛那一天,硝烟和烈火由天而降,把他们全都毁掉了。 30 人子来临的那天,也会如此。

31 在那天,如果一个人站在屋顶上,不该下来,到房子里去拿他的东西;同样,如果一个人在田里干活,他也不该回家。 32 你们要记住罗得的妻子 [a]的遭遇。 33 任何想保全性命的人都会丧生;任何牺牲生命的人都会保全生命。 34 我告诉你们,那天晚上,睡在一张床上的两个人,一个将被带走,另一个却被留下来; 35 有两个女子一同推磨,一个被带走,另一个却被留下来。” 36  [b]

37 门徒们问道∶“主啊,这种事会发生在哪里呢?”

耶稣回答∶“哪里有尸体,秃鹰就会聚集在哪里。”

Footnotes

  1. 路 加 福 音 17:32 罗得的妻子: 关于她的遭遇请见《创世记》19:15-17,26。
  2. 路 加 福 音 17:36 有几部希腊本增有36节,“两人会在同一块田地里,一个人被带走,另一个人留在后边。”

Sin(A)

17 Jesus said to his disciples, “Things that make people fall into sin are bound to happen, but how terrible for the one who makes them happen! It would be better for him if a large millstone were tied around his neck and he were thrown into the sea than for him to cause one of these little ones to sin. (B)So watch what you do!

“If your brother sins, rebuke him, and if he repents, forgive him. If he sins against you seven times in one day, and each time he comes to you saying, ‘I repent,’ you must forgive him.”

Faith

The apostles said to the Lord, “Make our faith greater.”

The Lord answered, “If you had faith as big as a mustard seed, you could say to this mulberry tree, ‘Pull yourself up by the roots and plant yourself in the sea!’ and it would obey you.

A Servant's Duty

“Suppose one of you has a servant who is plowing or looking after the sheep. When he comes in from the field, do you tell him to hurry along and eat his meal? Of course not! Instead, you say to him, ‘Get my supper ready, then put on your apron and wait on me while I eat and drink; after that you may have your meal.’ The servant does not deserve thanks for obeying orders, does he? 10 It is the same with you; when you have done all you have been told to do, say, ‘We are ordinary servants; we have only done our duty.’”

Jesus Heals Ten Men

11 As Jesus made his way to Jerusalem, he went along the border between Samaria and Galilee. 12 He was going into a village when he was met by ten men suffering from a dreaded skin disease. They stood at a distance 13 and shouted, “Jesus! Master! Have pity on us!”

14 (C)Jesus saw them and said to them, “Go and let the priests examine you.”

On the way they were made clean.[a] 15 When one of them saw that he was healed, he came back, praising God in a loud voice. 16 He threw himself to the ground at Jesus' feet and thanked him. The man was a Samaritan. 17 Jesus spoke up, “There were ten who were healed; where are the other nine? 18 Why is this foreigner the only one who came back to give thanks to God?” 19 And Jesus said to him, “Get up and go; your faith has made you well.”

The Coming of the Kingdom(D)

20 Some Pharisees asked Jesus when the Kingdom of God would come. His answer was, “The Kingdom of God does not come in such a way as to be seen. 21 No one will say, ‘Look, here it is!’ or, ‘There it is!’; because the Kingdom of God is within you.”[b]

22 Then he said to the disciples, “The time will come when you will wish you could see one of the days of the Son of Man, but you will not see it. 23 There will be those who will say to you, ‘Look, over there!’ or, ‘Look, over here!’ But don't go out looking for it. 24 As the lightning flashes across the sky and lights it up from one side to the other, so will the Son of Man be in his day. 25 But first he must suffer much and be rejected by the people of this day. 26 (E)As it was in the time of Noah so shall it be in the days of the Son of Man. 27 (F)Everybody kept on eating and drinking, and men and women married, up to the very day Noah went into the boat and the flood came and killed them all. 28 (G)It will be as it was in the time of Lot. Everybody kept on eating and drinking, buying and selling, planting and building. 29 On the day Lot left Sodom, fire and sulfur rained down from heaven and killed them all. 30 That is how it will be on the day the Son of Man is revealed.

31 (H)“On that day someone who is on the roof of a house must not go down into the house to get any belongings; in the same way anyone who is out in the field must not go back to the house. 32 (I)Remember Lot's wife! 33 (J)Those who try to save their own life will lose it; those who lose their life will save it. 34 On that night, I tell you, there will be two people sleeping in the same bed: one will be taken away, the other will be left behind. 35 Two women will be grinding meal together: one will be taken away, the other will be left behind.” 36 [c]

37 The disciples asked him, “Where, Lord?”

Jesus answered, “Wherever there is a dead body, the vultures will gather.”

Footnotes

  1. Luke 17:14 See 5.12.
  2. Luke 17:21 within you; or among you, or will suddenly appear among you.
  3. Luke 17:36 Some manuscripts add verse 36: Two men will be working in a field: one will be taken away, the other will be left behind (see Mt 24.40).